バーゼラルド間もなく出撃です! | コトブキヤ フレームアームズ ブログ

コトブキヤ フレームアームズ ブログ

 
 
 
 
 
メカニックの超精密造形を目指してきたコトブキヤが提案するオリジナルロボットモデルシリーズ。その最新情報をお届けします!

こんにちは、柚木です。


今回は、今夏から案内してきました「YSX-24バーゼラルド」の発売が、いよいよ今週末に迫ってきましたので、

恒例の製品サンプルレビューをさせていただきます!


まずはおなじみのパッケージから。


コトブキヤ フレームアームズ ブログ

今回は新規金型商品という事で、機体イラスト+ウィンドウ仕様。店頭でお探しの際はこちらを目印に!


パッケージ側面は、今までにないくらいの数の素組み画像を載せています(^_^;)


それだけ今回は色分けに力を入れています!ということで一つご容赦いただければ…



お次はパッケージ内容。



コトブキヤ フレームアームズ ブログ

パッケージ構造は輝鎚の時のように、上げ底の下に通常サイズのランナーが収まる構造になっております。



コトブキヤ フレームアームズ ブログ

内容物一覧。


こうして見ると、言うほどボリュームはない感じ……?(いや撮り方のせいか…)


はたして本当のところはどうなのか、ランナーと素組みサンプルの画像は、別記事にて紹介しておりますので、

未見の方は是非ご覧になってください。


紹介記事はコチラ→ http://ameblo.jp/kotobukiya7/entry-11410365380.html



最後にインストをご紹介。


ある意味、今回最大の目玉(?)となっております。



コトブキヤ フレームアームズ ブログ


ということで表紙。


ここで「おや?」と思われた方は間違いなくFAフリーク!


今回は機体解説が掲載されているバージョンになっております。

いつもはバリエキットでやるレイアウトなのですが、今回特別に変更しました。


なぜこうなっているかというと……



コトブキヤ フレームアームズ ブログ


こちら!見開きページに、シリーズ初となる開発画稿を掲載!


デザイン段階で、柳瀬様より多数の開発用画稿を提供頂いておりましたので、この機会に掲載させていただきました。

見所は、ここが初公開となる初期ラフの画稿。


機体デザインの変遷を楽しむもよし、設定に絡めて楽しむもよし、色々とご活用いただければと思います。



さて、肝心の発売日についてですが、

12月21日(金)店頭発売予定!となっております!

(例によって、地域により日程が前後する場合がございます。予めご了承くださいませ)



年末年始の模型製作に是非!バーゼラルドをよろしくお願いいたします。m(_ _)m



それではまた。


柚木