前の記事のつづき
タメの子で、自分と同じ科目を落としてるのがいて、
まぁそいつも留年してるワケなんです。
で、SNSの書き込みを見てると、趣味のことで"社員"になって、
そして大学を辞めたようです。
そいつが羨ましくてしょうがない。
正直、大学辞められるだけの理由があるなら辞めちゃいたい。
例えば、ミュージシャンだとかプログラマーだとか
なにか名乗れる職業につけるなら辞めちゃいたい。
さすがに大学辞めてフリーターはイヤ。
ただ、そゆスキルは一朝一夕では身につかないワケで。
現実的にそゆスキルを磨いてるかと言われればそうではないワケで。
もう応急処置的な場当たり的対応をするんじゃなくて、
根本的なことをしていくしかないんだろうなと。
でも、どうしたらいいのかわかんない。
他の大学へ入る (=勉強する)
バイトする (=働く)
ひきこもりorニート (=すねかじり)
どの選択肢も明るい先が見えない。
そのまま消去法的に今の大学を続けて、
半ひきこもりのような生活を送ってる。
行くも地獄、退くも地獄。
どちらもお先真っ暗。
どちらもお先真っ暗。
このキリギリスは春を迎えることができるのだろうか。
ひとまず、家を出ようか考え中。
こんな生きるのに親の保証のあるぬるま湯にいるようじゃ変わらない気がする。
自分探しに国内でもいいし、海外でもいいから放浪に行くとか、
被災地にしばらくボランティアに行くとか、
出家とかそゆ仏門に弟子入りするとか、
海外留学に行くとか、
どっか国内で"ただ、生活をする"とか。
さすがにすぐ決心はできないからこの半年のウチに決められればな。
---
30 min
BGMはなし