小学校生活の心と体の成長はスゴイです♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

こんにちは!

明石の整理収納アドバイザー 加藤 真由美です。

昨年「片づけの授業」を受けてくれた子どもたちが、もうすぐ小学校を卒業します。

その前に『もうすぐA小学校を卒業するあなたへ~物と心の整理をして軽やかに中学校へ進もう~』というテーマで授業をさせていただきました。

1時限目は、「小学校生活の物と心の整理をしよう」です。

昨年から1年3カ月ぶりに再会した子どもたちは、

全体にぐっと体が大きくなって、顔つきもずいぶんお兄さん、お姉さんになっていました。

6年生として、A小学校の最高学年としていろいろと頑張ってきたんだろうな、と感じました。


そんな子どもたちに、最初にクイズを出しました。

「この赤い厚紙は30㎝あります。

30㎝という長さは、何を表しているでしょうか?」



子どもからは、

「1年生から6年生までに伸びた身長。」

とちゃんと答えが返ってきました。

そうなんです!



男子も女子も1年生の4月から6年生の4月までに平均して30㎝も身長が伸びているのです。

4月からはさらに10カ月経っているので、もっと伸びている子もいるでしょう。

そして、成長には個人差があるので、30㎝伸びていない子どもも、もちろんいます。

でも、5年間の間に男子も女子も平均して30㎝も伸びる時期、というのはこれから先はもうありません。

そして、体重は男女で平均して20kg近く増えています。

成長期の体重の増加は、骨や臓器、筋肉などが成長発達して大きくなった分なのです。

成長期がとっくに終わった私が5年間に20kgも増えるのは全部脂肪!(恐ろしや!)というのとは、訳が違うのです。

だから、

「成長期の体重の増加は必要だから、これから先も成人するぐらいまではダイエットして体重を減らそうとしないでね!」

と話しました。

小学校生活では身長も体重もずいぶん増えて、成長したのです。

成長したのは、体だけではありません。

1年生では、入学式に6年生から手を引いてもらって入場しました。いろんな人にお世話をしてもらって学校生活を送ったのです。


そして、1年後の2年生では、1年生に学校を案内することができるようになります。

3年生になると、ギャングエイジと呼ばれるように集団で行動することが多くなります。

友達との関係づくりが大切になってきます。

4年生からは、家を離れて宿泊行事にも参加し、自分の役割を果たす機会があります。

5年生になると、委員会活動で学校のためにいろいろと活動するようになりました。

そして、6年生。

最高学年として、学校の中心となって低学年のお手本となり、いろんな行事を実施してきたのです。


小学校生活の1年毎に子どもは本当に見違えるほど成長します。

6年間で、心も体もとっても成長するのです。

そして、6年間の小学校生活ではいろいろな物を使ってきました。

その物について、1時限目は考えてみる時間にします。

。。。と長くなってきたので、続きは次回にします。