今月の13日に渋谷パルコで開催していた

「ほぼ日」が、働くことを考える。 はたらきたい展。

に行ってきました。 公式HP → はたらきたい展、開催!

平日のお昼すぎだったのに結構人がいて、

盛況っぷりがすごかった。


---

ほぼ日手帳、ハラマキと来て、初めての展示会。

そういえばと思って、スコップ団のTシャツ着て行きました。
(→スコップ団)

インストのBGMに時々、源ちゃんのワークソングがかかる。

ぐるーっとひと通り文字を追って、みうらじゅんの動画を1周して、

それでだいたい2時間弱だった。

立ち読みコーナーの本を読みたいと思えばさらに時間が必要かな??


おみやげのカードは、ぱっと見て"いい"と思ったものを18枚お持ち帰りしました。

これから1つ1つQRコードを読み込んで味わいたいと思います。


みうらじゅんの動画はぜひ40分まるまる見るのがオススメ。

ぜひダイジェストでいいからまた見たいなー。

内容が被りそうなのがこの回かな。


展示の解説に手書きのふせん紙でポップがあったがよかった。

感想を書くテーブル(!!)にも少し書き込みをしてきました。

---

パンフレットとかにもある通り、

決して"便利な展覧会"ではなかった。

仕事は見て盗めじゃないけど、

自分から求める気持ちが大事だったし、むしろ試されてる気がした。

正直、あんまつかめた実感がないなー(笑)


働き方というテーマ、注目されていますよね。いつまでも働き方の本を読んで働かないバカとか、どうやって働くか考えてるんだよって言いながら働いてないヤツとかも、いるんでしょうね。
from 糸井重里さんに聞く「働き方ブーム」の裏側(2)

はい。とても耳が痛いです。

---
90 min
BGMは 星野源 の STRANGER (Al)
ワークソングが入ってるし、最近の曲が入ってるし。
聞いててゆるくまったりするいいアルバム。