今日は会社が定休日の水曜日~♪


…ってことで、

いつものごとく午前中はゆっくり家で『ひろしま満点ママ』を見てから午後から外に出かけるパターンでした!


2~3日前から『ひろしま満点ママ』のオープニング曲が、ケンタさんの『GOOD DAY』という曲に変わったっていうのは知ってたんだけどね、聞いたのは今日が初めてでした☆


ケンタさんの爽やかな歌声が朝の番組にぴったりだったよ~♪



ところで、今日の昼間は暑いくらいじゃったね!


桜も今週が見納めかなぁ


ちなみに私は桜より梅の方が好きです。


なぜかというと、桜は暖かくなってから咲くけど、梅の方がまだ寒い時期に一生懸命につぼみを膨らまそうと頑張ってる感じがするんよ~


まぁ梅も桜も見頃はどっちも綺麗よね!


(とっくに散っとるお前が言うな!…か(^_^;))



それとね、今日は“かっぱ寿司”で寿司食べた!


あの注文すると新幹線が運んでくれるやつ、大人でも楽しいね(-^〇^-)


今度また行こっと!

3月もあと少しですね!


11日に起こったあの悲惨な出来事のせいで、それが起きる前と後ではまったく違う生活を強いられている人達がたくさんいます。


いまだ行方不明のままの方も多く、命からがら助かった方も身内に会えなくて途方にくれる毎日を過ごしてらっしゃるのではないでしょうか?



もうすぐ4月だっていうのに…

今年は桜が咲いてもとても花見どころじゃないよね


今年の桜の開花は心から喜べる状況じゃないけど、毎年何があっても必ず春になると綺麗な花を咲かせてくれる桜は偉いよなぁ~


どうまとめたら良いか分からんくなったんで、この前気付いてびっくりした事を書いておきます!


この春で、なんと!うちの広島生活が丸25年になった!


トシがバレるけぇあんまり具体的な数字を書くのは恥ずかしいんだけどね、
一世紀の四分の一を広島で過ごしたって事実に驚いたらブログに書かずにいられなくなりました(^_^;)


何年か前、島根で過ごした年数より広島で過ごした年数が上回ったのは気付いとったけど、そのあとは何年目とか気にしてなかったんよ


この前なんとなく数えたら、キリのいい25年だったんで感慨に浸ってしまいました!


25年前は高校出たばっかで右も左も分からんヒヨッコだったんよ


入社してすぐ、職場でもらった広島市民球場の年間指定の一日チケットでカープ対阪神の試合を友達と見に行った時も、
プロ野球よう分からんけぇあんまり応援してなかったら、近くの席のオッチャンに『あんたらちゃんとカープを応援せんにゃあいけんじゃろ!』って怒られたっけ(笑)

懐かしいです。


ただひとつ言えるのは…


昔と今、外見はビフォーアフターみたいになっとるかもしれんけど、若い気持ちを今も持ち続けとるつもりです!



『永遠の少女からの投稿』なんちゃって(笑)


わけわからん内容でごめんなさいf^_^;
実は昨日、ケンタさんのライブがあったけぇ聴きに行って来たんよ


こんな時に不謹慎かね(>_<)…とも思ったんじゃけど…


会社も『花粉症で耳鼻科行くんで』って早退して、ちょっと罪悪感にかられながらも、今年初めてケンタさんに会えるって事で心を踊らせながら会場(広島駅エールエール地下広場)にむかったのでした(^_^;)



うーじゃぱーじゃ日記-110314_1802~01.jpg


ライブの名前は、急遽『チャリティーコンサート』になってて、募金箱が設けられてたよ!


私も微力ながら協力しました。


これは、ホワイトデーということで、ケンタさんからのプレゼント☆


ありがとうケンタさん♪


うーじゃぱーじゃ日記-110314_2330~01.jpg


ライブでは、いつもの甘く澄んだ歌声に癒されました♪

ケンタさんの歌には何か特別なパワーがある気がするんよ


それからね、ケンタさんは神戸出身で、小学生の頃に阪神大震災を体験しとるけん、今の被災者の気持ちがよく分かるみたいでした。

何がして欲しいかわかってても今はできないし、今それをしたところでかえって混乱を招くのが手にとるようにわかるので、今はチャリティーコンサートをすることで義援金を募っていくと決めたそうです。


ライブを中止するのは簡単だけど、自分がやれることをやってみんなを勇気づけるのも一つの選択肢なんだなぁ~ってケンタさんから学びました。


最後に、ケンタさんが阪神大震災の体験を『震えた朝に』という歌にしたのが、ユーチューブにあるけぇ良かったら聴いてください。


ここから…
↓↓↓


ってのはないけどね、自分で探してみてね!


きっと、大地震を体験した人の気持ちに少しでも寄り添えると思います。


☆おしまい☆