人工肛門閉鎖術後半年… | こたうさの気ままにブログ♪

こたうさの気ままにブログ♪

2014年7月 39歳で直腸癌。ステージⅢa。術後、縫合不全になり一時的な人工肛門。術後抗がん剤治療を半年間行った後、約9ヶ月後に人工肛門閉鎖。2019年8月に5年は経過したが、経過観察継続中。

こんばんは☆
久々のブログですニコニコ

人工肛門を閉鎖して半年がたちますニコニコ

キズの痛みはないものの時々傷跡(ストーマがあった所)の皮が捲れます。日焼け後の皮が捲れる感じ。
なんでかな…?

排便は、なかなか納得!?の行くようなコントロールは出来てはいませんが…
漏れることはなくなんとかやっていますキョロキョロ

最近は仕事が多忙過ぎて休みもままならず心身ともにヘトヘト笑い泣きだけど、病気になった私をクビにせず雇い続けてくれている会社。少しでも恩返しが出来るように頑張ってます。
と、言っても私の力なんぞ微力にしかならんのですけどね…口笛

体調の話に戻りますが…
次の受診は12月に造影CTと血液検査の予定。

最近食後に右脇腹と腰に痛みが出る時があります。
痛みは30分から1時間程じっとしていたら何事も無いようにケロっとしてるのですが
今までに無い痛みなので…少し心配ガーン

ぅーん…主治医の所へ受診した方が良いのか?
それとも、近くの医者へ行った方が良いのか?(病気の事を1から説明しなきゃいけないけど…)
12月の受診まで様子見するか?
色々考え中…です(^o^;)