【態3】 8つの受動態を図表で覚える! | 高校英語を3ヶ月でマスターする!英語おまとめ勉強法

高校英語を3ヶ月でマスターする!英語おまとめ勉強法

大学入試に必要な高校英語の単語、イディオム、文法の勉強法をお伝えしています

文法 > 態(能動態・受動態) > 【態3】 8つの受動態を図表で覚える!

 

 

8つの受動態の作り方

正確に覚えていきます。

 

記憶しやすくするために

図表で感覚的に覚えましょう 

 

 

8つの受動態の作り方

 過去現在未来
基本形

 was

 were         made

be動詞(過去形)+

動詞の過去分詞形

 is

 am                made 

 are        

be動詞(現在形)+

動詞の過去分詞形

 will be            made

 

be動詞(未来版)+

動詞の過去分詞形

進行形

 was

 were being made 

 

 was/were being+

動詞の過去分詞形

 is

 am   being     made 

 are        

is/am/are being+

動詞の過去分詞形

なし

完了形

 

had been   made

had been+

動詞の過去分詞形

 have

 has    been  made

have/has been+

動詞の過去分詞形

 

 will have been made

will have been+

動詞の過去分詞形

 完了進行形 

 

なし

 

 なし

 なし

 

 

8つの受動態の作り方のルールを

完全に間違いなく覚えましょう。

 

 

覚えたかどうか、確認問題をやってみましょう 

→ 受動態8パターンを完全記憶!

 

 

NEXT > 【態4】 受動態8パターンを完全記憶!