これだけでも投資成績に大きな差が出るのでは・・・
株式投資でなかなか利益を上げられない人は、
一度、確認してみて欲しい事があります。
あなたは「買い」と「売り」のどちらを重要視していますか?
多くの方は「買い」の方を重視しています。
いや、もっと言えば「買い」の事しか考えていない、
とさえ言えるのではないでしょうか。
例えば、「どの銘柄を買えば良いのか」とか、
「どのタイミングで買えば良いのか」などという質問は、
「買い」を重視している人の典型的な質問と言えますが、
このような質問をする人は、かなり多いです。
って言うか、私が受ける質問の大半は、
このような質問だったりします。(笑)
ですので、ここでとっておきのノウハウをお伝えしましょう。
「買い」よりも「売り」の方が、何倍も重要です。
時には、空売りをする人もいると思いますので、
正確に言えば、「仕掛け(エントリー)」の方が、
「手仕舞い(利食いorロスカット)」よりも重要という事です。
これまで、投資本などから仕掛けばかりを勉強してきた人は、
その数倍の時間を手仕舞いに関しても費やしてみて下さい。
これだけで、投資成績に大きな差が出ると思います。
どの銘柄を買うのか、いつ買うのか、などよりも、
いつロスカットするのか、いつ利食いするのか、
確実にロスカットするには、確実に利食いするには、
などに時間をかけて研究するべきです。
無料レポートでは「銘柄は何でもよい」と書いていることからも、
その重要性は低い事をわかって欲しいと思います。
エントリータイミングに関しても、
まったく触れていませんでしたし・・・(汗)
もちろん、
これは「仕掛けなんて、どうでもよい」
という意味ではありません。
ただ、仕掛けは、投資成績に大きな影響を与える部分ではなく、
そんな事よりも、手仕舞いの方が、はるかに重要という事です。
多くの投資本では、仕掛けの事ばかり書かれていることも、
そればかりを重視する人が増えている原因だと思います。
ぜひ、これから投資本などで勉強をする際や、
独自でバックテストや売買シミュレーションなどをする際には、
仕掛けに費やす時間よりも、その何倍もの時間をかけて、
手仕舞いについて研究するようにして下さい。
時間配分の目安を言えば、
仕掛け10%、ロスカット30%、利食い20%、
資金配分20%、メンタル20%、といった具合でしょうか。
場合によっては、
さらに仕掛けの比率が少なくてもいいかもしれません。
つまり、多くの人が重視している仕掛けに関しては、
投資の勉強や研究に費やす時間の10%以下程度で充分、
その程度の重要性に過ぎないと私は考えています。
そして、仕掛けに費やす時間を減らしたぶん、
手仕舞いや資金配分など、より重要な部分に関して
その何倍もの時間をかけるべきでしょう。
本日も、ポチっと応援クリックお願いします♪⇒

(※注:この記事は、過去のメルマガに掲載していた内容です)
タグ : 株 株式投資 デイトレ デイトレード