1/14 [at] EX THEATER ROPPONGI
EX THEATER OPENING SERIES 2014 NEW YEAR PREMIUM GO LIVE VOL.1
OKAMOTO'S / グッドモーニングアメリカ / The Mirraz
※MCの内容は参考程度にご覧ください。
※内容に偏りがあります。ご了承ください。
グッドモーニングアメリカ
セットリスト(引用元)
(MC0)
(MC0)
1.キャッチアンドリリース
1.キャッチアンドリリース
2.空ばかり見ていた
3.イチッ、ニッ、サンでジャンプ
(MC1)
4.ファイティングポーズ
4.ファイティングポーズ
5.アブラカタブラ
6.ウォールペーパーミュージックじゃ踊りたくないぜ
(MC2)
7.餞の詩
7.餞の詩
8.未来へのスパイラル
(MC0)
下手からたなしんが(前)半身スーツで出てきて、
(たなしん)
今日は主催がテレビ朝日ということで
名物番組、Mステのタモリさんの格好をしてきましたー
今日は主催がテレビ朝日ということで
名物番組、Mステのタモリさんの格好をしてきましたー
Mステのテーマ曲を歌うので手拍子してくださーい
(ということで本日のコスプレはたもしんでした。)
(MC1)
(たなしん)
毎回恒例のコールアンドレスポンスやります。
今日は"ぎ"です。よくわからない人もとりあえず"ぎ"
って言えばOKです。それじゃーいきますよー
うえ、した、ひだり、み"ぎ"
テレ朝でトーク番組やってる人の苗字はくろやな"ぎ"
ここは EX THAETER ろっぽん"ぎ"
(たなしん)
毎回恒例のコールアンドレスポンスやります。
今日は"ぎ"です。よくわからない人もとりあえず"ぎ"
って言えばOKです。それじゃーいきますよー
うえ、した、ひだり、み"ぎ"
テレ朝でトーク番組やってる人の苗字はくろやな"ぎ"
ここは EX THAETER ろっぽん"ぎ"
この後、(前半身だった)スーツを脱いで、
ファイヤーってやりました。
てかスーツのチャック開いてたんだけどw
ファイヤーってやりました。
てかスーツのチャック開いてたんだけどw
(twitterとかで生理的に受け付けないとか言われてるらしい(笑))
(MC2)
(渡邊)
(渡邊)
ありがとうございます。
告知(シングルとDVD出ました)
僕ら新年一発目で楽しみにしてました。
コンセプトは"開いてく、届けていく"で。
13年目ですが、メンバーが抜けたり活動休止したり
なかなかうまく行かないこともありましたが、
それでも続けてこれたのは、
なかなかうまく行かないこともありましたが、
それでも続けてこれたのは、
ライブハウスに来てくれたお客さんのおかげです
最初からこれだけの人が来てくれて感謝です。
(金廣)
みなさんに忘れられない身近な人はいますか??
(→餞の詩へ)
(約40分)
近いうちにライブ見たいなー
って思ってたグドモが見れました。
てかたなしんうるさいww
そして、淡々と演奏するメンバーが対照的でおもしろいww
L→R
近いうちにライブ見たいなー
って思ってたグドモが見れました。
てかたなしんうるさいww
そして、淡々と演奏するメンバーが対照的でおもしろいww
L→R
Ba.
Fender(??) JazzBase
(ビンテージでマーク見えなかった。)
(ビンテージでマーク見えなかった。)
ORANGE (Head Cabi)
Dr.
2tom 4cl 1ride
NATAL ジルジャン
+ Roland Pad
Vo. Gt.
Gibson LP CS
Fender Super Sonic (amp)
Gt.
Gibson ES
Marshall (Head Cabi)
The Mirraz
セットリスト (引用元)
話題は結構聞くけど、聞いたことなかったなー。
L→R
1.check it out! check it out! check it out! check it out!
2.ふぁっきゅー
3.スーパーフレア
4.僕はスーパーマン
5.この惑星のすべて
6.CANのジャケットのモンスターみたいのが現れて世界壊しちゃえばいい
7.気持ち悪りぃ
8.ラストナンバー
9.僕らは
10.真夏の屯田兵~yeah! yeah! yeah!~
(畠山)
OKAMOTO'Sです。
新しいアルバムよろしく
EX!!EX!!
おめでとう、呼んでくれてありがとう。
あとちょっとで終わりだけど。
OKAMOTO'SとEXを連呼してた。
(ひとこともミイラズって言わなかったw)
(約40分)
話題は結構聞くけど、聞いたことなかったなー。
こうやってライブで聞いてかっこいいとは思うんだけど、
どうもこの手の英詩でなに言ってるかよくわからない
タイプのボーカルのバンドって苦手なんだよなー。
好きな人には申し訳ないんだけど。
Ba.
Fender プレベ
Ampeg + Marshall
Dr.
1tom 2cl 1ride
Ludwig Zildjian
Vo. Gt.
Fender St (HSS)
MATCHLESS
Gt.
Gibson LP ST
Bad Cat
OKAMOTO'S
セトリ (引用元)
1.まじないの唄
2.The M Song
(MC)(ショウ)新宿から来たOKAMOTO'Sです。よろしく。
(MC)(ショウ)新宿から来たOKAMOTO'Sです。よろしく。
3.Beek
4.マジメになったら涙が出るぜ
(MC1)
(MC1)
5.告白
(MC)(ショウ)2014年もいいことも悪いことも楽しいこと悲しいこと、全部まるごと愛したいぜ。
6.ラブソング
6.ラブソング
(MC)(ショウ)明日発売のアルバムからライブ初披露の曲 HAPPY BIRTHDAY
7.HAPPY BIRTHDAY
7.HAPPY BIRTHDAY
(MC2)
8.Walk This Way
8.Walk This Way
9.JOY JOY JOY
10.青い天国
11.SEXY BODY
(MC1)
改めまして新宿から来たOKAMOTO'Sです。
新しいライブハウスできれいだし、新品のにおいがするよね。
俺達OKAMOTO'S、今日がライブぞめです。
(ハマ)ライブ初(ぞ)め??ライブ始(はじ)めじゃないのか??
(レイジ)いいからいけいけ!
(ショウ)今日がライブ初めの人いますか??
(MC2)
(ショウ)(HAPPY BIRTHDAY)かっこいいっしょ??
(ハマ)みんな既に聞いてくれてる感じで
(レイジ)拍手なんかもねしてくれたりして
(ショウ)今年は5周年イヤーなので
楽しいこといっぱいやっていこうと思います。
(約40分)(アンコールなしでした)
そしてライブ初めも見たよ。
今度のツアーも2本見に行くよ。
さいたまとラスト渋谷行きますよ。
あー。楽しかった。
てかWalk this way聞くのライブでは初めてかも。
L→R
Ba.
Ba.
Fender Jazzbase
おしりが光るベース
(キャビネットが増えてた)
Dr.
1tom 1cl 1ride
SABIAN
Vo.
amp
Gt.
Gibson SG
Fender Telecaster
(初めて見たけどヘッドの細いクラシック系だったなー)
前3人のアンプはこちら
→AKIMA&NEOS を愛用するアーティストたち
EX THEATER ROPPONGI
見やすいし、音もいいんだけど、
アクセスが微妙だよなー。
EX THATERの設備的な話については
9mmの時のを参照していただけたら。(こちら)
たまたま整理番号よかったんだけど、
入場時、B3Fの上手側の前の扉まで誘導があって
それからどうぞって感じだった。
ロッカーとか(すぐ引き換えられるペットボトル以外の)ドリンクとか
そゆ用事をこなそうと思うと列から外れないといけないみたい。
っても、ロッカーなしで足元の柵のとこに荷物置けたけどね。