ロスカットを機械的に実践するために | これだけでも株で稼げる!

ロスカットを機械的に実践するために

 
前回のメルマガでは、ロスカットができない理由について、
私なりの意見を書いていたのですが、
思いのほか、多くのメールを頂きました。


メールを下さった方、ありがとうございます!



こうして反応が感じられると本当に嬉しいですし、
メルマガを書くモチベーションもあがります。



せっかくメールを頂きましたので、
その中から一通ここで紹介させて頂きます。




多くの方に参考になる内容だと思います。





------------(ここから)--------------


自分がいつからミスターFさんのメルマガを読むようになったのか
メールの履歴を追ってみたら、
私は昨年の2月からお世話になっていました。

もう14ヶ月ほど楽しく拝読させて頂いております。



私は典型的な負けトレーダーで、
とにかく「損切り出来ない」事が致命的で
資金をどんどん減らしてしまうタイプです。


最近メルマガでは損切りの重要性について書かれていますが、
今は「その通り!」と相槌を打ちたくなります(笑)。


去年までは「分かってはいるんだけど。。。」の状態でした。



何故損切り出来ないかというのは、

(1)暴落に唖然として、その現実を受け入れられなくなる

(2)毎日0.xパーセントや数パーセント程度ずつ
  ズルズルと下げるので踏ん切りが付かない

(3)大きな含み損に耐えられなくなって
  「損切りしたら、その後リバウンド」した経験が多い

が大半を占めていました。




(1)は現実逃避ですよね。

「これは何かの間違いだ」「そんなはずは無い」と勝手に判断し、
自分の間違いを認めようとしません。

そういう時は何故かYahooの掲示板や四季報などを見て
自分の判断を正当化する材料を探します。

いくら見つかっても株価は戻りませんが。



(2)は「○円まで下がったら売り」という自分内ルールが無いので
「少ししか下がってないし」が続き、毎日毎日含み損が拡大します。

たまにプラスだったら
「ここからリバウンドするんだ」と勝手に期待するのですが、
長いスパンで見たらずっと右肩下がりだったりします。

また、ある程度長期に渡って保有してしまうと
「ここまで我慢したのに売れるか」という
無意味な意地や愛着によってその銘柄を手放せなくなっています。



(3)は今回ミスターFさんが書かれていた通り
「暫く待てばリバウンドしてくれるんじゃないか」という
根拠の無い期待により、機械的な損切りの妨げになるケースです。



(3)だけでなく、(1)や(2)についても
ずっとミスターFさんが言い続けて来てる事ですね。



その歯止めのためにあるとも言える逆指値注文ですが、
私は優柔不断な性格で、購入後すぐに急落されたら
損切りが嫌で売り注文すら入れられなかったり、

だんだん損切りラインに近づいて来たら
売られるのを回避するために指値を下に変更したり、
最悪だと注文を取り消したり。


それらを繰り返す事によって、結局勝てないトレーダーでした。




ですが今、それが変わりました。




大きな利益が上げられるかどうかは別として、
損切りは確実に自分内ルールの元に行う事が出来ました。

それはプログラムによる自動売買を開発したからです。


自分が売りたくなくてもまさに機械的に損切りされるので、
これは効果的です。


負け組トレーダーが勝ち組になるには、
ミスターFさんのおっしゃる通り「大負けしない事」が
まずスタートラインだと思います。


それが分かっていてもなかなか自分内ルールが守れない人。


あるいは自分内ルールすら曖昧な人。

そういう人達には、是非とも自動売買をお勧めしたいです。


話がそれましたが、私は自動売買のロジックに
ミスターFさんのメルマガで参考になった事をかなり盛り込んでいます。


今まで一度もお礼を書いていませんでしたので、
この場でお礼を申し上げます。


いつも本当にタメになるメルマガを有難うございます。


これからも頑張って下さい。


乱文で失礼しました。



------------(ここまで)--------------



このようなメールを頂き、大変嬉しく思います。


この方が挙げられていた3つの項目のうち、
私自身も、そのすべてを身をもって経験しているので、
その気持ちがよくわかります。(笑)




私以外にも同じように感じられた方は、
多いのではないでしょうか。



この方のように、自分自身で原因分析をすることは、
非常に重要だと思います。



ただ単に、ロスカットができない、と言っているだけでは、
いつまでたっても何も解決しませんし、
結局は同じ失敗を何度も繰り返すことになってしまいます。


ロスカットができなくて、
何度も同じような失敗が続くのであれば、
かならず、何かその原因があるはずです。


原因がわからなければ、解決策も見えてきません。




こうした理由もあって、ここ最近のメルマガでは、
ロスカットができない理由について、
その原因も探るような内容を続けてきました。




このメールを下さった方は、
自動売買という手段を用いることで、
これまでロスカットができなかった原因を取り除き、
それを克服されているようですが、

このように原因がハッキリすれば、
それを解決するにはどうすれば良いのかも、
ある程度見えてくるようになるのです。



まあ、自動売買という手段は、
ある程度のプログラミング等のスキルが必要になるかもしれませんが、
必ずしも自動売買を用いなければ、
ロスカットができない訳ではありません。


あなたに合った方法で解決する手段は
他にいくつもあるはずです。



何も、すべての人が同じやり方をする必要はありません。



って言うか、
人それぞれ性格や資金量、スキルなどが異なっているはずですから、
まったく同じやり方が適しているとは思えません。



自分自身で自分に適したやり方を見つける事が、
株式投資で利益を上げ続けるためには必要不可欠です。



自分に合わないやり方では、
それを機械的にやり続けることは難しいと思いますし、
だからこそ、有料E-Bookでは各自に合ったオリジナルの売買ルールを
作るための方法を書いておりました。




いくら期待値の高い売買ルールであったとしても、
そのルール通りに機械的に売買できないのであれば、
結局は、期待値通りの投資成績にはなりませんから。




ロスカットに関しても、
頭では分かっていても実際に実践できていないのなら、
あなたなりの解決方法で克服するしかありません。





もちろん、私のE-BookやCMBトレード塾のコンテンツ等でも、
そのための解決策は示してはありますが、
結局、それを実践するのは、あなた自身ですから、
あなた自身の力で解決するしかないわけです。






本日も、ポチっと応援クリックお願いします♪⇒ 人気ブログランキングへ

(※注:この記事は、過去のメルマガに掲載していた内容です)



タグ :