ランチ&お祭り | コタtoひととき

ランチ&お祭り

今日は真夏のような天気の中隣の駅らへんにある


噂の鰻屋さんへ。


落合南長崎駅から徒歩10分くらいですかね。


子連れでも行けるようにと、座敷を予約。


ランチの利用なので夜は↓の情報とは違うかもしれないです。


-----☆哲学堂周辺 煙屋☆-----

食べログ→http://r.tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13045224/


◎キッズチェアなし

◎おこさまメニューなし

(そぼろ丼をペロリとたいらげました)

◎2Fが座敷。電話にて予約もしくは事前に利用可能か確認を。

(利用人数によっては使えない時もあるそうです)

◎キッズスペースあり

(2Fの座敷につながってます。滑り台とクルマとか置いてあります。)

土曜日のお昼ど真ん中に行きましたが、

事前に予約をしておいたおかげか座敷貸切でした。


ランチはうな丼、うな玉(温玉のせ)、白焼き丼、きじ丼、そぼろ丼など。

マグロ丼もあったかな・・・?


店内にベビーカーの持ち込みはできません。


1Fのカウンターに横付けちゃうと、他のお客さんの邪魔に。。。


ベビーカーは店前に放置ですので、

気になる方は抱っこでの来店が好ましいと思います。


お酒の取り扱いはあります。


おつまみというか単品の注文がランチ時間はダメっぽいです。


-----☆哲学堂周辺 煙屋☆-----



とにかくうなぎはフワッフワでうましでした。


なんてったって、900円。


ステキすぎます。主婦の味方о(ж>▽<)y ☆

白焼き丼を食べましたが、ワサビ醤油でかっこみました。


ちなみに、香の物とお吸い物が付きます。


ますますステキですよね!!


長年住んでて知らなかったことが悔やまれます。。

家族でも利用させてもらおうと思います!



コタは醤油こぼしたり、ビールこぼしたり・・・


さらに七味トウガラシがばらまかれたり・・・


。゚(T^T)゚。

本当にお店の方すみませんでした。


はじめのうちはキッズスペースで遊んでたんです。


本当です。


ほら。
コタtoひととき-祭り

ほらね。


コタtoひととき-祭り

お腹一杯になった後は、
椎名町駅前にある長崎神社のお祭りへ。

初めてのかき氷にたこ焼き。


ま、コタははじめてじゃなぃけど・・・・orz


境内のおでん屋さんで一休みという名のビールとか・・・


真昼間に行ったので、ベビーカーのまま境内にも入れたし楽しかったです。


この神社はコタママが小さい時から毎年行ってますが、

何気に規模がデカイんですよ。


神社は超小さいのに、

出店の数は50以上はあるんじゃなぃかと。


コタも色々と欲しがるんですよ、1歳ともなると。





アンパンマンの小さいビニールヨーヨー



(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

400円ですとーーーー!!!!


すぐ穴あいちゃうじゃん。。。




アンパンマンの水笛



(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

500円ですとーーーー!!!!


お部屋の中だとうるさいじゃん。。。




アンパンマンのお面。



(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

800円ですとーーーー!!!!


かぶってくれなぃじゃん。。。




アンパンマンのバルーン(2重のやつ)



(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

1200円ですとーーーー!!!!


部屋の片隅に追いやられるじゃん。。。





( ̄□ ̄;)

デフレの時代に

出店だけインフレしてなぃ?!?!




何も買ってあげないのはあれなので、

トーマスの水笛を買いました。


コタのチョイスは何故かトーマスでした。


アンパンマンもドキンちゃんもバイキンマンもあったのになぁ

(-з-)


これ。
コタtoひととき-祭り

予想通りめっっっっっちゃウルサイ(泣)


そして、お部屋が水浸し・・・うぅ。。。



帰り際に山車で写真を撮らせてもらいました。


コタtoひととき-お祭り

コタもバチが持てたので、トストスたたいてました。


将来お囃子入りたいって言うかなぁとか考えたり。


コタママはめっちゃ入りたかった!!!



明日は地元の氷川神社の山車を引きに行きます!


ベビーカーで追随ですが・・・



にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
*……* コタママ twitter ……*
コタくん以外のことも結構つぶやいてます
☆よければフォローしてください。☆
   ID:kotatohitotoki
*………*………*………*