ホリエモンへの強制執行で感じたこと | これだけでも株で稼げる!

ホリエモンへの強制執行で感じたこと

先日、ホリエモンこと堀江貴文氏の自宅にて、
強制執行で大型テレビ等が差し押さえられたという報道がありました。



堀江氏のブログやツイッター上の発言では、
その事に関して詳しく書かれておりましたが、
それらを読めば、マスコミ報道とは大きく異なった印象を
受けるのではないでしょうか。



今日東京地方裁判所の強制執行官が来て強制執行され

堀江氏のツイッターアカウント



堀江氏は「嫌がらせとしか思えない」と書いておりましたが、
私もそのように思えています。




おそらく、ライブドアショックで大きな損失を受けた人にとっては、
いまだに六本木ヒルズに住んでいたり、
バンクーバー五輪を観戦したりしているのが腹立たしく思っているのでしょう。



強制執行するにしても、堀江氏個人に対して行うよりも、
LDHに対して行った方が確実にお金が取れるにも関わらず、
あえて堀江氏個人に対して強制執行を行ったことからも、
嫌がらせ的な行為であるように思えます。


お金よりも、堀江氏を困らせる事が目的なのでしょうか。



もしかしたら、宝石や貴金属など、
高価な品々を大量に隠し持っていると考えていたのかもしれませんが。






そもそも、ライブドアショックで最も大きな損害を受けたのは、
堀江氏自身のはずです。


かつては筆頭株主で最も多くのライブドア株を持っていたため、
その評価損だけでも莫大な損失が出ているはずですし、
その上、逮捕・拘留された上に日本中からバッシングを受け、
保有資産のほぼ全てと言われる200億以上の資産を
民事訴訟の和解のために差し出すことになったのですから。




「そんなのは自業自得だから当然だ!」という人もいるでしょうが、
そもそも堀江氏が逮捕された容疑は違法かどうかあいまいな部分でもあり、
(現時点では、まだ最高裁の判決は出ていない)
仮に違法であったとしても、いきなり逮捕・拘留されたり、
上場廃止処分にされたりするほどの犯罪行為ではないのですから、
すべてが堀江氏の責任と言うのは、どうかと思います。



実際、当時のライブドアよりも明らかに悪質で、
なおかつ、はるかに大きな額の粉飾決算をした企業は(日興、IHIなど)
いずれも罰金刑のみで済まされており、上場廃止が検討されたり、
証券会社が信用取引の担保価値をゼロと評価したり、
ましてや、社長が逮捕されたりしていないのですから。







それに、いくら堀江氏の資産を取り上げたところで、
彼は決して貧しい暮らしをする事にはならないでしょう。



たとえ堀江氏が無一文で六本木ヒルズを追い出されても、
彼のために六本木ヒルズレベルの高級マンションを借りてくれる友人が
いくらでもいるはずです。


そして、現在の収入源や資産をすべて失ったとしても、
まったくのゼロから高級マンションの家賃をはるかに超える収入を
彼ならすぐに稼ぎ出すことができるでしょう。




実際、現在の堀江氏の収入源の大半は、
ライブドア事件後しばらく表舞台から姿を消していた後、
ここ数年だけで新たに築き上げたものだと思えますし、
その新たな収益だけでも確実に億単位の利益が出ているでしょうから。

(ブログ、メルマガ、講演、執筆、テレビ出演、企業へのコンサルなど)




堀江氏が稼いでいるのが許せないという人は、
彼に「今後一生涯、仕事をするな」とでも言いたいのでしょうか?


彼がそれだけ仕事をして稼いでいるという事は、
それだけ彼を必要としている人がいるという事でもあり、
彼が、多くの人の期待や要望に応えていることでもあるのです。


そうでなければ、これほど彼に仕事の依頼が来ないでしょうし、
彼のブログやメルマガ、書籍を読みたいという人や、
彼の講演などにわざわざ足を運ぶ人もいないはずですから。





そもそも、堀江氏が六本木ヒルズを追い出され、
三畳一間のボロアパートで貧しい生活するようになったとしても、
彼を妬んでいる人の暮らしが豊かになる訳ではありません。


それならば、他人を攻撃することよりも、
そのエネルギーをもっと前向きなことに向ける方が、
はるかに有益だと思います。




私自身、これまでさまざまな人と出会ってきましたが、
ビジネスや投資で大きな結果を出している人ほど、
周りの人の幸せを考えている傾向があるように感じています。


そして、他人を非難したり、悪口を言うなど、
ネガティブなことにエネルギーを注いでる人は、
ほとんどいないと思います。



個人的にも、そういう人は格好悪いと思えますし、
私自身も、そのような人間にはなりたくありません。



そもそも、いまの自分のやるべき事に
全力で取り組んでいる人には、
他人を非難しているヒマなどないと思います。



そんなヒマがあるのなら、その時間やエネルギーを
自分の成長や周りへの貢献のために費やすようにすれば、
もっと豊かになれることでしょう。



本日も、ポチっと応援クリックお願いします♪⇒ 人気ブログランキングへ




タグ :