防災士&聞こえない子どもを育てた親として、

聴覚障がい理解と

知っておいて欲しい配慮について

高校でお話をしてきます。

普段できていないことや、

経験のないことが、

万一の時にできるとは思えないので、

日常から意識できるようになって欲しい。

それは聴覚障がい者への配慮にとどまらず。

生徒は480人だそうです。

その中から1人でも2人でも、

手話にも興味をもつ生徒さんが

現れると嬉しいです✨

もちろん緊張しますし、

校門が近づくと、

多分逃げ出したくなるぐらい、

人前で話すのは好きではないです。

でも、480人の貴重な時間を預かること、

伝えされてもらえる機会を

いただけていることをしっかりと自覚して、

与えられた役割をしっかり果たしてきます😊