「夏が終わると女は●歳老ける」。。。。っていうんですってねあせる



確かに冬場の乾燥にはクリームなどで対抗出来る気がするけど、夏場は陽射し・室内と室外の気温差、汗をかく。。。などでホント夏の肌は疲れ切ってるのにコッテリ系のクリームはべたべたして塗れないのでスキンケアが難しいですよねガーン


普段はオーガニックコスメなどナチュラル成分のスキンケア中心の私ですが、夏の間に枯れかかってる(いや、すでに枯れている笑)肌にシッカリ潤いを届けてくれそうな高機能ローションを使ってみました音譜


ベル ディオス 「パニフェロⅡアクティブローション」150ml/¥7875(税込) ベル


           photo:01


高級感のあるガラス製のボトルですビックリマーク


デザインはシンプルなので好きな感じです。



         photo:07




成分は意外とシンプルです。ポリマーが入っているので気になる人もいるかも。。


私は肌調子が落ちている時は浸透がよくなるので、まぁいいかなって思ってます。



一見すると何か特別な美容成分が色々と入ってるわけじゃないな~って思われるかもしれませんね。


でも成分の最初にある「水」が普通の水じゃないんですよね~ひらめき電球




クリップ パニフェロ・ウォーター(恒pH性酸素水)


マイナスイオンを多く含み、肌のpHバランスを正常に戻し乾燥を防ぎ、正常で瑞々しい状態に保つのだそうです目


株式会社ディオスさんが細胞のひとつひとつを活性化させる手だてについて研究を重ねてこの水を開発されたのですひらめき電球




         photo:08


更にこのパニフェロⅡアクティブローションにはヒアルロン酸やアミノ酸などが入っていてより保湿力を高めていますひらめき電球


季節の変わりめには角質が厚くなって普段使ってるローションが浸透し難くて沁みたりすることがあるんですよね。。。。


このローションは肌を弱酸性に保って保湿成分が浸透し易いらしいので角質も柔らかくなりそうですビックリマーク



             photo:02


保存料が入っているので開封後も常温で大丈夫だと思うけど、冷えている方が気持ちいいので冷蔵庫に入れています。


             photo:01



ローションのつけ方を詳しく解説している説明書も同封されていましたパー


私はコットンを使うよりもハンドプレスが好きなのでちょうど良かったです。

とにかく順番にしっかりハンドプレスでローションを押しこめていく感じですね。


             photo:03

ほぼ無色で無臭です。原料臭もほとんど感じません。



            photo:04



ハンドプレスを勧めているのでもっとトロミがあるのかと思っていましたが、かなりサラサラしています。


この時期には。。というより私はわりとサラサラしているローションの方が好きなので良かったです。


             photo:05



サラサラなのですぐにスーっと吸い込まれていく感じはないです。

それをしっかりハンドプレスで押しこんでいきます。


私は顔全体にローションを押しこんだ後、更に乾燥が気になる頬や目の周りには重ねづけしています。


             photo:06

しっかりハンドプレスした後は肌がモッチリ柔らかくなっています。ベタベタする感じではなくて内側からモッチリシットリしているような。。。ニコちゃん


ローション後に使う美容液の浸透も良くなっています合格角質が柔らかくなるのかな~。


毛穴も小さくなっているような気がします。

すでに2週間以上使っていますが、朝起きて洗顔する時の肌触りがスベスベしているのが嬉しいです。


サラサラしたテクスチャーですがそんなに量を使わなくても潤うので1本で1ケ月半くらいは使えるんじゃないかなにゃ


使い終わった頃にはもっと乾燥する季節になってるだろうけど、このまま肌の調子が上がっていると良いな~ミドリキラ


~細胞から潤したいあなたために~【パニフェロ化粧品】

パニフェロファンサイト参加中