歯科受診と消化器内科受診 | こたうさの気ままにブログ♪

こたうさの気ままにブログ♪

2014年7月 39歳で直腸癌。ステージⅢa。術後、縫合不全になり一時的な人工肛門。術後抗がん剤治療を半年間行った後、約9ヶ月後に人工肛門閉鎖。2019年8月に5年は経過したが、経過観察継続中。

こんばんは☆

先週、半年ぶりの歯科定期受診をしました。

今までの私は、歯の不具合がなければ定期受診の案内が来ても無視してましたえー

昨年、人工肛門閉鎖時期近くに歯に不具合が起き歯科受診をすると、人工肛門閉鎖が終わってからの治療開始となり治癒までに時間がかかってしまい、歯も定期受診が必要だよね…と思い(今頃ですがショボーン)定期検診を予約!!

今回の歯科受診では、やはり虫歯が見つかってしまい半年ぶりに歯科通い決定。
前回の治療から半年で虫歯…ってガーンガーン
ショックでしたがやはり、私には定期メンテナンスは必要なんだと思い知らされました汗汗頑張って通わないとなぁ…泣


そして今日は、2週間前にみぞおち付近の痛みで急遽受診した消化器内科受診です。

前回、処方していただいた薬の服用で痛みは軽減され楽になったとお話すると、
ちょっと貧血があるから、胃酸の分泌を抑える薬と貧血の薬はもう少し服薬を続けてほしいと…

次の消化器外科の受診(9月)までお薬で様子見で、その後は消化器外科の主治医とお薬をどうするか相談ね!との事で消化器内科は終了となりましたニコニコ

次の消化器外科受診まで何事もおきませんようにかお