桜のパンナコッタ | オーロラキッチン

桜のパンナコッタ

昨日デザートまでupできずで…お待たせいたしましたパンダ♪

とろ~ん&ぷる~んの和風なパンナコッタです花ピンク

$★Aurora Kitchen★


キッチンスケール材料(150ccのカップ5個分)

 生クリーム  400cc
 牛乳     100cc
 グラニュー糖  40g
 粉ゼラチン    5g
 桜ペースト  大さじ1
 桜エッセンス   2滴
 色紅       微量
 
 こしあん   大さじ5
 桜の塩漬け    5個


花作り方

 1 桜の塩漬けは水に10分程つけて塩抜きし
   キッチンペーパーで挟んでしっかり水気を取っておく。
  
   カップにこしあんを大さじ1づつ入れてある程度伸ばし
   底を軽くトントン叩いて平にしておく。

 2 お鍋に生クリーム・牛乳・グラニュー糖を
   弱火と中火の間でかけ
   湯気が揚がるくらいまで温めて
   (沸騰はさせない)
   火を止めて桜ペーストとエッセンスと色紅を加え
   触れるくらいまで軽く冷ます。

 3 2にゼラチンをまんべんなく振りかけて混ぜ合わせ漉して冷ます
   (泡を立てない様に)

 4 3が完全に冷めたら1で用意したカップに注いでラップをして
   冷蔵庫で2時間以上冷やし
   桜の塩漬けを乗せて出来上がり。


バラゼラチンは熱々に入れると効果が弱まるので
 必ず軽く冷ました所に加えます

バラ漉す時に
 液が全部入る大きめの注ぎ口のある計量カップに漉しておくと
 注ぎやすくなります。
 無い時はお玉や、角のある容器で注いでください
 (お玉で注ぐとカップが汚れやすいですので)

バラ色紅はほんとにほんとに微量です
 耳かき1/4くらいで様子をみながら調節を

バラ3で冷ます時に氷水をあてて冷ませますが
 その場合はゴムベラで周りが固まらない様に適度に混ぜる

バラプレーンで作る場合は
 桜ペースト・桜エッセンス・色紅・桜の塩漬けは入れず
 バニラエッセンスを2滴と
 あればバニラビーンズ1/2本の種を加える
 (バニラビーンズはお鍋で温める時に入れておきます)

バラ漉した時とカップに注いだ時
 それぞれ泡がでたらその都度取り除く






それでは皆様
1日1ポチづつ応援よろしくオネガイします♥akn♥



$★Aurora Kitchen★