アタマにきました | 30代後半の転職活動

アタマにきました

また昨日の話なんですが、ちょっと聞いて下さい、

いや、読んで下さい。



人材紹介会社からの案件で、9月14日に面接に行ったんですけど、

昨日時点で連絡がありませんでした。


紹介会社がからんでるんですから、遅くなるにしても、なんらかの

連絡があってもいいと思いませんか?


昨日、その面接に行った企業のHPを見てみました。


なぜかというと、その企業のHPには採用情報のページがあって、

そこに入っていくと、某転職サイト内の、その企業の求人情報が

見られるようになっているんです。


そういうのは初めてだったんですけど、転職サイトが提供しているものなので、

掲載する期限が決まってます。


面接が決まった直後に、そこのHPを見たときは、確か掲載期限が

9月下旬だったという記憶がありました。


面接前にプリントアウトしたものを見たら、9月23日が掲載期限でした。


もう何が言いたいかわかりますよね。


そうです、その求人情報がアップされてたんです。

9月28日付けでアップされ、そこから1ヶ月後までとなってました。


求人情報も大きく変わり、求める知識や経験が格段に上がってました。


この時点で、今回応募した方、全てがダメだったんだと確信。


あまりにアタマにきたので、紹介会社の担当にメールしました。


それから2~3分後に電話があり


「大変申し訳ありませんでした。


昨日(27日)の時点で営業担当の方に連絡があり・・・」


と、言ってました。よくはわからないですけど、こぞうのメールを見て

すぐに連絡ができるんですから、そいつも結果を知ってたはずです。


ちょっと強い口調で文句を言いましたが、それで何かが変わるわけではないですし、

そいつと話してるのも不愉快なので、早々に電話を切りましたよ。


あーっ、アッタマにきた、久々に。


そこの会社も難点があったとはいえ、結構良かったんだよな・・・。



これで、明日と月曜の面接に対しての力の入れ方が変わってきましたよ。


あれ、これって伝えてなかったですよね?


面接が決まったことは書きましたが、日付までは書いてませんでしたっけ?


とにかく、明日と来週の月曜が面接になりました。


明日、行く企業に関しては、後でブログに書きます。


恒例の企画です。


みなさんにはあんまし関係ない記事になりますが、時間があれば読んで下さい よろしく



ペタしてね