ポジションサイズの重要性を理解していますか? | これだけでも株で稼げる!

ポジションサイズの重要性を理解していますか?


多くの個人投資家が勘違いしていることとして、
銘柄選びや、エントリータイミングなど、
仕掛けばかりを重要視しているという事が挙げられます。



実際、私が株式投資について聞かれる場合は、
こうした事が多かったりしますし。



長くこのメルマガを読んでいただいている方なら、
もうわかって頂けているかと思いますが、
株式投資で安定して利益を上げ続けるためには、
仕掛けはそれほど重要ではありません。


極端な話をすれば、ダーツで選んだ銘柄を
適当なタイミングで買い続けたとしても、
手仕舞いや資金配分などがしっかりできていれば、
安定して利益を上げ続けることもできるのです。



だからこそ、無料レポートでは「銘柄は何でもいい」
と書いていたのですが・・・。





逆に、多くの人があまり重要視していないことで、
かなり重要性が高い項目として「ポジションサイズ」
というものがあります。



こちらに関しては、
ほとんど意識していない人も多いと思いますし、
下手すると、「ポジションサイズ」という言葉を初めて聞いた、
なんて人もいるかもしれませんが・・・(汗)




実際、仕掛けについて大半のページを割いている投資本は多いですが、
ポジションサイズに関して、詳しく説明されている投資本は、
かなり少ないような気がします。


そのためか、ポジションサイズはそれほど重要じゃない
と勘違いしてしまう人も多いのでしょうね。





しかし、まったく同じ銘柄を、
まったく同じタイミングで売買していたとしても、
ポジションサイズを変えるだけで、大きな利益になったり、
逆に大きな損失どころか、破産におちいってしまったりするほど、
圧倒的な違いが出てくるものなのです。



嘘だと思われるのなら、
一度、さまざまな時期や銘柄を選んで、
ポジションサイズを変えるだけのシュミレーションをしてみれば、
私の言っている意味が理解できると思います。






ポジションサイズが投資成績に及ぼす影響は、
仕掛けの比ではありません。



多くの人が最重要視している仕掛けの重要性は、
数ある要素要素のうち、せいぜい10%程度と言えるでしょう。



そのため、仕掛けよりも、ポジションサイズの方が、
何倍も重要と言える訳ですから、
仕掛けの勉強や研究に費やす時間の数倍は、
ポジションサイズについて研究するべきなのです。




でも、ほとんどの人は、仕掛けばかりに、
多くの時間を割いているんですよね。



まあ、ほとんどの投資本には詳しく書かれていないこともあり、
ポジションサイズという言葉自体を知らない人もいるくらいですから、
仕方のない事かもしれませんが。






無料レポートでは、
株式投資で利益を上げ続けるための重要な要素として
「資金配分」と「感情コントロール」を挙げていました。



この「資金配分」とは、
もちろんポジションサイズの事です。



つまり、仕掛けなどの要素よりも、
はるかに投資成績に直接影響する要素として、
ポジションサイズのことを挙げているのです。




もし、現在あなたの投資成績が思わしくないのであれば、
一度、ポジションサイズについて
詳しく研究してみてはいかがでしょうか。



たったこれだけでも、
投資成績に大きな違いが出てくると思いますよ。







本日も、ポチっと応援クリックお願いします♪⇒ 人気ブログランキングへ

(※注:この記事は、過去のメルマガに掲載していた内容です)



タグ :