Amazonで商品の売上げを上げる
こんにチラ
最近、エンタメ系サイトの運営でどうも忙しく、ブログ更新をサボってました。
比較的、やる気は高めなんですけどね。
今日はAmazonでの物販で、商品を売れやすくする方法です。
Amazonを使った物販(輸入転売)は、ここのところ姉にまかせっきりで、その姉もまぁ誰に似たんだか(^^; やる気のないヒトで、なかなかコトが進まない。
しかし、その中でもノウハウといえる成果が出たので、公開しておきます。
実は以前に300程度仕入れたあるキッチン用品が・・・
まったく売れなくて困っていたのです。
あちゃー、仕入れすぎたか?と。
初月は、やっと1個売れたくらい。
で、ちょっと商品紹介ページを工夫しました。
自分でアップした商品紹介ページは、
・編集権限があるので、今回のように対策を入れることができる
・別の販売者が参入しづらいように、障壁を作ることができる
というメリットがあります。
他人のカタログに載せる場合は、売れ行きのコントロールがほとんど出来ません。
出品をやめるとか、他のカタログに出品するとか、その程度。
もちろん、確実に売れる商品を見つけ、量をこなすには、他人のカタログに出品させてもらう方がてっとり早いですけど。
さて、意外に全く売れなかったあるキッチン用品ですが・・・
あることを変更したら、1日~2日に1つ程度のペースですが、売れるようになってきまし(^^
何を変更したのか?
一つは、説明文。
お客さんに、商品を「使っている場面」をイメージできるよう、提案しました。
それまでは、単に商品の特徴を書いただけでした。
実はその商品、一般のものより少し小さいのです。
これは、普通に考えると、デメリットなのです。
そこで、小ささをメリットと感じられるような場面を紹介したのです。