これが打てない原因です | 元甲子園優勝球児が実践した、打率1割からたった14日間で打率5割になった方法

元甲子園優勝球児が実践した、打率1割からたった14日間で打率5割になった方法

「振る以外にバッティングが上達する方法はない。」その幻想をブチ破ります。
振る以外にも上達方法はあるし、どんな下手くそにだって可能。
「とにかく振れ!」そんなことはもう聞き飽きた!そう思う人こそ、ここで甲子園優勝球児の真の打撃理論を極めてください

んにちは。ゆうです

(元・甲子園優勝球児ゆうの正体↓)
http://ameblo.jp/motokoukoukyuji/entry-12107935363.html


今回は、あなたが
なぜヒットがなかなか打てないのか
その理由について
お話したいと思います


この話は今までの
野球の常識とは全く違うものです
プロ野球選手でさえ
今回お話しすることを


テレビや雑誌で言うことは
無いと思います
それだけこれまでの野球の常識を
覆すものです


しかし、逆に言うと
まだ誰もやっていないということです
この記事を読んでいるあなたは
ものすごくラッキーな方なのでしょう

だって誰よりも早く
しかも周りの人が知らないことを
あなた一人だけがやっていて
試合でボンボンヒットを打つんですから


周りをどんどんおいていき
あなたはいつの間にか
チームのトップ選手になり
相手チームも恐れる打者になります


この方法は
あなたが使える唯一の方法になり
周りがうらやましがる
バッターへと変わるでしょう


そして公式戦では
球場にあなたが来るだけで
ざわざわと声が聞こえ


野球ファンからは
握手や写真を求められ
テレビ、新聞のインタビューを受けます


そしてあなたの
ツイッターフォロワーは
みるみる増えていきます
そんなみんなが憧れる


選手へとあなたは
変貌することができるんです
しかし、今回の内容は
あなた自身も

「え、そんなわけない」
「絶対にそんなことできない」



と思うような内容です
それならそれで構いません
だってやるのは僕じゃないありません
あなたなんです


やらない、できないのであれば
あなたは今の現状から
抜け出すことはできません
断言します


「変化無き者に進化無し」

という言葉があるように
変化を恐れる人には
進化はないんです


今まで通り
「あいつ使えねー」
「バッティングへぼすぎだろ」

そんな声を聞きながら野球をやってください


ずっとスタンドで応援してください
レギュラーのサポートをしてください
でも、そんなの嫌ですよね?
僕も絶対に嫌です


僕はこの方法で
めちゃくちゃ打てるようになったし
飛距離も見違えるほど伸びました
効果は保証できます




では一体
ヒットが打てない原因は
何なのか?

それは…













テイクバックを取る










です
「え、絶対嘘じゃん」
そう思いませんでしたか
嘘ではありません



正確に言うと
(意識して)テイクバックを取る
と認識してほしいです


「テイクバックをしっかりとれ」
野球をやっている人なら
絶対に言われてきたと思います


なぜ、テイクバックを取ると
打てなくなるのかというと
テイクバックを取ることによって
体に力が入ってしまうからです



よく強い打球を打とうとして
大きくテイクバックを取る選手がいます
これはものすごく力んでいて
結果、全然強い打球が打ててません


例えば
ボクシングを想像してみてください


ボクシングの試合で
ボクサーがパンチするときに
思い切り腕を引いて
パンチする人なんていないですよね


細かくステップを踏みながら
相手のスキをついて
一瞬でパンチしています


これがバッティングにおいても
重要なことになってきます


「ボールが来て一瞬で打つのか?」
そう思いませんでしたか?
そういうことではありません


大事なのは
脱力状態でいる
ということです


人間は
脱力状態から力を入れるのが
1番力が伝わります


だからバッティングでも
強い打球が飛ぶんです
それを一生懸命テイクバックをして
自分で力んだ状態にするから


強い打球も打てないし
ジャストミートもできないんです


脱力状態で構えることができれば
自然とテイクバックはできる


これは今すぐできることです
素振りやティーバッティングで
試してみてください


もし、もっと具体的な
練習が知りたいという方は
こちらをご覧ください↓
http://form.os7.biz/f/05f9e51d/


これであなたは必ず打てます
しかも周りの誰も知らない
あなただけが知っている
方法になるでしょう


ありがとうございました
コメントお待ちしてます



元・甲子園優勝球児@ゆうプロフィール
http://profile.ameba.jp/motokoukoukyuji/