ローヤル化研 ローヤルプチアイム★ | モニターるんるんば♪

モニターるんるんば♪

ブログの説明を入力します。

目立たない二重化粧品ローヤルアイムファンサイト参加中>目立たない二重化粧品ローヤルアイムファンサイト参加中


モニプラさん経由で、
ローヤル化研さんのローヤルプチアイムをいただきました爆笑
ありがとうございます
{D7003E12-53D3-41D0-A753-0CACED960EBC:01}


ローヤル化研さんについて

1958年に本多美喜雄さんという方が東京美容室とサロンを開設し、かたわら週間女性、主婦と生活、両紙の表紙デザインを担当!から始まりました!
1963年から美容整形外科と共同で世界初、定着法による“液体二重まぶた形成化粧品”を開発おねがい

3ヶ月も効果が持続する“10分間色素除消法”脱色美容剤を開発!特許取得!

けがや病気等で爪の無い人、もろい爪を保護する“人工爪”を開発!特許取得!

本多さん発案の『UMウェーブ法まつ毛パーマ美容』を、世界に先駆けて実用化に成功!

などなど、凄くやり手な方です爆笑



ローヤルプチアイムについて


ローヤルアイムは、
まぶたを接着するタイプではないです!
塗って乾かすことで人工皮膜ができ、その被膜が収縮し、 塗った部分と塗られていない部分が境目になり折り込まれ二重まぶたになります
この収縮を利用して、一重を二重に演出するのはもちろん、加齢により重く なったまぶたのリフトアップ効果も!


ずっと、接着タイプとテープを使用していたので、初めてのタイプでドキドキですが、がんばって慣れて行きたいと思います


では、使ってみましょう
{A00338D4-5B1B-4282-AB10-A27F88A4CB3E:01}

液は半透明です!

素の私の目です
{17D152F4-1720-41DD-BFDD-A25DDF73B461:01}

厚ぼったい目です

そして、塗り塗り。
{986C8728-5EAA-41D9-9201-DAA7618F87C9:01}

まつ毛の真上からテカテカしてるところが塗ってあるところです!

ドライヤーで乾かします!

{6AF6C54E-B538-43F6-AEA6-9795EE6FC1C4:01}

初めは二重になっていましたが、時間が経つと素の厚ぼったい目に戻ってしまいましたガーン

難しいです笑い泣き

2.3回やり直しましたが、できない

多分、幅を欲張り過ぎて広めに塗ってしまうので、二重にならないんだと思います

塗った時にまぶたが液によって縮まる感じがしました!皮膚が硬くなりそれによって、テープを貼った時と同じような効果になるんだな、と確信!
これは欲張らないで塗り、もっとうまくなれば誰にもわからないくらいに自然な二重になるでしょう



落とす時は、リムーバーはちょっとお高いので、ぬるま湯でも落とせるとの事で、ぬるま湯で落としてみました!
{9DD9DAA0-7EDA-42F0-B771-A67E9C627A12:01}

ぬるま湯をテッシュに含ませ、まぶたに馴染ませながら優しく剥いで行くとぺろぺろっと剥がれます!

またうまくなったら、ブログに上げようと思います爆笑グー