IN the next stage・・・


毎朝トーストを食べるのでテーブルがパンくずだらけになります。

レデッカー社のこのダストパンセットは本来は子どものお手伝い用ですが

品質は大人用と同じですし、何よりデザインが可愛くて。

朝のお掃除がちょっと楽しくなりました。


そして・・・今日はキッチンの調味料ラックと引き出し収納の一部をお掃除しました~。


IN the next stage・・・

籠と受け皿を取り外して洗いました。

仕上げはアルコールスプレーで。


埃と油が混ざって薄汚れていました。

真っ白に戻って気持ちいい!

IN the next stage・・・


この調味料ラックの幅に、フレッシュロックの300mlサイズと

サラサデザインストアさんのスパイス入れがぴったり収まります。


私は並びを覚えているので間違えることはないのだけれど

そろそろきちんとラベリングしないと・・・

ラベルライターを買おう買おうと思いながら、北欧雑貨や食器に押されていつも後回し。

次のセールで絶対買おう。


IN the next stage・・・


お醤油やみりん、お酢は冷蔵庫に仕舞っているのでここはスカスカなんです。


コンロに近い引き出しにはキッチンツールの一部を仕舞っています。


IN the next stage・・・

ホイッパーや大き目のフライ返し等は隣の収納部に立てて仕舞ってあります。

今日はそこまではお掃除できませんでした。

一番ごちゃごちゃと色んな物が収納されているのでなかなかやる気が起きないのです(笑)


キッチンツールもマンションに引っ越してきた時に使用頻度の少ないものは処分してしまいました。

肉たたき、ウロコ取り、マッシャーなどなど。

何かで代わりが利くしね。



今日は朝から陽射しが少なくて、一日中とっても寒かったです。

こんな日はやる気が起きないけれど・・・

みなさんのお掃除レポを読んで頑張ろうって気持ちになれます。

私のお掃除は毎日ちょこっとだけど(笑)





いつもありがとうございます。


にほんブログ村