ショック!すごくショックです。

「だいすけ君が行く!!ポチたま新ペットの旅」のだいすけ君が死んだって。

さっき姉がツイッターで知ったと教えてくれました。

旅先で急逝とだけで病気なのか事故なのか書いてなくて、昨日の9時10分だって。

スタッフも突然でまだ整理がついてないって。

コロ助のお気に入りの番組でした。

だいすけ君のお父さんのまさお君の時は番組の一コーナーで見てなかったけど、その番組が終わって、BSで1時間番組になってからは録画して見ていました。

全然吠えないし、食いしん坊で、ほどほどにダメ犬で、でも賢くて大好きでした。

ショックです。

今インターネットを見たら、胃捻転で緊急手術したけど容態が急変したって。。。





2010年7月7日から7月15日までの話です。


体重は52kg弱、体温は36.8℃前後です。


7月7日、この日から自家製ジュースを飲み始めました。

リンゴ・人参・レモンが中心です。

その他青菜類も。

そして無農薬野菜・玄米に替えました。

玄米がダメな人も多いようですがコロ助は割りと大丈夫です。

玄米はお米一粒が大きく感じます。

それとカレーや酢飯に合うように思います。


7月8日、この日初めてタクシーではなく徒歩と電車で病院に行きました。

血液検査の後、16時からM先生から話がありました。

とりあえず6月24日の細胞診の結果は異常なしです。

肝臓の腫瘍はおとなしい物なら取っても良いが、他が再発しているようなら、辛いだけの手術はやらないほうが良いので、他がどうなっているか、まずPET検査をすることになりました。

コロ助は手術で全部きれいに取れているわけではないから。

コロ助の行っている病院にはPETは無いので、四谷の病院へ7月14日に行くことになりました。


M先生は、「手術するのも治療、抗がん剤も治療、休むのも治療。

せっかく体調が良いのに手術するのもね。

まずはPETの結果を見てからにしましょう」と言われました。


コロ助は毎年、市のマンモグラフィーを受けています。

この年も7月15日にあるので受けた方がいいのか聞くと、受けたほうが良いと言われたので受けることにしました。


7月13日はストーマ外来です。

この日も徒歩とバスで病院に行きました。

ストーマは大変いい状態です。

大分汗をかくようになったので交換は2日でした方が良いかも、夏の間だけ2ピースを1ピースにするのも良いと言われ、1ピースにすることになりました。


7月14日は四谷の病院でPET検査です。

電車で東京まで行くのは手術後初めてです。

8日に病院に電車で行ったけど、一駅でした。

何だか遠出という感じです。

PET検査は、医師の問診後着替えてブドウ糖投与、1時間安静にしてPET。

また20分安静にしてPETで終了です。

結果は7月22日に主治医のM先生から聞くことになります。