※多分、当の本人が読んでない前提で書いてます。
※その子の返事に対して勝手に"自分"が反応した話です。
※ですので、その子を責める意図はまったくないです。
※あくまで"自分"の話です。


この記事の続きの話です。(→
むらさき色した
性別)

その子から翌日、返事が来ていて、なぜか妙に"怒り"が沸きました。

ただ、その時はもやもやしてたのでうまく言葉にできず、

冷静になった今、思い出しながら少し整理します。


---

なんで怒りを感じたか、冷静に思い出すと、


せっかく手紙書いたのに、自分に相談されてない気がした。

というか、

手をさしのべたのに、言い訳して受け取られてない気がした。


という感じです。

そもそもなぜ手を差し伸べたか考えると


昔の自分っぽくてほっとけなかったから。

そして、

今の自分なら少しでも楽にしてあげられると思ったから。


これだけ書くとすごいヒーローみたいだけど、

"プロ"の方々は

ほっとけ。

というのでしょう。

冷静になった今ならそう思います。

でも、その時、というか今もですが、

ほっとけばいいのに目について反応するのです。
(今は一時的に見ないようにしてうまく回避してます。)

おまえみたいな

悩んでる自分に酔ってるヤツは

地獄の底まで堕ちちまえ。


これ怒りモードの時に殴り書きしてて、

負け惜しみで言ってたけど、

実はこれが正解なのだろうね。

(ちなみに悩んでることを垂れ流す人はどこかそんな自分に酔ってます。)
(自覚症状なくともそうです。あー思い出すと恥ずかしい。)


---

ここ最近、だいぶ自分が楽になってきて、

身近な人の力になりたいと思うようになったんだけど、

今回みたいにその気持ちが空回りしてしょうがない。。

お節介ばっかだし、なんか悔しい。


普段おちゃらけてるけど、相談したらちゃんと答えてくれる。

というギャップ、ほしいです。でも、相談されません。(笑)

それって、

自分に力がないのにムリしてるから??
生兵法で勝手に怪我してるだけ??

こんな感じなのでしょうか。


そっか。

なんか苦しそうだけど大丈夫??
必要なら話聞いてやるから相談してな。

がいいのか。

\キャーイケメン/



---

このブログのおかげで放置しといたのを向きあわせてもらいました。


ありがとうございました。(タイトルもインスパイアさせて頂きました)

信頼していない。実にいたい。

そう。

産まれたての自分で立とうとしてる子馬を

勝手に背中持ち上げて立たせてるんだと思った。


---(メタネタ)---

ネタの鮮度って大事な要素だなーと。

これの1つ前は直書きの勢い重視だし、
その元ネタはテスト直後に仕込んだもの。

これの元ネタはテスト中に仕込んだもの。
で、これは少し寝かせた半生。


勢いで書いてる時って書いてて気持ちいいんだよね。
あと、書き終わった時の爽快感とかも好き。

仕込んどいたネタって散らかってわけわかんないのを
その時の気持ちとか考えも思い出せないし、まとめるの苦手だからなんか辛い。
でも、書いたことで前回や今回のように新しいネタになってくなら、きちんと一度出すことも大事なのかな。。。
まだまだテスト中に仕込んだネタが寝かせてあるので少し在庫を減らすなり、うまく生かすなりしたいですね。

で、今回の半生。
感覚ぐらいなんとなく覚えてるんだけど、
冷静になるとどうしてもガーッと書けなくて、
同じ状況を作っても全然違う感覚。
それでこのネタなかなか形にならなかった。結構難産。

---
120 min
BGMはcapsuleの写真 (他あるけど略)

今でこそあんな電子音バキバキなcapsuleだけど、
昔はフレンチポップスとか歌モノとかだったんですよ。
そんな歌モノだった1st Alから一曲。
この曲聞くといい感じの落ち着いたテンションになるので好き。