ロスカットさえできれば、 | これだけでも株で稼げる!

ロスカットさえできれば、

 
前回のメルマガでは、ロスカットの解釈について、
私なりの意見を書いていたのですが、
またまた、大きな反響があったようで、
何件もの嬉しい感想メールを頂けました。


さすがに、
以前の確率ゲームの時ほどではありませんでしたが、
メルマガ配信に対して感想メールが何件も届くのは、
大変嬉しいものです。


わざわざメールを書いて下さった方、
本当にありがとうございます。



残念ながら全員には、お返事はできておりませんが、
頂いたメールは、すべて目を通しておりますので、
メルマガ執筆の励みとなっています。



せっかくですので、頂いたメールのうち、
一通をここで紹介したいと思います。




---------(ここから)------------


初めまして。


私は偶然にもイグゼロさんのレポートを頂いていたので
CMBの2月のセミナーに参加しました。


内田さんやイグゼロさん他のトレーダーの方と食事会で
直接お話でき、また全国の投資家とお話をする事ができ
とても有意義なものになりました。


ミスターFさんもCMBのトレーダーだなんて本当に偶然です。

このレポートは1位になるだけあってとても内容が濃く
ためになります。


今まで散々いろいろな商材にがっかりし
お金を捨てた思いをしましたが
このレポートの方が
そんな商材とは比べ物にならないくらい役立ちます。


今回の損きりに対する考え方も
今まで損を確定してしまうのがいやで
なかなか踏ん切りがつかなかったのですが、
前向きになりそうです。

本当にためになるレポートをありがとうございます。



今銘柄推奨受けていますが、
身動きできなかったため実践できていません。

これから損きり確定をし、乗り換えたいと思っています。


損きり確定を思い切れないほど損が膨らんでいるので
そちらの方に資金がまわせずにいました。


ほんとに馬鹿の見本のようなものです。


これからもどうぞよろしくお願いいたします。

感謝をこめて


---------(ここまで)------------




このようなメールを頂くのは、大変嬉しいですね。


この方は、2月の内田氏とイグゼロ氏のセミナーに
参加されていたようですが、その後の食事回には、
私も参加していたので、とても有意義なものだったと
言って頂けて、本当に嬉しいです。


(有意義だったというのは私の事ではなく、
  内田氏やイグゼロ氏の事かもしれませんが・・・(汗))




確かに、わかっていても、なかなか損切りできない、
という人が多いので、この方の気持ちもよくわかります。


っていうか、私自信もロスカットができずに、
含み損を大きくしていた事が何度もあったので、
その痛みも深く身に染みています。



だからこそ、こんな痛みを2度と経験しないために、
大きな含み損を極端なほど嫌うスタイルへと、
変化してゆくことになりました。



常に、小さな損失のうちにロスカットをしていれば、
多きな含み損を抱える事はありえないはずですから。



最近では、1%以上のロスカットをすることすら、
ほとんどありません。


CMBトレード塾内では、毎日の売買日記を公開しておりますので、
CMB会員の方なら、その状況をご存知の事でしょう。





まあ、ちょっと下がっただけで、すぐにロスカットをするので、
勝率はあまり高くなく、ロスカット回数は多くなってしまいますが、

大きな含み損を抱えて苦しむことに比べれば、
はるかにマシだと考えています。




あくまでも、投資資金を増やす事と、
大きな損失を出さない事が最優先と考えておりますので、

勝率が低くなることや、ロスカットが多くなることなどは、
あまり気にしておりません。



仮に、何百回ロスカットしたとしても、
大きな損失を一切出さずに、投資資金が増え続けていれば、
何も問題ないと考えておりますし、
○○回以上ロスカットが続いたら売買停止、
などという決まりも一切ありませんので。(笑)


私の場合、小さな損失ですぐにロスカットする反面、
利食いする際には、できる限り利益が大きくなるよう、
トレイリングストップで、とことん追いかけていますので、
たった一回の利食いだけで、
ロスカット数十回分を上回る利益を得ることも多いです。




ただ、最近は、手がけた全ての銘柄の状況を
CMBトレード塾で公開するようになったので、
あまりにもロスカットが多くなれば、
ちょっぴり恥ずかしいという気持ちもあったりしますが。(笑)





少なくとも、小さなポジションでロスカットが徹底できていれば、
大きな損失を出すことや、追証が発生したり一発退場になることは、
まず、ありえないだろうと思います。


最低限の守りを意識した上で、
利益を上げる事を考えた方が良いのではないでしょうか。




ほとんどの人は、利益を上げる事ばかりしか考えていないので、
自分がなぜ損ばかりしているのかさえ気づかないまま、
マーケットから去ってゆく事になってしまうのでしょう。






P.S

メルマガの内容に関して、メールを頂ければ、
どのような話が反響があるのかわかりますので、
とてもありがたいです。


軽い気持ちで、当たり前の事を書いたつもりでも、
大きな反響があったり、逆に、良い事を書いたと思っていても、
まったく反応がなかったりする事もありますので、
こうしたフィードバックは、メルマガを書く上で、
とても参考になります。



大きな反響があった内容については、
今後のメルマガで掘り下げて説明したりできますので、
直接、お返事のメールが返せなかったとしても、
メールを下さった事が、あなたのプラスになると思います。

こんな話をして欲しいと言う要望でも構いませんので。


 ⇒ メールはこちらからどうぞ♪
 



以前の確率ゲームの話も、たくさんのメールを頂けたからこそ、
あれだけ長く続けていたりしましたので、
あなたのメールがきっかけで、このメルマガの内容が、
大きく変わる事は、充分ありえます。






本日も、ポチっと応援クリックお願いします♪⇒ 人気ブログランキングへ

(※注:この記事は、過去のメルマガに掲載していた内容です)



タグ :