1ヶ月ぶりの漢方先生の日。


今朝は朝から吹雪いていて、めっちゃ寒い。

一旦雪がやんだ頃、漢方先生のところへLet's Go!!


漢方先生のところへ通って3ヶ月目に突入。

初めて採血がありました。採血


採血の結果は・・・赤血球、白血球、リンパ球、好中球が下がってました汗

でもヘモグロビンが2桁あるのは、正常値よりも少ないとしても

かなりいいことだそう。

他のデーターを見ても、服用中なら、「御の字」だということ。

漢方先生に言われると、「大丈夫なんだ!」と安心でるのが不思議ビックリマーク


その後、視診・舌診・脈診など終え、「眠くて仕方ない」ということを伝えたら、

TS-1の副作用には「眠気」はないのだけど、身体が休みたいサインを

出しているときは休むに限るそうです。

ま、ココは想定内。

そして、こんなことを言われました。


「ことみ&まおさんは、告知から今まで、ずっと何がしかの

緊張状態だったでしょう?

そらもう、かなりの不安や動揺があったはず。それは今もね。

ここにきての“眠気”は、身体と心がちょっとリラックスしてきている状態で

今まで緊張していた分を取りもどそうとしているのかもしれないね。」


「ここからは、気持ちが大切なんだよ。

1つ病気があると、不安な気持ち、恐怖感など9つくらいマイナス思考が働く。

それが続くと、脳が負けてしまって、脳が負けると身体も負けてくるんだよ。

だからリラックスすることはとても大切。メンタルケアって大事だよ。」

と、言われました。


カウンセリングもできればずっと続けたほうがいいとも言われました。


**************************************************************

先日購入したビジネス本にも同じようなことが書いてありました。


「よい予想をする→ポジティブな兆候を見つける→よい結果を得る」

「悪い予想をする→ネガティブな兆候を見つける→悪い結果を得る」


脳は間違いを証明されることが嫌いなんだそうです。

だから悪い予想をすると、予想を裏付ける証拠を“見つけよう”とするそうです。


この本を買ったのは、ここのページを立ち読みしてすごく気になっていたから。

“叡智”が、本と、信頼のおける先生を通じて、

2度もこのことを伝えにきてくれたのだと、思っています。・・・感謝祈る