(駆ける魂)常盤木学園女子サッカー部監督 阿部由晴(上) | チームビルディングブログ

(駆ける魂)常盤木学園女子サッカー部監督 阿部由晴(上)

(駆ける魂)常盤木学園女子サッカー部監督 阿部由晴(上)
なでしこ 出身高別で最多 「目標は高いほどいい」
2011/10/24付 日本経済新聞 夕刊


<抜粋>

日本代表にもあまたの選手を送り出す。サッカーボール
「世界女王」のメンバーでいえば、

SB鮫島彩(モンペリエ)、
CB熊谷紗希(フランクフルト)
MF田中明日菜(INAC神戸)がそうだ。 日本代表ユニ


その下の年代に目を転じても、先のU―19女子アジア選手権に優勝した
メンバーのうち5人が常盤木の選手(卒業生も含む)。

なかでも得点王(5点)とMVPに輝いた同校3年の京川舞は次代を担う
逸材と高く評価されている。



 部員5人の頃から「おまえら、そんなこっちゃ日本一になれねえぞ」と
選手を叱咤(しった)していたという。

部員が11人になると「そんなんでアメリカや北朝鮮には勝てねえぞ」に変わった。

周りには失笑、冷笑され続けたが、阿部本人は「目標は高ければ高いほどいい」と本気だった。

 指導の心得を問うと「いいかげんにやってるからね。指導なんかできないし、
サッカーもよく分からねえ。だから、サッカーを知りたい子は、
たくさん分かっている人のところにいけばいい」と笑い飛ばす。

では、阿部は何を分かっているのか?

 「選手が何を欲しているかは分かる。それを与えられるかどうか。

できないと指導者失格。欲しいものは言葉じゃなくて
私を見る目やしぐさからメッセージとして伝わってくる。

それをどれだけ観察し、感じ取れるか」与え方も考えないとな。

教え過ぎ、抱え込み過ぎ、手取り足取りすぐ教えちゃうのが多いんだよ。

本当に選手を大事にするなら、放っておくという譲歩もあるんじゃないのかな」
 「サッカーは選手がやりたいと思うことをやるのが一番」。

そんなセリフが真に迫るのは、W杯決勝で米国を競り落とした熊谷のゴール左隅上へのPKや、
左サイドを疾走する鮫島の姿に「常盤木育ち」の思い切りの良さが伝わってくるからである。




サッカー  サッカー 日本  Jリーグ  soccer*  2008マリノスユニ