Task
Don't ask for pity.
pity:同情
Answer
Smell the sweet flowers of comfort.
comfort:癒し
Fortune
The greatest gift is a hug from the heart.
greatest:もっとも素晴らしい
謙さんがblogにあげてるブライスカードが気になってて
今日それを持ってらしたので引かせてもらいました。
今日それを持ってらしたので引かせてもらいました。
謙メソッドで。
ホントは日本語の後ろに英語がついてるのですが、
(カッコつけたいから)英語だけにしました。
---
昨日の時点では、13時に終わったぢんさんに
今日はぢんさんに用事ないですから(キリッ
って言おうと思ったんだけど、
計画より2時間の遅刻。(二度寝のせい)
しかもその前に寄った新宿でスマホ契約できなかったし。
(auのガク割が2回線同時にできないとかいうので)
(月額+980円はちょいと厳しいので一旦全部やめた。)
まぁ、イヤホンの試聴がいい感じだったのでよしとすることにするけど。
(買ったらイヤホンのレビューとかも書こうかな。)
(5000円ぐらいのものを聞いてたのですが、SONYのXBA-1SLがいい感じでした。)
---
そんな感じでアッコさんの会のちょうどいい感じの時間に着いて、
そのまま参加。(席余っててよかった。)
そのまま参加。(席余っててよかった。)
1人目の手を挙げる早さに驚いたり。1度SNS廃人になるのを勧めます。ww
2人目の辛さが(同じことは経験したことないけど)すごく身に染みたり。
3人目のめんどうを背負うのより言わないのが後悔って天秤に共感したり。
そそ。あそぼっていう??ってフレーズと魔法の言葉って単語のせいで脳内がポポポポーンしてました。
アッコさんデビュー戦ということでしたが、
カウンセリングが始まったらすごい堂々としてました。
あと、その日の雰囲気というか、全体的な傾向として、
アッコさん聞いてると勝手にみんな自分で気がついてる感じ。
念力で歩かせて川に飛び込ませてる感じがすごかった。
なにもしてないって言ってましたが、エスパー的なの使ってたんじゃないですか??
あと"〇〇って思われたいってことはー、実は〇〇じゃないってことにぃー"
って言わせてた。(笑)
自分の番の時に言わせたいですよね??って言ったもん。ww
ともかく。グリグリ感が心地よく、穏やかな感じでした。
1つ前のBeトレの記事に書いたとおり、
"これ!!"ってものはないから遠慮気味だったんだけど、
沈黙が続いたので最後に少しばかり相談したのですが。
ここ最近、緩やかに上り坂なんだけど、もっと跳ね上がりたい。
そのブレーキがなんだかわかんない。
という、もやもや系。(申し込みの時に書いてた内容だったりする。)
どんなんだったか全然覚えてないけど、
"キラキラしたい"と"それを合わせるとアーティスト"
やっぱりまだ叶いそうもない夢(=音楽)との距離感がつかめない。
雲の上のゴールに翼を生やすのか、階段を作るのか。
とかとか。
とかとか。
そう。結局ないものねだり。
気がついてなかった友達への劣等感に気がついたり、
あ。そっかー。と思うことが多々。
自分のことは自分が一番知らないもんですねー。
で、まさかの"中途半端でいい"はもうシールが貼ってあったというオチ。
もう、貼ったのが前でだいぶただの景色になってましたが。
ありがとうございました。
終わった時にふと降りてきましたのが、
頑張れない自分を責めて、
頑張らない自分でいたけども
頑張っている自分でいてもいい。
って言葉でした。
あと、
頑張らないおかげで体調崩さないな。
うーん。体調崩すのもイヤだなー
といつだか整理したのが出てきて、
エンジンを"かけるとき"と"かけないとき"
の折り合いをしばらく考えようと思いました。
---
その後の雑談。
謙さんと2人でゴールとか気にしないでとにかくフルマラソン走ろうかと話をしていたら、
遠目から
ていうか走ってないじゃん。
と。
もうね。イスから倒れて崩れ去りました。
りあるにじめんにたおれこみましたよ。
うん。準備してないときに図星言われるとキツイよね。
それこそ辻斬りが辻斬りたる真髄。
その時の写メはどっかにあげられてるので勝手に探してください。(笑)
なんか、スタートのピストルが鳴ってるのにいつまで準備体操してんだろ。
っていつか自分に突っ込んだ覚えがあるんだよね。
なんとなくわかってるんだよ。自分でも。
---
で、いかりんのカウンセリング。
1人目の方に1時間ぐらい費やすことになり、いささかいつもの感じとは違う感じに。
なんかものすごい勢いで膿を出してるのが見えました。
たぶん、これからすごく楽になるだろうなと思いました。
2人目の方の話が痛くてしょうがない。
結果ばっか追い求めて悩んでる感じ。
うん。さっきアッコさんに話したことだわー
って落ち着きがなかったw
3人目はあの素直な感じがうらやましく。
というかムリできることもうらやましく。
絶対その前にブレーキかかるもん。勝手に。
なんか、いかりんのスタンスが受け身で、
その人に必要なものを渡してる感じがすごかった。
そう。必要なパズルのピースが見事にハマってた。
で、
打ち合わせ通り(笑)最後に手をあげて。
"あの忘れられない日"(笑)にもらった課題がやっと最近終わったのでその報告。
というか、思い返せば、
"あの忘れられない日"(笑)の最初、ぢんさんに
今日はなんか話するんか??(脳内再生各自よろしく)
ってそん時は単なるコミュニケーションだと思ってたけど、
自分のことを探られてたことに気がつければよかったんだよね。www
今でこそ笑い話だけど、
結構恨んでましたよ。ぢんさんを。
で、相談的には、
時間を守れないのは大人になりたくないってことなんだよ。
がまったく切り崩せないって話をしましたら、
"オレは心も大人になってもいい"
という宿題をもらいました。
うーん。なんかスッキリはしない。
しばらくこれを分解することを課題にしませう。
といった感じで終了。
ありがとうございました。
---
4月以降は学校始まるので、
さすがに1日丸々はマズいなーと思ってます。
(1月は丸々サボって行ったけどなっ!!)
今日、月1のあの店開いてるらしいから学校終わったらいこうかな。
そんな学校帰りに駄菓子屋に寄る小学生のようにするとします。
サボってきちゃったって言うと
ちゃんと行かなきゃダメじゃない。
行くって自分で決めたでしょ。
ってやさしく諭されるんでしょ。
どうせ。
---
手帳を新しいのにシフトしました。
もともと新しい手帳自体は12月から始まってたのですが、
休学するか決まんないのに新しくする気になれなかったのでこの時期にやっと。
大学行くのがイヤになる時も来るだろうけど、しばらくは頑張ると決めました。
退学した後、再入学するときに、今までの単位がまったくムダにならないとこ。
具体的には今年、3年にあがれなかった原因の科目を取るところまで。
そこまであと1年は。とを今は考えてます。
なんか、後ろ向いて、後ろに進んでる感じ。(笑)
もう2月をもって休学の話はしないつもりです。
(報告として話すことはあっても、議論はしないという意味で)
---
これでテスト終わってから忙しい山場を越えたわ。
やっとニートになれる。
まぁ免許合宿orバイト三昧だけど。
ちょっと書ききれてないネタ帳の話を頑張ってupしたいと思います。
あと、cssいじるのがちょっと気になりますね。
blogに直結するから役に立つだろうし。
---
150 min
BGMなし。
このblogの感じ楽でいいわ。
肩の力が入ってないというか。
というかなげぇ。でも分割したくないんだよね。
というかわかってて毒吐く自分。許可できたわー。
まぁ許可できるぐらい安心した関係性だからだけど。