三連休 まんなかの日 | 30代後半の転職活動

三連休 まんなかの日

三連休初日は恵比寿。


2日目は、ちょろっと書きましたが、LaQuaに行ってきました。


と、その前に、LaQua近くにある文京シビックセンターで、景色でも眺めようかと。


前にも書いたことがありますが、都内では無料で夜景を楽しめるスポットがあります。


この前の日に行った恵比寿ガーデンプレイスにもありますし、

この文京シビックセンターもそうです。


25階が展望フロア(文京シビックセンターでは展望ラウンジ)で、

そこから360度・・・、とはいきませんが、東京の景色を眺めることができます。


20時半までやっているので、夜景も見られます 夜景


360度見られないというのは、東京ドーム側、すなわち後楽園側には

椿山荘というレストランが入っているため、ここの景色は見ることができません。


もちろん、食事をすれば見られますよ 食事


この日のこぞうらのお目当てはスカイツリー スカイツリー


デジカメを持っていけばよかったんですが、忘れてしまったので

携帯での画像になります。
30代後半の転職活動

見づらいですね。


次に行くときはデジカメ持参して、もっとアップでいきます。


都内、もしくは周辺に住んでる方は、よろしかったら行ってみて下さい。




景色を堪能し、そのままLaQuaへ トコトコ


おや? やけに混んでる。


ここが混んでるときは、ドームでイベントがあるときです。


この日はSMAPのライブでした。


そういえば、LaQuaに行く前に、ライヴの今までの動員人数が1000万人だという

ニュースを見たばっかでしたよ。


LaQuaが混むと、なにが困るって、女性用トイレです トイレピクト(女)


直接的にはこぞうには問題ないんですけど、間接的に影響があります・・・。


警備員さんが、女性用トイレで誘導していましたよ。


トイレ誘導って、ちょっとおもしろい。


昔、東京ドームへライヴを見に行ったら、男性トイレに入ってる

女性もいたもんなぁ。


もちろん個室の方ですよ。




買い物も終え、そのまま食事へ 食事


なにがなんでも餃子の王将倶楽部に入りたいので(餃子の王将 を参照下さい)、

今回も行ってしまいました 餃子


9月いっぱいが期限の餃子無料券が2枚ありましたので、それも使いたかった・・・。


今回、食べたものです。
30代後半の転職活動

もやし炒めと酢豚は手つかずですが、既に餃子はやっつけられてます。


今度からは、食べる前に撮ります。


ふたりで飲んで食べて2000円かかりませんでした。


ホントにオトクです、ここは。


もともとB級グルメ好きなんですが、仕事を辞めてからは、

B級グルメでも贅沢な気分になります。


早く仕事をして、年に何回かはいいものが食べられるようになりたいです。



ペタしてね