16歳からの関節リウマチ

16歳からの関節リウマチ

16歳から関節リウマチ。リウマチに関する漫画とか絵とか描いたり日常載せたりします。現在アクテムラ点滴中!
twitter(@yih_ra)

Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりです。おーらいです。

 

記事ぜんぜん更新してない間にいろいろありましたが、

とりあえず最近買ったマウスパッドがとてもよかったので紹介です。

 

手首の変形進んでて、痛いときはマウスの操作しづらいし

そもそも仕事でマウス使ってて長時間になると痛くなってくるので

アマゾンで買いました。

 

 

 

さわり心地はさらさらで、手首を置くところは程よいやわらかさで

大変良いです。

 

職場で使用していたのですが、

披露パーティの動画編集があるので、

家用にも購入しました。

 

手首痛いマンなリウマチ患者(以外の方も)、是非!

 

最近不調が続きすぎて処方箋祭りなので、近所のウエルシアの薬剤師のお兄さんと

すっかり顔見知りになってしまったおーらいです。

 

まーたそのお兄さんがすんげ~~~いい人なんです。しっかり話聞いてくれて。

医者にした説明をもう一度するのが苦にならないくらい。

いつも「お薬のことで疑問に思ったことは何でも聞いてくださいね。」

って言ってくれるんです。

会社自体に個人名出して感謝メッセージでも送ろうかな。昇給してあげてくれ。

ああいう人を増やして欲しい。

 

ところで

アクテムラをお風呂あがりに打とうと思って忘れて寝て

常温で7時間放置しました。

 

流石に1本1万円超えるものをみすみす捨てるわけにもいかず、

気づいて速攻冷蔵庫にブチ込み、薬剤師のお兄さんに電話しました。

 

メーカーさん(中外製薬)に問い合わせてから折り返してくれるとのこと。優しい。

 

薬「状況の確認なんですけれども、箱から出してましたか?」

お「いえ、出してないです。」

薬「光に晒してなければ大丈夫みたいです。」

お「やったーーー!」

 

てなわけで、普通に打ちました。普通に何の異常もなく効きました。

 

そもそも自分でメーカーさんに問い合わせれば良かったな?!

 

今回の例はあくまで私の話なので、万が一常温放置してしまった場合には

それぞれ問い合わせてみてくださいね~!

 
ウイルス性の胃腸炎が治ってからもイマイチ回復せず
ずるずると不調が続き、普通に生活するのがしんどくなってきたので
ホームシックかもということで実家へ帰省しました。
新幹線で。
 
帰ってきても不調全く治らない。
というわけでホームシックじゃない。
 
あと帰省してから4日間くらいは何を話すにもずっと泣いていました。
 
食欲不振(胃が張ってる感じ)、頭痛、肩こり、軟便、不安感
が治らずで、ご飯食べれてなさすぎるってことで点滴してもらいに地元の内科へ。
 
過敏性腸症候群ですね。
東京が合ってないとか、仕事とかがストレスなんじゃないですか?」
 
とのこと。
 
下痢とかの症状が強く出てないのに
過敏性腸症候群だなんてありえるんですね~
 
正直、職場に関しては地元で働いてたときの方が
やべえ人たちに囲まれてたので、
今回全部初めての大きな環境(結婚、引越し、初めて実家を出た)変化が
あったせいかなと思っています。
仕事でも確かにストレスはあるものの、そんなに大きなものではないような……
(仕事自体が合ってない気はするけど)
東京は人多くて、コミュニケーションの取り方も違ってて
それもまあしんどいけど、それも慣れるしかないかなって……
 
中3の高校受験のときに言われて、
17年12月の台湾旅行のとき以来の
過敏性腸症候群。
最近多いなあ。もう嫌だ。
 
「あと肝臓に良性の腫瘍あるから、半年に一回は診てもらってね。」
 
おい、まじかよ。先月CTで見てもらってたのにそんなん言われなかったぞ。
 
ホームシックではなかったものの、
一生懸命家事をしなくて良いし、家に一人という状況にならないことで
不安感が日に日にとれていき、薬のおかげでご飯も食べれるようになりまして
約2週間くらい実家に滞在して旦那のもとへ帰りました。(8月2日)
 
地元の整体やカラオケや温泉やと色々母と妹と回ってきて
ストレスも解消されたおかげかと思います。
 
ご飯が食べられるようになったので、精神的にもマシになったものの
まだ睡眠の質が良くなくて、起き抜けにいきなり不安感に襲われたり・・・
もうしんどい・・・
こっちでストレスを発散がうまくいってないんだなこれ。
人とコミュニケーションをとる頻度が地元に
居た頃と半分以下になってるせいだこれは。
 
また14日に実家へ帰ります。
次は友人達にも会えるといいな・・・
 
 

いいねや読者登録、いつも励みになっています!

ありがとうございます~!照れ

このブログを始めて以来

史上初の更新ペースです。

こんばんは、おーらいです。

 

どうやら

ホームシックになりました。

気分が全然あがらない、常に不安、絵も描けない、食欲もあんまない。

多分ホームシックでしょうこれ。

 

ここ最近病気にしかなってない笑

 

24歳で反抗期(?)がきました①

24歳で反抗期(?)がきました②

↑2つの記事見ていただくとわかるとおり

当時の私にとって、間違いなく、家は安心できる場所ではなかった。

だから移り住んできてからここまで一度もホームシックにならなかったのだと

思っていました。

 

しかし、今回胃腸炎でしんだことがトリガーになったこともあってか

一気にホームシックに。笑

 

調子の悪いときに家に一人で居なくてはならない心細さは耐え難いですね。

私一人暮らし絶対無理です。笑

下手すると調子悪いときに家で居なくてはならないというストレスで

その後の胃炎がぶり返したのではと思っています。

気が小さすぎる・・・・・・知ってたけど・・・・

 

実家で調子を崩したときには母親がどれだけ動いてくれていたのか、

自分がどれだけ愛されていたのか、大事に育ててくれたのか

ということが今回でよくわかりました。

自分がどれだけ親に甘えていたかということも。

 

感謝の気持ちがすごく溢れてきます。

私が欲しかった親への感情って間違いなくこの感情。

距離感大事。

 

正直、実家がすごく好きなわけでも親と意見が合うわけでもないのに

家族に会いたい、あの家に行きたいと思ってしまいます。

行っても、自分のものはこちらへ持ってきているので

自分の場所は無いんですけどね~

 

実家は私を守ってくれる箱だけど、私を閉じ込める箱でもあったから

窮屈に感じていたんだなとしみじみ思います。

 

その箱から出てみた今、

自分は自分で守って管理していかなくてはいけない大変さと

やっと向き合っています。

 

多分これは私にとってすごく大きな成長だと思っています。

 

というわけで

全然帰る予定はなかったのですが、お盆に帰省することにしました。

地元の友達と会う約束もしましたしとっても楽しみです。

 

塩対応の実家のトイプードル、チロル君に癒されてきます。笑

 

 

いいねや読者登録、いつも励みになっています!

ありがとうございます~!照れ

 

 

 

 

どうも、おーらいです!

ねえ!!水曜日にさ!!回復してたわけじゃん??

吐き気なくなって、うっきうきでさあ!!!

ウイルス性の胃腸炎だったのね、ちゃんちゃん☆

のはずが。。

 

あれから土日にかけて胃が痛くなって

月曜日に旦那殿に付き添ってもらい救急へ行きました。

とりあえず妊娠をしぬほど疑われたけどそんなことはなく。。

 

「セレコックス飲んでるときに一緒に飲む分のネキシウム(胃薬)を飲んでください」

と鎮痛剤と水分の点滴してもらって帰宅。

ネキシウム飲むと確かに痛みが楽になった。

 

実はネキシウムはピロリ菌を抑える効果があって、

リウマチ主治医から「胃カメラ検査の脚を引っ張るかも」ということで

言われていたのでやめていました。

セレコックスは飲んでた。

 

火曜日

まだ朝起きると胃が痛む。

診察があって、ランプラゾール(胃潰瘍にも効く胃薬)を飲み、

セレコックスを少し封印。(リウマチの身体の痛みもないため)

 

久しぶりに職場へ顔を出しました。

職場までの道中で普通に生活して感が嬉しすぎて泣きそうになりました。

 

水曜日

朝は胃が痛んだ。

お昼に食欲がわかないものの、

夜には痛み止めを飲まずにすむくらいに胃痛から回復!

 

木曜日(今日)

朝起きて胃の痛みなし!

人生初の胃カメラを飲んだ。

口からで鎮静剤使うので、リアルに目覚めると知らない天井でした。

で、その結果が

 

「きれいな胃だね~!ピロリ菌もなし!!」

「とりあえずランプラゾールを継続して2週間後にまた診察きてね」

 

というわけで。。。

 

恐らく、胃カメラのためにネキシウムをやめてたことが原因ぽいです。

ここからセレコックス再開するのとても怖い!!!

 

だって長すぎて気が狂うかと思いました。

入院でもないのに2週間まともに飯が食えないの無理。

まだ普通の食事、というわけではないので胃に優しいメニューでがんばっています。

それでも普通にムカムカもせず口から食事が取れる幸せ・・・!

 

明日職場で昼は何食べたもんかな~~

来週には普通の食事ができていたらいいなあ・・・!!;;;

 

 

 

前記事にも「いいね」ありがとうございます!ラブ