「労働委員会」の「不当労働行為救済申立て」に関する詳細記事の紹介です。

このようなニュースに出てくる企業のイメージは悪くなって当然です。ここまで紛争が拡大した背景には、労使間でそれなりの経緯を経ています。ですので、裁判、労働委員会の常連となる企業は「よほど」だということになります。

秀逸記事を抜粋して紹介させていただきます。ぜひ全文をご確認ください。記事中には「審問中の主な事件」も掲載されています。

嶋﨑量(弁護士) (@shima_chikara)さんが10:58 午前 on , 1 23, 2017にツイートしました。(https://twitter.com/shima_chikara/status/823349033422852097?s=09)
珍しい不当労働行為救済申立に関する記事。私の担当事件(相鉄HD)も紹介されてます
⇒ 労働委員会で審問中の労働事件は多い賞与1円で報復、「労働組合潰し」の酷い実態東洋経済オンライン - Yahoo!ニュース https://t.co/bqhRBaGzUw #Yahooニュースより出典しました。

 

賞与1円で報復、「労働組合潰し」の」酷い実態

東洋経済オンライン 1/23(月)5:00配信

東京都労働委員会での審問当日の朝、都庁前で抗議行動を展開するプレカリアートユニオン(記者撮影)

 

 政府主導で「働き方改革」が叫ばれ、長時間労働の是正が求められている中、前近代的ともいえる「不当労働行為」が繰り返されている。不当労働行為とは、労働組合に入っていることを理由に遠隔地に左遷、解雇したり、組合との団体交渉に応じなかったり、組合からの脱退を促したりすることだ。

 

~(抜粋)アリさんマークの引越社、プリマハム・・・会社は「ユニオンに加入したということは会社に敵対することだね」と発言している。ほかにも相鉄ホールディングス、ドラマ「下町ロケット」の撮影場所になったことで有名な金属精密メーカー・桂川精螺製作所など、労働委員会で審問中の労働事件は多い。~

 

不当労働行為の申立て数は?

 

 不当労働行為の新規申立ては年300件台。労働運動が盛んだった昭和40年代に比べれば3分の1だが、中身が異なる。労働問題を約50年見てきた宮里邦雄弁護士は、「年300件のうち約7割はユニオン関連だ」と指摘する。

 

 宮里弁護士の言うユニオンとは、1人でも結成できる労働組合のことだ。名ばかり管理職になり組合を脱退した者を救うためにできた「管理職ユニオン」が有名会社に組合のない正社員、管理職や、派遣、非正社員、パートタイマーのための組合である。

 

■過剰反応が問題を大きくする

 

 ユニオンの多くは少人数で活動資金が乏しい。その中で動画サイトへの投稿など、先鋭的な活動も少なくない。

 

 そうしたこともあり、ユニオンが出てくると過度に委縮する経営者が多い。正面から食ってかかるのは少数派だ。そして多くの場合は弁護士に対策を委ねるようになる。

 

 弁護士は団交の申入れ文書を「ここの趣旨が不明」と突き返す。やっと団交が開かれたかと思うと、弁護士が同席し主に弁護士が発言する。弁護士のみが団体交渉に出席する・・これでは従業員と向き合っているとはいえそうもない

 

 ユニオンに対する過剰反応が問題を大きくしそこに収益機会を見出す弁護士も存在することで、問題が複雑化しているようだ。

 

 労働者の権利を軽視する事例は決して少なくなっていない。それは「働き方」以前の問題だ。経営者には、組合に対する正確な理解と、自らが労働者と正面から向き合う覚悟が求められている。

 

山田雄一郎

***************************************************************************

 

皆様の職場、会社はいかがですか?

 

最近、小規模な事業場をいくつか経営する40代の社長が社員に「組合を作って良いよ」と促した例を確認しました。この社長は定期的に労基署や保健所などへ相談に行き、「安全衛生」に関わることから全て一つ一つ丁寧に確認してもらい、法改正対応に備えているそうです。日頃から従業員とよく話していますが、なかなかホンネを言えないだろう、ということで、前述の発言になったそうです。「お客様と従業員を守ることが最優先。事業を守ることにつながるから」とおっしゃっていました。

とても清々しい気分になりました。