筑豊風土記 | 筑豊風土坊のブログ

筑豊風土坊のブログ

筑豊風土記 の名称は明治前期の石炭採掘より 筑前の遠賀・鞍手・嘉麻・穂波の4郡と 豊前の田川郡の5郡の石炭組合の設立によって 筑前・豊前の頭字を取り 筑豊 の名称が使われました。 この 筑豊の歴史・生活を知って頂ければの 筑豊風土記 です。

 

 今年も 始まった いいづか雛のまつり 頴田 (松喜醤油・ 許斐酒店)



  今年も、 お雛まつりの 季節がやってきました。 旧伊藤伝右衛門邸では 正月の展示より お雛さま や さげもん が展示されていましたが 2月中旬より飯塚の街の各所で お雛飾りが多くみられるようになりました。 頴田地区の 松喜醤油屋さん や 許斐酒店 でも 今 お雛様の飾りと 見物の お客様で にぎわっています。


 頴田地区の 松喜屋さん 許斐酒店は 建物・内部も 古い商家の風情や 古民家の美 を見れる所として数多くの見学者が訪れられていますが このお雛のまつり期間中は さらに豪華な  お雛と さげもん の鑑賞できる期間として 年々展示物の豪華さと お客様の賑いが増しています。


 許斐家・松喜醤油の歴史は 江戸時代の初期に宗像から 嘉麻郡勢田に土着し栄華を築いたことは 筑豊近代化遺産 2013年5月18日より5月20日 の旧松喜醤油屋(19)-(20) に掲載済しています。 また 筑前いいづか雛のまつり で  2013年1月30日に 各所のまつり として 松喜醤油屋の お雛まつりは 掲載済みです。  ご覧ください 


  上記の時の掲載から比較するとずいぶん 松喜醤油屋・ 許斐酒店 のお雛展示も賑やかに・盛大 になっているのがわかります。 以前は、お年寄りの女性2-3人がお世話されていましたが 現在は 男性も加わり10数名のお世話と 年々、盛大になる 松喜醤油・許斐酒店の お雛まつり です。  ぜひ期間中 見学 ください


EE01  EE02
      雛のまつりの始まった松喜屋                松喜屋の建物

EE03  EE04
       さげもん と 展示品                 昔の栄華をしのばせる店頭 1

EE05  EE06  

      昔の栄華をしのばせる店頭 2            昔の栄華をしのばせる店頭 3

EE07  EE08
      昔の栄華をしのばせる店頭 4          さげもん と 一揆の鉈傷の大黒柱

EE09  EE10
         松喜屋間取り図                  雛まつりの 暖簾 と 法被

EE11  EE12
      部屋に飾られた 雛人形 1              部屋に飾られた 雛人形 2

EE13  EE14
      部屋に飾られた 雛人形 3             部屋に飾られた 雛人形 4

EE15  EE16
     部屋に飾られた 雛人形 5                 幼稚園児達の雛絵

EE17  EE18
         許斐酒店の鏝絵                   許斐酒店の内部展示品 1

EE19  EE20
     許斐酒店の内部展示品 2                 許斐酒店応接間の雛飾り


 地図情報    松喜醤油   北緯 33度41分10秒     東経  130度43分30秒

           許斐酒店   北緯 33度41分16秒     東経  130度43分30秒




          次回は、 いいづか雛まつり  麻生大浦荘 へ