2/7 [at] 日本武道館
9mm Parabellum Bullet 10th Anniversary Live 「O」


 

 


※MCの内容は参考程度にご覧ください。

 

セットリスト (引用元)
 
1.Psychopolis
2.Answer And Answer
3.Heat-Island
4.荒地
(MC)
みんなよく来たな。
9mm Parabellum Bullet 10th Anniversary Live 「O」
ようこそ、みなさん。
ここのみんなは奇数に目がない、
1、3、5、7、たまんねぇーって人だと思うけど、
俺らだって楽しみにしてたのは負けないから
楽しんで行きましょう。
 
5.シベリアンバード ~涙の渡り鳥~
6.Trigger
7.Caucasus
8.Starlight
(MC)
そろそろ新曲をば。本邦初公開です。
オマツリサワギニ。カタカナです。
オ・マ・ツ、、、ここまでにしとこ。
"O"でオマツリサワギニですよ。
9.オマツリサワギニ
(MC)
気に入ってくれた??
お祭り騒ぎはまだまだだから
興奮の坩堝にどんどん。。
坩堝ってのは高温で金属を溶かす器のことな。
間違ってたらごめんよ。
10.Wanderland
11.Supernova
12.Sundome
(MC)
2階の方まで、毛穴の穴まで見えてますからね。
危ないからね。落ちないでね。
1曲も被りたくないって言ったのはカズくんです。
考えた結果、奇数偶数って分け方になって、
曲がしょぼかったら偏ってたらどうしよって思ったんですが、
そんなこともなく、これで半分ってビックリ。
まだまだお祭り騒ぎですからね
叫んでもらおうじゃないか
 
13.Scream For The Future
14.どうにもとまらない
15.光の雨が降る夜に
16.Caution!!
(ドラムが4台並んだと思ったらちひろソロから全員で叩いてた)
ちひろさんスティック折れたり回したり、
銅鑼を叩いてたり、蝶野のポーズやってたり。
あと、カズくんも銅鑼叩いてた。
卓郎さん遅れながらも頑張ってる感が出てたわ。

(MC)
ドラムを叩いてしまいました。
全国の武道館でドラムを叩きたいドラマーに心から謝りたい。
かみじょうくんはもちろんだけど、
知ってる人も多いだろうけど滝くんも(外仕事で)ドラム叩いてて、
オレと和彦は。。
 
寒波がおしよせてると。
別の祝い方があるんじゃねぇかと思いますけどね。
北極の氷が減って南極の氷が増えてるんだって。
なんでなのかはわかってないんだってさ。
今日から明日にかけてここの中は熱くしていこうぜ。
 
狂った冬に真っ盛りのこの曲です。

17.銀世界
18.コスモス
19.キャンドルの灯を
(4人の後ろにステージが上がって8人のストリングス隊)
(カルテットが倍のオクテットだった。)
20.カモメ (with カモメの楽団)
(MC)
この日のために集まってくれました。
カモメの楽団のみなさんです。
アレンジをやっていただいた四家卯大がチェロで演奏もしてくれてて、
いつかかこうやってやりたかったのができてホントによかったです。

ずっと好きな人は少ないんだけど、
出会ってくれて発見してくれてありがとう。
今度、ベストアルバム出します。
タイトル、収録曲はまだ未定。
10歳だとまだよちよち歩きでしょ。
一歩ずつ行きましょう。
クライマックスだぜ。いけるかー
 
21.The Lightning
22.新しい光
23.Beautiful Target
24.Black Market Blues
25.The Silence (銀テープ飛んでた。翌日は金だった)
 
-ENCORE-
(客電ついた後だったけどやっぱやったわ)
(MC)
人生の3分の1で長いんだが。
お客さんが若かったりおじいさんまで来てくれて、
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
アンコールはいつもじゃんけんで決めてくるのですが、
今回は予め用意してきました。
次の10年に向けて、みんなの一部にしてください。
どうもありがとう。いこうか。
 
26.The World
27.(teenage)disaster
28.Sector
29.Lovecall From The World

最後銅鑼を叩きまくってたカズくん(笑)
 

(約120+15分)


9mmはDawning Tour EXTRA以来。

そして翌日の「E」も見てきました。

あれもこれもやらないと思ったけど、
それでもこれでちゃんとライブが成立してるのがすごいよな。
 
2013年に結構ライブ行ったので色々聞けたんだけど、
光の雨が降る夜にが嬉しかったな。
 
個人的にはカモメのストリングスVerが好きだったので、
こんな形でライブで聞けたのがすごく嬉しかった。
 
あと、これからもStarlightやってくれないかななんて。
アルバム曲だと聞ける可能性低くなるじゃん。。
 
そうそう。やらなかった曲を見て思ったのは、
砂の惑星が聞きたかった。
というか今日聞けないとなるとかなり希望持てないよな。
滝さんがキーボ弾いてるライブDVDが印象強いし、
単純にあの曲好きだから聞きたいんだけど。
 
そういえば、この日に銀世界を聞いて、
翌日起きたら外が銀世界になってましたね。(笑)

あと、カズくんがシャウトしてる歌詞聞き取れないだけど、
最後の方で武道館って言ってたのはわかった。


個人的に翌日の新曲を予測してたんだけど、
"E"をエンディング(Ending)みたいに"エ"で発音するのでなく、
イブニング(Evening)みたいに"イ"で発音するものだろう。
って思ってたんだけど、結局"EQ"(イーキュー)だったから
結構いいとこまでいってません??


ベストアルバムだけどさ、
今回のタイトルを使ってOとEでいいんじゃね??(笑)
赤い公園みたいに奇数曲と偶数曲を別々のアルバム入れてさ。
改めて黒い森の旅人をストリングスVer録音してさ。
オマツリサワギニとEQをそれぞれボーナストラックに入れて、
その2曲から時系列順ってのも思ったけど、
9mmだとセットリストみたいな曲順だろうなー

ライブDVDめっちゃ迷ってるんだよなー
 
 
そうそう。
Dawning EXTRAでも言ってたバックドロップが
9本首から2本首でピストル構えてる
左右対称な感じのになってた。

 
"O"が終わった日に時雨のドラム、ピエール中野のtwitterより
---(引用ここから)---
星野源くんと9mmの武道館ライブを2日続けて観た感想として、パッと思い浮かんだのは「音楽は必要だし、あった方が楽しくて、知ってほしい」ということでした。終演後、友人も、仲間も、関係者も、ファンも、みんな笑顔でした。ほんと良い表情だったなー。

from ピエール中野 凛として時雨のドラム (@Pinakano) (@Pinakano)
---(引用ここまで)---
いち音楽好き、ライブ好きとしていい言葉だと思いました。

 
お花がすごくて、入り口に近い順で、
 
箭内道彦
BOOM BOOM SATELLITES
THE BACK HORN 
ACIDMAN
UNISON SQUARE GARDEN
the pillows
マキシマムザホルモン
avengers in sci-fi 
パスピエ
 

とあって、あと会社絡みがあった。
印象Cの対バン相手が9mmだったけど、
実はこれが伏線だったのかななんて(笑)
ホルモンとかは仲いいの知ってるけど、
パスピエだと今まで絡みがある風に思えないし。
そういえば、もともとパスピエが好きで、
印象Cのチケット取ってたんだけど、
まさかの対バン相手が9mmで個人的に超嬉しい。
 

 
Rooftopにてライブレポがあがってました。
→ 9mm 10th Anniversary Live「O」&「E」 - エクストライシュー

ナタリーにてライブレポがあがってました。
→ 9mm Parabellum Bullet、濃密50曲超の武道館2DAYS完遂
 
RO69にてライブレポがあがってました。
→ 9mm Parabellum Bullet @ 日本武道館

エキサイトミュージックにてライブレポがあがってました。 ("E"のみ)
→ 9mm Parabellum Bullet 10th Anniversary Live「E」 - レポート
 

武道館
去年末のスキマ以来。
何度も行ってるので簡単に。
今回は1階席でまずまずだったな。