「8週齢規制」の必要性 | おねいちゃん、あのね

動物だろうと何だろうと愛情は必要だから!!

 

ただ、それだけの為なのに

人間は自分たちの利益で

 

乳飲み子と母を引き離している。。。。

人間に置き換えてみ!パンチ!

どれだけ、不幸な事を¥金に目がくらんだ人間(ペットショップ業界の人間ども)が行っているか!!

同じ事を、自分と子供。

子供とその孫に対して出来るのか??って話。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに8週目は人間に換算するとだいたい3歳。(PETSWEETから参考にしました。)

 

三つ子の魂、百まで

 

っていうでしょ!

 

それだけ、脳みそにおいてもコミュニケーション能力においても体の成長でも

愛情が注がれる一番重要な時間なの。

 

 

それに兄弟と一緒に遊んだりして

これ位の力で噛んだら相手は痛いんだな。この位でジャレるといいんだな。

 

愛情いっぱい受けて僕たち幸せだなドキドキ

気持ちが安定するな合格

 

って言う事も一緒に学ぶ時期でもあるの。

 

 

知ってる??

 

フリードリヒの人体実験

 

教育を受けていない子供が最初に話す言語を知るため、

乳母と看護師に授乳している赤子に向かって何も話さないように命じた実験がある。

しかし、育ての親から愛情を与えられなかった赤子たちは全て死亡

猿うっきっきーより

 

知ってる??

鉄の母ザルの実験

 

人と同様に、動物の発達においてもコミュニケーションが重要な役割を果たしています

「鉄の母ザル」という有名な実験では、

鉄でできていてミルクの授乳機能のある母ザルと、授乳はできないけれど温かい毛布の母ザルのうち子ザルがどちらを選んで過ごすか観察したところ、

子ザルはお腹がすいたとき以外のほとんどの時間を毛布の母ザルと一緒にいるという結果が出ました。

動物の子どもは単に栄養的に満たされるだけでなく、温かく柔らかいものに安心感を求めているとわかります。

夢ナビさん参考にさせていただきました)

 

 

 

わかりますか???

金の亡者バイキンくんさん!(今回はペット業界関連)

 

「たかが動物」だと思って「下」に見るなっ!ムキーッ

 

 

同じです。

イヤ。。。無償の愛がある分『上』です!!

 

 

で、8週未満で引き離されて、

ペットショップであの見世物小屋でヒトリポツン。。。。

 

 

ゲラゲラ「かわいいぃぃぃ♪」

 

ニヤ「でしょ~。抱っこしてみます?」←情をわかせる作戦なんだって

 

ゲラゲラ「いやぁぁん、もっとかわいいっ!!」

 

ニヤ「あっ!もう『ママ、会いたかったよ』って言ってますよ。ほらこの目見てください」←情をわかせる作戦なんだって

 

ゲラゲラ「ホントだぁ~~。ナニナニ?おうち来る??」

 

ニヤ「『ウンウン。ボク、ママの子になりたい』って言ってますよ」

 

 

・・・・・言ってるかぁあああむかっマジで!!!全国のアニマルコミュニケーターが画面で

突っ込んだはず!

 

この間、テレビで本当に某タレントさんがペットショップでこんなやり取りしてた。

コワイ。。。。

店員、アザトさと、命を軽く見ているとみた。

某タレントさんは別の子をしっかり覚悟を決めて買っていた。

 

話し戻します。家で、後日

ゲラゲラ「かわいい~~~」

 

しかし、ペットショップと違い、怯えて様子が違う。

おまけに用意したトイレ以外で粗相。

言う事も聞かない・・・・・(当然だ!しつけはおまえが担当だドクロ

 

 

しょんぼり「え~~~~!可愛くない~~~。いらな~~い」

 

 

 

になるのよ~~~~!

だから、簡単に「飼う」も言ってほしくない。

 

「買う」なんて絶対言ってほしくない!!

 

※誤解のないように。

この「かわい~」と言うゲラゲラオンナと某タレントさんは全く別人です。

 

 

で、「8周齢規制」を行ったからって

簡単に生体販売は無くならない。

 

でも、その大きな第一歩ランニング

 

だと、私は考えています。

 

 

なので、その一歩を踏み出すお手伝いをしてください。

 

 

署名は下記サイトから、簡単にできます。

https://goo.gl/B41guuクリック

 

 

 

参考までにこちらもお読みいただけると嬉しいです。

 

「犬猫の親子を引き離さないで!」 画期的条例、札幌でクリック

 

 

 

 



ブログランキング参加しています「ポチッ!ポチッ!」↓お願いします。
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村