自己愛を活かす回にあれだけ出ておきながら、 (→ 一覧)
杉田さんに、ぜってぇ自己愛性人格障害出たでしょって言われておきながら、
(岡田尊司のパーソナリティ障害(本)の話です→ 書評)
自分的には、本のセルフチェックで当てはまらなかったので否定してましたが、
やっぱり、立派に自己愛こじらせてた。
マンガで分かる心療内科・精神科 第61回「ニートはナルシスト?」
マンガの中で出てくる3つとも、自分的には問題視してなかった。
だから、セルフチェックでは出てこなかったのだとは思いますが。
で、
3「他人にたいして嫉妬したり、怒ったりする」のページの、
ギャップを埋めようとして努力せず
怒りや攻撃するだけで終えてしまう
で、まずグサリときて、
次のページで引きこもりに対して言ってて、
あーぁ。って。
ちなみに、自分が悪いと自分を責めることもあります。
やっぱり、まだまだ自分にきちんと幻滅できてないんだなーって。
その先に、
from 杉田隆史 - 悩んでいない人の悩み相談 (@takashisugita)
で、まずグサリときて、
次のページで引きこもりに対して言ってて、
あーぁ。って。
ちなみに、自分が悪いと自分を責めることもあります。
やっぱり、まだまだ自分にきちんと幻滅できてないんだなーって。
---(引用ここから)---
あと、自分にきちんと幻滅する。
これ未だにちゃんとはできてないんだけど。
見栄を張らず、過度な卑下もせず(これ逆説的に自分を高く見積もってるからね)、
残念ながら自分、こんなもんなんだって冷静に自分を見る。
その"等身大"の自分から視点とかなにからをスタートする。完全に自分用だな
from こたろ (@kotaroffc)
これ未だにちゃんとはできてないんだけど。
見栄を張らず、過度な卑下もせず(これ逆説的に自分を高く見積もってるからね)、
残念ながら自分、こんなもんなんだって冷静に自分を見る。
その"等身大"の自分から視点とかなにからをスタートする。完全に自分用だな
from こたろ (@kotaroffc)
---(引用ここまで)---
その先に、
---(引用ここから)---
あなたは自分が思っているほど、素晴らしい人ではないということ。
でも、「自分が思っているほど、自分は素晴らしくない」と
口先ではなく本当に認められると、自分の素晴らしさに気づく。
口先ではなく本当に認められると、自分の素晴らしさに気づく。
60 min
BGMはなし
BGMはなし