kousu ~小さい石臼 -186ページ目

景品♪

みなさんこんばんは

臼屋でございます

三日後の5月10日に開催される「森のマーケット・ファイナル」に参加予定なんですが

その中で行われる東北支援のチャリティーの一環として景品を提供することに


臼やコケは、興味の無い方には、ちょっと重いかと・・・

いうことで、初めてドライモスを使ったお家をこしらえてみました



もっさもさのドライモスですが

使えるところとなると、なかなかありません (^_^;)

慎重に選んで、少しずつハサミを入れて形を整えてくっつけます 笑



今日も良い月でした♪



おもわず行ってしまいました♪

とても爽やかなGW皆さんいかがお過ごしでしようか?

爽やかな陽気に誘われて
工房・逃亡  ♪

信楽まで器の仕入に行って来ました
仕入れとは名ばかり   (о´∀`о)

在庫はあるので、大していらないので
適当に済ませて
工房とは反対方向の山に向かって
突入  《*≧∀≦》

勢いあまって、県境を突破
三重県まで行ってしまいました  (^3^)/




県境を越え、どんどん坂を下ったところに
灌漑・砂防の溜め池がありました
なんにもない山奥で突然こういうのに
出会うと、かなりうれしい  ♪


茶臼納品♪

ちょっと、遅くなりましたが、先日、茶臼の納品にいってきました


滋賀県立安土城考古博物館♪

田に囲まれたのどかなところにあるんですが・・・・

ナゼか、カメラの調子が悪く、データが飛んでしもてまして

残ってたのは、この二枚のみ・・・ (^_^;)






本館の展示室以外にも、のんびりできる敷地内には、昔の建物が移築公開されてます

わらぶきの家屋や、カワイイもと小学校の木造校舎や、写真は駐在所です

館の展示以外にも、これらの建物も必見です♪




滞りなく、臼を引渡し、担当の方と少しお話しして 


ホンマはゆっくり観ていきたかったんですが

予定が入ってまして、後ろ髪引かれる思いで博物館を後にしました


そうそう、茶臼の体験のお知らせです


茶臼は戦国時代、抹茶を調製する道具として武将の館城に備えられていました。

当時と形態がほぼ変わることなく使われ続ける茶臼で、実際に抹茶を挽くことを体験し、茶の魅力を歴史を学習します。


日時:平成27年5月16日(土)午後1時30分~午後3時ころまで(随時受付)
参加費:300円
定員:先着30名
場所:博物館エントランス            
安土城考古博物館HP より引用



詳しくは  http://azuchi-museum.or.jp/event/3000.html

茶臼の里帰り・安土城考古博物館

ちょっと、ご無沙汰しておりました
臼屋でございます

今年の始めメンテナンスの為に里帰りしてました、茶臼です



軸の交換と、擦り合わせの掃除と調整を



で、試し挽き♪
久しぶりに、お茶挽いて、テンション↑



ただ挽くだけなんですが
オモロイ♪



早いもんで、納品してから
二年たつんですねぇ…
今月半ばに、団体さんの予約がはいってるとのことでして
出来次第、持ってきます!

滋賀県立安土城考古博物館
5名様以上から茶臼の体験挽き
要予約




犬上ダム♪ 後編

臼屋です


昨日のダムの後編です

ダムを越え、更にいくつかある林道をさらに進みます♪




舗装路あり、舗装無あり

こんな落石ありあせる




砂防ダム

水がめっちゃキレイです



夏にもう一度来てみたいですねぇ♪




どーんと開けた河原にでたので

ちょっと降りてみることに♪


水、冷たい♪




帰り道、ちょっとオモロイものありました

何て言うのか忘れましたが、たまに見かけます

道路をそのまま水路にしてあるんです





流水による浸食に対応する為でしょうか

アスファルトは弱いので、花崗岩の石敷きになってマス

普段、街中では目にしないものなので、妙にテンションあがりました 笑




犬上ダム♪

みなさんこんばんは
臼屋でございます

今日は、三重県いなべへ行ってきました


来月10日に開催される「森のまーけっと・ファイナル」の会場整備と打合せ等々

過去二回参加させて頂いておるのですが、ちょっと浮いてる感もありつつ・・・

ですが、どこか懐かしいロケーションと、のんびりしたエエ雰囲気がとてもGood♪

と言うことで、今回もお世話になることに

タイトルが示すように、今回で最後となります

なので、気合を入れて気張っていきたいと思います♪

つつがなく終了した後は・・・

林道めぐりしながら帰ってきました♪

滋賀と三重を隔てる鈴鹿山脈

行きは寝坊して、急いでたので、永源寺ルートで石槫トンネルを抜け三重入り

帰りはのんびりと、一つ北の鞍掛ルートで帰ることに

途中から県道34号に入り、ひたすらくねくね道を・・・

で目指す「犬上ダム」へ♪

写真がもう一つですが、非常に・・・コワイ!

高さ45mとありましたが、ちびりそうです 笑   シツレイしました♪



重力ダム

要するに、自重で水圧に耐える方式のダムです

土地占有許可がH24年末と、切れてるのが謎でしたが 笑




なみなみと湛えられた水

美しいです♪




ダム湖の周回道の途中でこんな風景に

小さな林が「ちょっと、困ったな・・・」 的に、半ば水没してます

水面を渡る風が波紋を呼び

とても美しい♪

誰もいない(うちはいましたが)山奥で、秘かにこのよな情景が日々営まれてるんですね

当たり前なんですが

それが、なんとも心に滲みます♪



一t時間程更に奥地の林道アタックして、再び帰ってきたところを、もう一枚

少し日が傾いてきて、またコレはコレで美しい♪




一人、山奥でぶらぶらする至福のひと時

なんとも贅沢で幸せな時間を堪能してきました♪

うひひ♪


名古屋向け什器「福留」

名古屋向けの、作業台のふりした目隠し什器でけました♪

敬意を表して


命名 「福留」


みなさんこんばんは

什器屋の臼屋でございます 笑





いつも、どこかいがんでたり、おかしかったりする臼屋什器ですが

今回は、キレイにでけました♪

板状に折りたたんだ状態から、側面となる扉を開けます





什器内のスキマに収納された足元振れ止めと、天板を出して

(一緒にしとかないと、絶体無くします)





作業用のテーブルをパタンと、倒します

蝶番で本体と固定

ダボでワンタッチでセット完了♪




足元の振れ止めパーツをカチャっとセットして


天板をトンっと、セットします




セット完了♪

組立、わずか20秒♪

臼屋の什器で、組み立てタイム

過去最高です 笑




回答者用としては、ちょっとシンプルですが・・・  笑

アメリカ横断ウルトラクイズ

みんさんこんばんは

臼屋でございます


まーた、什器です (^_^;)


コレは名古屋向けの自分の居場所什器です

次回の名古屋、前回の教訓から展示面積を増やします

その分自分の居場所が狭くなり、座れません

立ちっぱ・・・ (^_^;)





品物包んだりするのに何も無いのはやりにくいので

目隠しを兼ねた作業台をば


昔やってた「アメリカ横断ウルトラクイズ」の回答者席みたいなの作ろうと思ってます♪

毎年楽しみに見てたんですが、無くなってしまいましたねぇ


「ニューヨークへ、行きたいかぁーっ!!」

福留さんの、無慈悲なところがオモロかった 笑



ニューヨーク・・・行ってみたいなぁ・・・♪

さくらちゃん

みなさんこんばんは

臼屋でございます


ここんとこ雨ばかりですが




久しぶりに気持ちのええ天気になりました♪

うちのさくらちゃんも花が終わり、葉桜





と、よく見てみると、まだ青いですがさくらんぼがなってます♪

コレ、ウマいとエエんですがね・・・



一応、完了♪

みなさんこんばんは

臼屋でございます


さて!

やっとこさ調整等々が終わって、全容が出てきました

延々と、ゴソゴソしてたのは、単に、この板を乗せる、ただそれだけの為やったんですが 笑

始めての奥行き5列

たった一列、235mm増えるだけでこんなにも違うのかと思うほどデカく感じます



下回りを見ると、こんな感じ




確定ではないのですが、とりあえずなんとなく壁を付けて

こんな感じ



壁の裏はこんなことになってマス

パターン別に微妙に位置が違うのです

同じ一つの部材でも、幾パターンも共用部材があったりするので

色分けして、分かりやすいように

で・・・

工業用のマスキングテープには色に限りがあり

雑貨のコーナーに行ったら、水色白水玉のしかなくて、ちょっとハズい・・・


でも、ピンクの❤柄や、クリスマス用の柄よりはましです 笑





出来るだけ部材は共用とし、組み合わせで工夫して少しでも数を増やすまい

と、頑張ってたつもりなんですが

いつのまにやら、結構増えてしまいました・・・

天板となる杉板だけでコレなんで、そこに各副資材やパーツもあるんで

結構、邪魔 (^_^;)


そう、都合よくいくわけでもないなぁ・・・





励みになります よろしくお願いします!

 にほんブログ村 雑貨ブログへ  ←      ポチっと押してくださいまし 感謝

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ