ヒロヤさんの要望にお応えしまして、


きょうはイカ釣りについて少し書きます。



イカ(アオリイカ)釣りには大きく分けて二種類の釣り方があります。



エギングといって疑似餌で釣る釣り方


これが疑似餌↓



この疑似餌でいかにも(イカだけに)生きた小魚のように操って釣る訳です。





もう一種類は活餌を(アジ)をつかってヤエンで釣る方法



アジの尾びれに道糸を括り付け投げておくとイカがアジに抱きにきます。


抱くとリールから糸がジィージィーと出ます。(イカは安全なところまで持って走るからです。)



そこで慌てず、タバコでも1本吸って、



イカが止まるまで待って


ゆっくりと寄せてきますイカは餌を食べだすとバカになり引っ張られてもお構いなし

あんまり強引に引っ張ると放すので要注意


手前約20mまで寄せてきたらそこでヤエンを投入です


これ↓(自作)




※アジには針が付いていないのでヤエンを投入しないと釣れません。



ヤエンがイカのところまでいくとイカは痛いので逃げようとします。


そのときに軽くアワセて糸はゆるまさないで巻きます。



あとは、はずれないのを祈るだけです。



説明下手ですいません


私は、ヤエン釣り専門ですけどね



よく行く釣り場は白浜or富田がメインです。


白浜は臨海とかチャボ公園

富田は五色浜

最近、忙しくて全然行けてないのでちょっとストレスたまり気味


釣りにいきたーい



質問どんどん受付まーす