3連休終了 | ダイス・クエイドのブログ

ダイス・クエイドのブログ

書きたいことを、書きたい時に書いていく予定です。

シフト制の仕事ならではの、“意図しない三連休”が今日で終わりました。

好きで取った三連休なら、どこかへ旅行という使い方もあるのですが、降って湧いた三連休。使い道を考えた結果、この時期、会社では年度末なので、私的なことでも溜まっていたものを趣味・非趣味問わず片付けることに費やすことにしました。


まずは粗大ごみの処理。

そのまま出すと高いので、市の清掃施設に車で持ち込み。200~300円程度で全て処分完了。3月は引っ越しの季節で、粗大ごみ処分場も混んでいると思い、持っていくのを躊躇していたのですが、思っていたより空いていて、すんなりと終わりました。


そのまま床屋へ向かい、冬の寒さ対策(?)で伸ばしていた髪をバッサリときれいに切りました。


そして、放置していたNゲージのキットの組立。

東武8000系の2両編成。クリアパーツ等、わずかな部分に色を入れて完成させました。



車番インレタはまだやっていません。8500と8600だけ合わせておくか、あくまで参考にした車両の番号にこだわるか、まだ迷っています。


先日完成させた、数年間放置されていた4両編成トータルキットと編成を組んで、念願の6両編成化となりました。



ただ模型の方も、年を経て細部が改善されたらしく、2両編成と4両編成で細部が異なるようです。運転席周りの印象はかなり違うなぁ・・・。




そして1月に購入して、殆ど手を付けずにいた小田急3000形。グリーンマックスの完成品とはいえ、ステッカーは別売り。休み前に用意してあったステッカーを細部に貼り付けました。



全8両の優先席マーク(窓・車体)、号車表示、車椅子マークの貼り付けはかなりしんどかった……。


側面表示ももちろん貼り付けました。



そして、先頭車のライトの色が今一つ気に入らなかったので、基盤ごと別パーツと交換。これは今回の連休前に少し手を付けていました。



付属のライト基盤とは集電スプリングのハンダ付け位置が違うのですが、何とかユニットに収まりました。



右がLED交換前、左が交換後。



3000形でも製造時期で違いがあるのかよくわかりませんが、実車のライトはもう少し電球色のイメージがあるので、交換前の色より白色で、交換後の白色よりも暖色系の色にしたいところではあります。


さらに別売りの集電板を調達して、先頭車2両と動力車を除く5両にセット。室内灯を組み込んで、一通りの“追加工事”は完了しました。




後は家の中の掃除等諸々。三連休の最後の夕方、コーヒーと苺モンブランを食べて、甘党の舌を満足させて三連休は無事(?)に終了しました。




明日からまた仕事。しんどいなぁ・・・・・・。