※GOE以外に関してはのちほど別途書くつもりです。

以下、ISU Communication 1557.日本語版を参考にしていますので、

詳しくはhttp://www.skatingjapan.jp/data/fs/pdfs/comm/comm1557j.pdf をご確認下さい。



ISU Communication 1557.
日本語版3ページ
Ⅱ.シングル/ペア要素の+GOE 採点ガイドラインの更新 (プラス面)

 これらのガイドラインは、マイナスGOE 採点表と一緒に利用されるためのものである。
 プラス面およびマイナス面の両評価により、実施された要素の最終のGOE を決定する。
 重要なことは、要素の最終のGOE に、エラーによる引き下げだけではなくプラス面が
反映されていることである。
 最終のGOE を計算するためには、まず始めに要素のプラス面を考慮し、これがGOE
評価の起点となる。次に、ジャッジはあり得るエラーのガイドラインに従ってGOEを
引き下げ、その結果が最終のGOEとなる。
 起点となる(プラス面の)GOE を確立するために、ジャッジは各要素に対して次の項目を
考慮しなければならない。
 GOEの等級に対する項目の数は各ジャッジの裁量によるが、一般的には以下を推奨する。


+1: 2 項目
+2: 4 項目
+3: 6 項目またはそれ以上


ジャンプ要素
1) 予想外の / 独創的な / 難しい入り
2) 明確ではっきりとしたステップ/フリー・スケーティング動作から直ちにジャンプに入る
3) 空中での姿勢変形 / ディレイド回転のジャンプ
4) 高さおよび距離が十分
5) (四肢を)十分に伸ばした着氷姿勢 / 独創的な出方
6) 入りから出までの流れが十分(ジャンプ・コンビネーション/シークェンスを含む)
7) 開始から終了まで無駄な力が全く無い
8) 音楽構造に要素が合っている


バンクーバ五輪女子フリーのキム・ユナ選手の場合


1.3Lz+3T Base Value10.00 GOE2.00(2/2/2/3/2/2/0/2/2)

ISUのジャッジによると上記の通りでした。

ISU Communication 1557を尊重し、まず回転不足やエッジエラー等、マイナスと評価されるものを
無視し、プラス面のみ見直します。

1.動作開始直後から連続ターンを行う。(この間15秒)
2.次に、短辺を滑走し、そのまま対角線を行くように直線的滑走。(9秒)
3.2.によりジャンプ要素2)は除外、音楽構造に一致していないので8)も除外。
 =少なくとも音楽構造に一致させるならば1小節後にジャンプすべきである。
4.ジャンプへの入り方は予想外でも独創的でも難しい入りでもないので1)を除外。
※この時点で3つの除外項目が有るので、+3とすべきではない。
 (よって、表示順4番ジャッジは原則不正解)
5.ディレイドではないし、空中での姿勢変形も認められないので3)を除外。
上記は完全に除外。

確実に認定できる項目は4)及び6)。よって、これにより各ジャッジはまず+1を付けることができます。
疑わしい(またはジャッジによりブレる)項目は5)及び7)となります。
ただ、当該のジャンプ要素終了直後の連続ターンを入れていますから、5)も大抵該当するという判定に
なるでしょう。7)については若干疑いの余地が有りますので、これによりプラス面でのジャッジ評価は
+1から+2の間ということになります。

次にマイナス面ですが、ダウングレード(回転不足)マーク「<」はジャッジ・パネルには
通知されません
。よって、そのジャンプが予定通りの回転であったかどうかは各ジャッジの
判断に委ねられ、テクニカルパネルがいかなる判定を下そうとも、各ジャッジが通常再生で
回転不足であると思った場合には先に評価した点数を減じることができます。
(ISU Communication 1557 日本語版9ページ)
なお、回転不足とみなした場合に減じる点数は1~3の間です。
ISU Communication 1557 日本語版1ページ

以上により、全く回転不足でないクリアな3Lz+3Tであった場合の各ジャッジの正当な採点結果は
+1~+2であり、コンビネーションのいずれか、または両方が回転不足であるとみなした場合の採点結果は
-2~+1ということになります。
しかしながら、VTRをスローで再生しても回転不足は認められません。
よって、+1~+2のジャッジが正解、0と+3をつけたジャッジは不正解となります。
公平に、かつ選手の利益となるようにジャッジの採点を配分すると以下のようになり、
2/1/2/1/2/1/2/1/2
ランダムに抽出した結果もまた同様に
2/1/2/1/2/1/2
とすると、
11÷7≒1.57≒1.60
よって、本来のGOEは1.60となります。
当該ジャンプについては騒がれるほど高いGOEとは言えません。
ただ、無駄な力が「全く無い」かと言うと、やはり怪しいと言わざるを得ませんので、
本来はもう少し+1と評価するジャッジが多くてしかるべきだろうと私は思います。



同様にして浅田真央選手のバンクーバFSファーストジャンプについて確認します。


1.3A Base Value8.20 GOE0.8(1/0/1/1/1/1/2/1/0)


ISUのジャッジによると上記の通りでした。
まずプラス面を確認します。

1.演技開始直後から15秒間ターンを含む動作
2.2秒開けてバックから3Aへ弧を描きながらの準備滑走(単調ではない)
3.直ちに(1秒以内に)ジャンプ開始(両手を上げ切り、振り下ろし開始)
4.着氷点はフェンスより1メートル程度
5.着氷から直ちにターン

除外されるプラス面は2)及び3)。高さは有るが、距離は無いので4)も除外。
よって、これによりジャッジが+3をつける可能性はゼロとなりました。
(たとえば、2)が除外されないようにするには直前にイーグルを入れるなどする必要が有ります)
その他を見ていきます。
1)については評価が分かれるところでしょうが、バックから弧を描いて準備態勢に入り、それから直ちに
3Aと極めて難しいジャンプを開始していることから、原則として難しい入りと言えます。
ひとまずここは1人がこの項目を除外したものとします。
5)については議論の余地なく認定されるべきものでしょう。フェンス際での着氷及び直後のターン、
さらに着氷姿勢も素晴らしいものです。6)も同様です。
7)は評価の分かれるところでしょう。実際踏み切り時にやや無駄な力が入っていると見てとれなくも
有りません。他は全く見受けられません。よって、ここは4人が除外したものとします。
8)は曲が曲ですので評価が難しいところですが、ファーストジャンプとしては的確でしょう。
音楽的にはあと1拍後であるともっと良いと思いますので、1人が除外したものとします。

以上でプラス項目で除外され得る箇所の確認が終了しました。
回転不足もエッジの問題も有りませんのでそのまま続けます。

最も厳しいジャッジで3+3の除外=該当2となり+1をつけることになります。

つまり、0をつけるジャッジは本来有り得ません
その他、3人が3+2の除外=該当3となり、こちらも+1をつけることになります。
残りの5人が+2をつけることになります。
よって、9人のジャッジは以下のように並びます。
2/1/2/1/2/1/2/1/2
おや? と思われた方は勘の良い方です。
そう、このジャッジの採点の並びは、キム・ユナ選手の3Lz+3Tと同じ並び方なんですね。
ですから、本来つくべきGOEは1.60となります。


ISUがつけた二人のGOEと、ここで算出したGOEを並べてみましょう。


   実際 算出 その差
キム 2.00 1.60 -0.40
浅田 0.80 1.60 +0.80


そう、さきほど書いた通り、キム選手のGOEがべらぼうに高過ぎるという訳ではないのです。
ISUのお偉方がお決めになられた基準に厳密に照らすと、浅田選手のGOEがあまりに低過ぎる
ということなのです。また、相対的に1.20も評価に差が出るとなると、もはやこれは大問題
です。例えば浅田選手だけがべらぼうに高いGOEをもらい、実際より1.20高い2.00をもらうと、
10.20となり、キム選手の3Lz+3Tの基礎点より高くなります。
(まあ、本来このくらいの価値が女子の3Aには有ると思うのですがね)


ひとりだけを見るとただ「感覚的に見て高過ぎる」ということになるのですが、相対的に
意図的にGOEに差をつけていたとしたらどうでしょうか。もし本当にそうであれば、
非常に巧妙なやり口で、下劣極まりないものではないでしょうか。


ただでさえも採点競技はそういったことを疑われるのですから、もっとガイドラインを
きっちり守るジャッジをしていくべきでしょう。



#明らかな失敗ジャンプはそのままのGOE、その他テクニカルエレメンツはGOE係数に応じて

 キム選手を要素ごとに-0.8または-0.4、浅田選手を同じく+0.8または+0.4とし、

 PCSの要素もまた同様に各々-0.2、+0.4とすると、両者のフリーの演技は


    実際  算出

キム150.06 144.46

浅田131.72 141.32


となりました。

前回出した素人採点は長洲未来に関して誤りが有りましたが、今更訂正はしません。

しかし、それらの点検過程で「やっぱりこの採点システムはおかしい」というのを感じました。


3回転は6種有るわけですが、それらのうちアクセルは別格です。これは基本中の基本です。ただ、しかしながらあくまでも3回転の一種として捉えた場合、それによってこなす3回転ジャンプが減るというのも良いものではないでしょう。

素人採点してみた12人のジャンプの種類と組み合わせを確認してみました。なお、結果的に飛んだジャンプで判定していますが、ダウングレードについては判定に疑問が有りますので採用していないことをお断りしておきます。


女子フリーの演技

  (*が付いているところは後半のジャンプ、-がついているところはジャンプシークエンス有)

  (最後の数値は3回転を含むジャンプ要素の基礎点合計)

  (ジャンプ要素の順序は不同です)


3回転5種6回=最高

鈴木明子 3F+2T+2Lo/3T+2A-/3Lo/3Lo+2A-*/3Lz*/3S*/38.31 他1F

レオノワ  3T+3T/3Lz/3Lo/3S+2T+2Lo-*/3F+2A-*/33.08 他2A


3回転4種6回

浅田真央 3A/3A+2T/3F+2Lo/3F+2Lo+2Lo*/3Lo*/3T*/43.95 他2A*

長洲未来 3T+2A/3F/3Lz/3Lz*/3Lo+2A-*/3T*/37.48 他2A*

安藤美姫 3Lz+2Lo/3S+2A-/3Lo/3Lz*/3S*/3T*/34.85 他2A+2Lo+2Lo*


3回転4種5回

キムユナ 3Lz+3T/3F/3T+2A*/3Lz*/3S*/34.55/34.55 他2A+2T+2Lo/A*(回転無し)

コストナー 3F+3T/3Lo/3F*/3S*/3T+2T/30.23 他2A+2T+2T/2A


SP滑走順44~55番であった選手のうち、FSで3回転をこなした数が上位であった選手は以上です。

3連続ジャンプは素晴らしいと思うのですが、かといってそこに3回転がひとつもなかったりする選手はもう少しPCSにおいて技術点が低くてしかるべきではないでしょうか。

また、ジャンプシークエンスがジャンプをしくじった際にも利用されることから、シークエンス後のジャンプを0.8でかけて計算するというのも、芸術的に見れば非常にナンセンスです。なぜなら、シークエンスによって表現する必要が有る場合には本来用いるべきであり、技術的にその域に達していないから使用する場合ならばそうした採点方法も必要でしょうが、上位にそういった選手はいないはずです。女子に芸術的なものを求めるのであれば、こうした採点はやめるべきでしょう。

また、3回転をどれだけ豊富な種類をこなしているかも技術点に反映されるべきものではないでしょうか。

あるいは、3Aを飛んだことももっと反映されるべきではないでしょうか。

それらを成功させただけでも実行力・遂行力は高く評価されるべきです。


もちろん、スパイラルやスピン、それにステップのことも考えなくてはなりません。

しかし、現状の採点にはそれに対して評価できていないという不満が有ります。

たとえばGOEがストレートに表現されるのはスパイラルとステップのレベル4のみですし、そもそもステップでレベル4が出ることなどほとんど皆無で、過去女子でステップ4を認定されているのは浅田真央・コストナー・鈴木明子の3人だけです。とくにステップについてはレベル3からGOEはもっとつけるべきで、また、スピンに関しても今の1.5倍(+係数0.75)くらいはつけてしかるべきでしょう。

それから、ジャンプについても極めて難易度の高い3Aについては女子ならGOEは係数1ではなく1.5くらいにするべきです。また、これはどのジャンプでも言えることですが、3回転で失敗したときの減点は今よりゆるやかでないと、そもそも3回転を飛ぶ選手がいなくなってしまいます。特にダウングレードを取られた上、転倒した場合。これは目も当てられません。

逆に転倒もエッジエラーもしていないのに-3をつけるジャッジがいたり、転倒しても-3をつけないジャッジがいたり、エラー通知されていてもマイナスをつけないジャッジがいるのはその存在自体が極めて不適格であり、即刻資格停止にすべきものでしょう。

とくに転倒についてはしっかり減点しなければなりませんが、高い難度のジャンプを試みたのであればそれなりの評価をすべきですし、何の変哲もないジャンプなどの要素を失敗したり、スピンやスパイラルでヘマをしたのであれば、PCSの実行力・遂行力はごっそり減点すべきです。

私の場合、ひいきにしている鈴木選手であっても、SPの当該項目は5.75をつけました。ISUの6.40とは一体どういう採点から導き出されたものなのでしょう?! スパイラルでもあんなミスをし、スピンもボロボロであったのにこれだけつけてしまうのは信じられません。

同様に、FSのキム選手の当該項目を、私は6.05としました。転倒も前代未聞のゼロ回転アクセルも有りましたが、やはり最初の2連続ジャンプは評価せざるを得ません。そうした積み重ねの結果がこの点数です。


それから、最も疑問なのは「音楽の解釈」です。

こと音楽をやっていたものからすれば、ひとつひとつの音を掴んで演技しているのは贔屓目抜きで鈴木選手が最高であろうと思います。次いで浅田・安藤の両選手。本来ならその前に長洲選手が来るのですが、さすがにあれだけミスを連発すると音楽をつかめていないという判断になりますから、いつもよりかなり低くみなければなりませんでした。

ちなみに、私の採点では当該項目最高位の鈴木選手で7.75、浅田・安藤の両選手が7.25、キム選手で7.20なのですが、ISUの評価はキム選手が当該トップの8.50、次いで浅田選手8.00、安藤選手7.50、これだけでも疑問なのに、さらに信じがたいことに、鈴木選手は6.65でした。

一体何を考えればこういった点数になってしまうのか。芸術的表現とは一体何であるのかをもう一度確認して欲しいものです。


前回も書きましたが、こうしてつぶさに見ていくと、ISUは「どう演技しているか」ではなく「誰が演技しているか」で採点しているとしか考えられません。いかなる滑走順、いかなる選手であろうと、真っ白な状態で公平にジャッジしていただきたいものですが、やはり彼らにはそれは不可能なのでしょうか。

これではファンは確実に離れていきますよ。

何せ、普通の3回転ジャンプで転倒した上ゼロ回転アクセルを舞った人物が最高得点を得るのですからね。


誰が演技しているのかが重要で、どう演技しているかはどうでも良いのですね。

Short ProgramでStNが44-55番であった計12選手に限り、Free Skatingもあわせて採点してみました。

ジャンプの認定・DG、スピン・スパイラルのレベル認定も違うところがありますので、Base Valueについても当然変更しています。

さて、素人採点で大変失礼かと思いますが、ISUのつけた点数とどちらがより妥当と言えるでしょうか?

どう考えても、ISUは「どういう演技をするか」ではなく、「そもそも誰が演技しているのか」によって採点しているとしか思えないという感想に至りました。

個人でつけた浅田真央の得点は、若干やり過ぎかな? と思うところではありますが、これでもバンクーバーの銀河点には届かないんですよね。完璧な3A3回をもってしても。

これはキム・ユナに限った話ではありません。そもそも公正なジャッジとは何なのでしょうか。

そもそも、エッジエラーの場合は各ジャッジに「e」マークが通知され、必ず減点しなければならないはずですが、実は減点していないジャッジが居たりしました。こういうジャッジは国際ジャッジの資格を剥奪すべきではないでしょうか。

回転不足のジャンプについては回転不足という意味合いでマイナスをつけるジャッジ、DGしたのちのジャップにおける出来栄えによって採点するジャッジと、考え方の違うジャッジがいてもしかたないのですが、こういった根本的なところは間違えないで欲しいものです。特に、転倒もエッジエラーもないのに-2や-3を頻繁につけているジャッジはいかがなものでしょうか。


以下、当該選手の中での素人採点結果です。


Ladies / Short Program
StN_Base_Value__GOE__TES____PCS____Ded.___TSS_
45____34.40____8.80_43.20__30.72___0.00__73.92 Mao ASADA(JPN)
50____32.20____9.55_41.75__29.56___0.00__71.31 Mirai NAGASU(USA)
53____31.20____5.65_36.85__28.84___0.00__65.69 Rachael FLATT(USA)
48____31.10____3.80_34.90__28.56___0.00__63.46 Laura LEPISTO(FIN)
44____27.40____6.55_33.95__28.64___0.00__62.59 Carolina KOSTNER(ITA)
55____31.70____1.36_33.06__26.80___1.00__58.86 Alena LEONOVA(RUS)
54____27.40____2.70_30.10__25.76___0.00__55.86 Julia SEBESTYEN(HUN)
49____29.50____0.20_29.70__25.76___1.00__54.46 Elene GEDEVANISHVILI(GEO)
47____26.10____1.70_27.80__27.60___1.00__54.40 Miki ANDO(JPN)
51____26.80____0.40_27.20__26.35___0.00__53.55 Yu-Na KIM(KOR)
52____29.10___-2.20_26.90__26.20___1.00__52.10 Akiko SUZUKI(JPN)
46____25.50____1.55_27.05__25.88___1.00__51.93 Kiira KORPI(FIN)

Ladies / Free Skating
StN_Base_Value__GOE__TES____PCS____Ded.___TSS
20____64.00___16.20_80.20__68.94___0.00_149.14 Mao ASADA(JPN)
14____53.10___10.30_63.40__63.90___0.00_127.30 Miki ANDO(JPN)
_6____54.38____8.15_62.53__61.38___0.00_123.91 Akiko SUZUKI(JPN)
21____50.22____7.20_57.42__62.64___0.00_120.06 Rachael FLATT(USA)
19____54.87____1.90_56.77__62.64___0.00_119.41 Carolina KOSTNER(ITA)
15____56.55____4.30_60.85__59.31___1.00_119.16 Yu-Na KIM(KOR)
22____50.22____7.20_57.42__61.29___0.00_118.71 Laura LEPISTO(FIN)
_8____56.50___-0.90_55.60__56.97___1.00_111.57 Alena LEONOVA(RUS)
23____51.25____3.10_54.35__56.07___1.00_109.42 Mirai Nagasu(USA)
18____40.62____3.09_43.71__51.57___0.00__95.28 Julia SEBESTYEN(HUN)
13____34.59____3.26_37.85__54.00___1.00__90.85 Elene GEDEVANISHVILI(GEO)
_9____37.17___-1.35_35.82__45.90___0.00__81.72 Kiira KORPI(FIN)

TOTAL
Rk_Name_________________Nation_POINTs__BV(Rk)____GEO(Rk)___PCS(Rk)
_1_Mao ASADA____________(JPN)__223.06__98.40(_1)_25.00(_1)_99.66(_1)
_2_Rachael FLATT________(USA)__185.75__81.42(_7)_12.85(_2)_91.48(_3)
_3_Laura LEPISTO________(FIN)__182.17__81.32(_8)_11.00(_5)_89.85(_5)
_4_Carolina KOSTNER_____(ITA)__182.00__82.27(_6)__8.45(_6)_91.28(_4)
_5_Miki ANDO____________(JPN)__181.70__79.20(_9)_12.00(_4)_91.50(_2)
_6_Mirai NAGASU_________(USA)__180.73__83.45(_3)_12.65(_3)_85.63(_8)
_7_Akiko SUZUKI_________(JPN)__176.01__83.48(_4)__5.95(_7)_87.58(_6)
_8_Yu-Na KIM____________(KOR)__172.71__83.35(_5)__4.70(_9)_85.66(_7)
_9_Alena LEONOVA________(RUS)__170.43__88.20(_2)__0.46(11)_83.77(_9)
10_Julia SEBESTYEN______(HUN)__151.14__68.02(10)__5.79(_8)_77.33(11)
11_Elene GEDEVANISHVILI_(GEO)__145.31__64.09(11)__3.46(10)_79.76(10)
12_Kiira KORPI__________(FIN)__133.65__62.67(12)__0.20(12)_71.78(12)