ニコニコこんばんは。

今日は本格的な夏を思わせる暑さでしたね。晴れ




今日は三ヶ月に一度の乳腺通院日。

前回は病院の駐車場が無くなっててビックらこいたので、HPで確認。

な、な、なんと~叫び

老朽化による病院の建て替え工事で完成は3年後ですと。。。

駐車場を取り壊した場所に第一弾を建てるらしいです。

順調に行けばその頃は病院とは縁が切れてることを願いますわ。にひひ


まずは採血。ベテラン技師さんをご指名で一発確保だーい。アップ


で、一年に一度のマンモ、まんも、マンモ。。。

めっちゃ、痛かったよー爆弾



診察では。。。どう体調は?と聞かれまして。

いや実は最悪なんす。。半年前の悪夢再び。



火曜日の明け方にまたもやのS字結腸激痛。ドクロ

トイレで悶絶三時間。

下痢→嘔吐→あげく下血。叫び

這うように会社へ行った。

ほとんど寝て過ごす。マジで!?

定時でダッシュ帰宅。


その夜はゴスペルのレッスン日。しかも新曲。。あーーーぁ、行きたい。。葛藤したが、

さすがに身体がヤバいと気づき欠席にして夕方6時から翌朝まで爆睡。


で、今日を迎えました。


主治医が前回の下血時にお世話になった内科の先生に経過を電話で相談してくれた。


やっぱ治療法はなくて止血剤飲んで対症療法しかないらしいですわ。シラー

もう一度大腸内視鏡カメラを提案されたけど拒否った。むっ

次に又なったらするわーってコトで。  お気楽な人です。。苦笑

あまり頻繁に繰り返すと潰瘍性大腸炎ってのになるらしく

それはそれで大変なんだけど治療薬はあるんだって。



ホルモン剤のせいか、抗がん剤で粘膜やられたかーガクリ

ほぼ聞かない事例だけど一度調べてみるって。。。主治医ちゃん。


てなことで乳腺の診察に来たのに九割は内科のお話でした。



あ、肝心な事忘れてた。。マンモ、血液検査、腫瘍マーカー、触診全て異常なし。祝

と、主治医ちゃん。。。忘れてくれるなよぉ。ぷっ


アナストロゾール(ホルモン剤) 90日分

アドナ錠(止血剤)ビオフェルミン(整腸剤)セルベックス(胃薬) 一週間分

処方して貰った。

次回の診察は九月です。



実はさ、診察後にグランフロントに行く計画だったのだ。ぷっ

近大マグロを食べに。。。もちろん中止だよ。泣き3


まずは下血を治さないとね。。丸二日間ポカリしか口にしてないぞよ。うわーん

お腹すいたなぁぁぁぁ。。。。ガクリ