今日もいつものように、不整脈改善のためにおよそ5.32km歩いてきました。

3km離れたスーパーまで買い物に行ったんです。

それも、午後の5時半頃でした。

この時間になると、流石に風が気持ち良かったです。

日向は、未だ未だ暑いですが、日陰は本当に気持ち良いですね。

セミの鳴き声がピークでした。

そういえば、クマゼミって知っています?

「シャワシャワシャワシャワ・・・」と鳴く、日本最大のセミですよね!!

そのセミの鳴き声がしたんですよ。

確かクマゼミは、石川県にしかいないと昔は言われていましたが、私がそう聞いていたのは小学校の時で、あれからもう35年以上経っているので、クマゼミも東京まで勢力を伸ばしてきたのでしょうか?

クマゼミも混ざって、本当にうるさかったです。

スーパーの帰り道、いつものコースを帰っていると、いつものところに三毛猫がいました。

いつもと変わらずにいるのですが、奥を見ると雀が1羽転がっていました。

恐らく、この三毛猫が捕えたのでしょう。

それで気が付いたんですが、スズメも昔に比べると、警戒心が薄れてきたと思いませんか?

昔だったら、人間が5m位に近づいたらスズメは逃げて行ったもんですよ。

ところが、最近のスズメときたら、1mまで近づいても逃げようともしないんですよ。

これじゃあ、猫の餌食になるのも頷けます。


でも、猫はスズメを捕えても、特に食べる訳じゃあないんですよね。

お腹が空いていれば別ですが、それほど猫も飢えているわけじゃあないんですよね。

子供の頃、飼っていたハムスターが逃げたことがありました。

そのハムスターを友達が夜8時頃、家の中にいたと言って、いなくなったハムスターの亡骸を持ってきたことがありました。

その友達の家では、シャムネコを番で飼っていたんです。

猫は、遊ぶのに丁度いいので、相手が死ぬまで自分の遊び道具にするんですよね。

うちのハムスターを外で捕まえて、自分の棲家に持ち込んでいたぶり殺したのだろうと思いました。

死んでしまうと、もう興味がなくなってしまうんですよ。

きっと、このスズメも、そのうようにいたぶり殺されたのだろうと推測します。


私が歩いている散歩コースは、小さな出来事が何かしら起こるので、それも楽しみのひとつです。

明日は何が起こるだろう?



にほんブログ村 病気ブログ 高血圧症へ
にほんブログ村