健康保険の兼ね合いで、本日より近所の病院→隣の市のクリニックで

ハイパーサーミア2クール目を開始病院


まずは診察。

私より、少し年上と思われる女医さん。

「えっ?まおさん?まおさんがハイパーサーミア?若いのに・・・」と

2度3度カルテと私を見比べる。(いちお、この病気の類では若い方だよねあせる


一通りの問診が終わる頃、おもむろに紙の端キレを出す女医さん。

そこに、セレコックス、ガスロンN、タガメットと書きながら、

「この薬、知ってる?」と笑顔を向けられた。


「知ってます。本来とは違う目的で使う・・・ということでしょうか?」

これらの薬は抗腫瘍薬としての効果が議論されている薬。

使ってみたかったけど、効果のほども分からず、主治医は

「現時点でTS-1以外することない」と頑なだし・・・と諦めていた薬。


「すごく勉強されている患者さんがいて、その方から注文されて出し始めたの」

その患者さんは、この薬に限らず、ありとあらゆる治療を

健康保険の適応・適応外に関わらず、積極的に治療を受け、

ついに腫瘍自体を消し去り、今もお元気なんだとか。

またある人は、この薬と温熱療法だけで、リンパ転移が大きくも小さくもならず

7年過ぎて、元気そのものだそう。


「やれることは、何でもやって。手助けできることがあるなら、協力するから。


なんてありがたいお言葉キラキラ優しい笑顔


医師からも可能性のある治療法を提案してもらえたらなぁって、

甘えた考えかもしれないけど、ずっとそう考えていた。

“思い続けると、実現に向かって物事が動いていく”

そんなことをサイモントン療法で学んだ。


この病院を選んだのは、自分自身。

ハイパーサーミア2件目は、候補があと2ヶ所あった。

ご縁というものが、あったのだと思う。


心強い味方ができたような気がして、本当にありがたいです。