せっかく来ていただくからには、

最善の状態でお迎えしたいと思うのだけど、

会社の仕事や講師活動もあるので、

思うように準備の時間が

確保できないことが多い。

もしかしたら、

掃除が間に合わないかも><

なんてこともあって、

場合によっては

お昼ご飯は外に

食べにいくことになってもいいかしら><

ということもあって、

この日もそんな状況でした。

「整ってないかも><」とメッセした私に、

「ありがとう。ハイジの笑顔が何より💕

とお返事くれて、

ゆるりと肩の力がぬけたことを

はっきり覚えています。

はなちゃん、ありがとう。

あの時は救われた😊

お母さんしてたときもさ。

必死になって、疲れきって、

掃除して、ご飯を手作りするよりも、

掃除できていなくても、

買ってきたお惣菜でも、

お母さんがにっこりしてるほうが、

家族は嬉しいんだよな、 

と思ったことを思い出す。

なのに、

がんばっちゃうのは性分なんだけど、

それを”性分”で片付けちゃっていいんだろうか、

と思う今日この頃。

 

人の期待に応えたい、

と思う自分もいていいし、

ごめんね、今日はできなかったの、

と言える関係を築ける自分でもいたい。

仲良しのおふたりが、

大事な2人の時間を、

ハイジ亭でのお味噌作りにあててくれました。

来てくれてありがとー💕

 

あっという間に2週間経ちました。

懐かしく思い返しています。

また来てね😊

 

 

#美養ライフスタイリスト

#伝統美養塾

#食卓和文化継承士

#キレイな日本人プロジェクト

#10,000人味噌作りプロジェクト