B型のGoing my イエーイ -365ページ目

女性にもてる人 

昨日のブログ「気のきかない新人さん」で思い出したことがあります。

私の祖母(父の母)は、大工の棟梁の娘でした。
祖母の兄が、家をうけつぎ、次男さんは戦争でなくなり、三男は、
他の工務店に養子
にいきました。


三男さんは、仕事で成功し、とても羽振りがよかったと聞いています。


とても優しくて男気があり、当時日本では数台しかないハーレーの
大きなバイクを乗り回す姿がまたかっこよかったです。


よく家に遊びにきてくれたのですが、私と妹にお菓子を山ほど
買ってきてくれました
。=お店においてあるお菓子の種類全部くらい。


さらに、
私の身長以上の大きなぬいぐるみを妹&私の2人分買って
もってきてくれしました。

もう、それだけで、おじさんにメロメロでした。


同じお土産でも、大きかったり、たくさんの量だったら、それはすごい
サプライズで、今でも忘れられません。
おじさんにとっては、安いものだったけど、効果は絶大だっとと、思います。


チビの私たちにさえ、こんなサプライズをされるおじさんは、
女性にもモテモテでした
。奥さん以外に、一回り以上年下の
愛人さんもいました。

愛人さんも一緒に家に遊びにきました。(ノ゚ο゚)ノ ・・・美人さんでした。


気が回る人・・それだけではいけないですが、人からモテるんだなー
と、思いました。(*^▽^*)


会社の風土

妹は、大阪なら、誰もが知っている会社に勤務しています。

だから、新入社員さんも有名大学卒=頭がいいらしい。ばかり
だそうです。ただ、頭はいいけど、融通がきかない人も多いそうです。


その会社は、福利厚生もしっかりしているので、女性が長く
務めることができます
。すなわち、
年をとって口うるさい年長女性社員
=オバサン
も多い
と、いうことになります。
(ひえー。ダイレクトに書きすぎました。)


口うるさい年長女性社員をはじめ、チームのみんなが、新人のミスを
何度もカバーしたそうです。


年長社員 「あんたさー。みんながカバーしてくれるんだから、
      プリンの1個でも持ってきなさいよ」と、いいました。


数日後、新人くんが、おばさんに、ケーキやさんの箱を渡しました。


その箱をあけると、プリンがたった1個入っていた
そうです。(  ゚ ▽ ゚ ;)


年長社員・・唖然としました。「なんで、プリン1個だけなん?
チームは、6人いてるやん。」


新人 「だって、プリン1個買ってこい。と、言いましたよね



この話を、年長女性社員が「今の新人は頭いいけどアカン」
ということでいろいろなところで言いふらしました。

妹もききました。 妹→私に教えてくれました。


さて、実際のところ、どう思われますか?


新人くんも気が回らないのはどうかと思いますが、それはちゃんと、
先輩たちが教えてあげたら、そういうものだとわかってくるでしょう。


でも、プリンを要求する職場。っていうのもどうなのかなぁと、
思います。さすが、福利厚生がしっかりした会社だなー。

弱火でする調理法(あなたの手料理は間違いだらけ)

週刊朝日の記事で、
「弱火調理」で食卓を救え!あなたの手料理は間違いだらけ!
強火で野菜をいためるな。
煮ものにだしをいれるな。
肉の表面を焼き固めるな
  
   と、書いてありました。


えー。(ノ゚ο゚)ノ  そうなん???ホンマに??

こう書かれると、やってみたくなります。
私は、常備菜等を休みの日に作り置きしています。日曜日に挑戦
してみました。

もやしいためを、ゆっくり弱火でしてみたら、(雰囲気蒸し焼き
みたいな感じです。)確かに水分がとび、普段よりも甘くできました

・・・これからはこれを使ってみようと、思いました。

煮物はだしを使わない。素材の味をいかすことが大事で、
かつおのだしは、単なる「カツオ煮」である
。とのことだったので、

小松菜の煮びたしは、だしなしでつくりました

「まずーぅ」 これはあきません。。(´д`lll) 
かつおぶし(私は奈良のかつおぶし店で購入)は入れた方がいいです。

かぼちゃの煮物・・最初から弱火だと、ぐずぐずになりました
これはちょっとねー。┐( ̄ヘ ̄)┌

シチュー用のお肉は表面を焼いて、長時間煮込んでいましたが、
これをすると肉がぱさぱさになるので、全部火を通してから、煮込むと
いいそうです。

今回、シチューは作らなかったので、これは後日ためそうと思います。

弱火調理だと、時間がかかるのですが、おいしくできるものは、
取り入れていこうと思います。でも、だしはやっぱり使った方がいいなーと、
思いました。



手作りの料理

仕事先で、大学の哲学の先生による講演会がありました。

今の社会は心と体を病んでいる人が増えている。
無差別殺人・・・恨みなどの、理由がなく人を単に殺したい。
いじめ・・・自殺に追い込むほど、友達をいじめる。


親・社会の都合で、食事も、おなかが膨れたらいい(たとえば、コンビニの
お弁当を食べさせているなど)「餌」になっている
胸の形が崩れるからと、「母乳」を与えない母親もいる。


日本人は「情緒」「自然や大地との共鳴」を一番もっていた国民なのに、
今はそれが忘れられている。
もっと、自然と共鳴し、人と人と共鳴をしていく。人間の体は楽器である。
知識の壺ではない。等の内容でした。


先生の講演が終わった後、従業員数名が前によばれて、各々意見を
述べ合いました。(シンポジウムみたいなものです)

その中で、働く母親が、けっこう「コンビニのお弁当」で済ましていることを
知りました。

私は、子供の時からインスタント食品や、惣菜など食べたことがなく、
(全部、母の手作りでした。母は梅干しもつけるし、いかなごを煮たり
おはぎをつくったり、、季節ごとの料理を作ってくれました。)

結婚しても、なんとなーく実家の母から、インタントやコンビニ弁当は
ダメというプレシャーをうけていました。(特に晩御飯)


豪華なものはまったくないですが、おかげさまでずっと、手作りの料理を
作っていました。母に厳しく言われていてよかったなーと、思います。


「~しても大丈夫ですか?」

めざましテレビで、「「~しても大丈夫ですか?」という表現が増えている。
と言っていました。

例えば、量が少なくなったコーヒーを指して、「コーヒー大丈夫ですか?」
と、言うと
「コーヒーのお替りを用意しましょうか?」 または
コーヒーの味はお気に召しましたか?」 という感じで相手に伝わる

そうです。


大阪では、それほど「大丈夫ですか?」は使っていないと思いました。


先日、仕事先で、やっかいな人が社長に啖呵を切りました
もう、やめます」ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ

でも、退職届を出していないので、どこまで本気かわかりません。
ただ、「やめる」と、言ったので退職届を出してもらおうということになりました。


人事が
Aさんは、社長に「辞める」と、言われたから、退職届出してください」と、
いうと、
早く退職届もってこいやー」というニュアンスにもとられて、退職勧奨
されたと、騒がれるかもしれません。



いろいろ考えた結果・・東京で流行っている言葉を使うことにしました。

「Aさん、社長に「辞める」と、言われたそうなので、退職届、明日でも
もってきてもらっても大丈夫ですか
と、聞くと、


「はい、大丈夫です」と、いう答えをもらいました。

「大丈夫ですか?」って、何が大丈夫やねん?って突っ込みどころありますが、
こういう時は便利だなーと、思いました。

くも膜下出血

叔母は入院している最中に突然くも膜下出血を起こしました。


入院当初は、高血圧状態が続いているから、落ち着いたら
ペースメーカーをいれましょう。と、相談していたようです。


さらに、話を聞いていると、数年前から、たまに、
目の前がぼんやりしたり、
目の異常(痛み、二重にみえる、景色が白くなる)、めまい
などが
あったそうです。


目がおかしいから、眼科に行って目薬をもらってさしていました。
この
目の異常もしばらくすると収まったり、また少し症状がでるという
状態でし
た。これが、予兆だったのかもしれません。


普段から高血圧ぎみでした。
入院する前も血圧が高くて具合が悪かったそうです


叔母(父の妹)よりも、父の方が、不健康で、入院&手術もたくさん
しています。今も3つの病院にかかっています。(脳と心臓と内耳)

ただ、定期的にしっかり検査するから、異常がみつかると、すぐに
対応してもらえます。


ちょっと、おかしいところがあったり、普段と何か違う違和感があった時は
よく知っている人に相談し、お医者さんにみてもらうことが
大事だなー
と、思いました。

叔母さんのお葬式

昨日、叔母のお葬式に参列しました

最近体調が悪かったのですが、我慢していたようです。
4月14日に友達が無理やり、病院に連れて行き即、入院となりました。
4月20日にクモ膜下出血を起こし、危篤状態になり、21日になくなりました。
あまりにも急な出来事で驚きました。


息子(私にとってはいとこ)が去年の5月に結婚し、今年の5月に
赤ちゃんができる予定で、孫の顔を楽しみにしていた矢先でした。



式は、宝塚のセレモニーホールで執り行われました。


今までも、何度かお葬式に参列していますが、最近のお葬式は
演出がうまくなったんだなーと、思いました。


最初に、プロジェクターで叔母の若いころの写真が映されて、
スタッフさんのナレーションが始まります。
映像にはいろいろな顔の叔母が映されて本当に、急にいなく
なっちゃったんだー。と、思いました。

スタッフさん、若い方が多かったけど、きっちり背筋をのばして、
控えめで、丁寧に対応してくれました。


過去に参列したお式では、パートと思われるおばちゃんの
いい加減な誘導とか、立ち居振る舞いでガッカリしたことが
ありましたので、やっぱり、こういうデリケートな場面での
対応って大事だわー。と、思いました。



昨日は、友引で、本当は友引でお葬式はしたらよくないと、
思っていましたが、友引でも式が午前中ならOKだそうです。
でも、ほかにお葬式がなかったから、余計にゆったり進行
したのかもしれません。


花粉症の時期に悲しみ事があると、呼吸困難がひどくなり
より大変な状態になることがわかりました。

同窓会と怖そうな友人

少し前の話になります。
4月18日(金)昔勤務していた会社の数名が集まりました
急に決まったことだったので、6名だけが集まるこじんまり
した同窓会でした。

最後にあってから10年以上経っています。

3名が昔と比べて太っていて、3名が痩せていました。
(私は痩せた部類です)

私は胃が悪くて治療中だったのですが、みなさんいろいろ
体調を崩していました。
安倍総理と同じ、大腸炎の人もいれば、肋骨を折っている人も
いました。・・・みなさん大変な中、都合つけてくれました。

一人の男性、体重が80kgになっていて、口ひげを
生やしています。背も180cmくらいあります。

仕事はマンション経営なので、なかなか羽振りがよくて、
高級なベンツに乗っています。(ベンツにもいろいろな種類があり
その中でも高いものらしいです。・・私車乗らないから、ちゃんと
説明できなくてすみません。)



先日、バイクが追突してきたそうです


バイクのお兄ちゃんが倒れているところを、その友達が
降りてきて、「
おい、逃げんなよ~。自分からあててきてんから
100:0やぞ。自動車保険入っているんやろうなー
」と、
バイクのお兄ちゃんの腕を握りあげました。ヾ(▼ヘ▼;)

友達は、サングラスまでかけていたので、ほんと、見た目は
ヤに○をつけた人のようです。

後日、自動車保険会社から、代車の連絡が入ったときも、
日本車はいややでー」と、言ったそうです。



自動車保険会社も、ほうほうの手でそれなりのベンツを用意
されました。

当日の同窓会でも、お店のスタッフさんが、ちょっと引いて
いました。(見た目怖い。) (-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

でも、すごくいい人です。・・私は友達でよかったなーと、
思いました。(;^_^A

環境に慣れる努力をすること

日曜日は、助成金の申請書を書きました。

私は古い人間なので、winXPと、EXCEL2003 を ずっと
使っていました。

使い慣れたパソコンとソフトだと、さくさく仕事ができます。

XPのサポートが終わってからも、LANケーブルを外して、古いパソコン
書類を作っていました。

だけど、メールで仕事先に送るときは、いったんUSBメモリに保存して、
新しいパソコンに移動させて、そこからメールで添付して送ります。
作ったデーターも新しいパソコンに移動させないといけません。
( ̄▽ ̄)=3 面倒くさい・・

助成金の申請書類は、厚生労働省のHPからダウンロードして
必要事項を記入していきます。
ダウンロードはwin7でやって、USBで winXPに移し替える・
こんな時に、いちいちパソコンを換えていたら時間がかかります



今、忙しいので新しいパソコンとEXCEL2013に慣れるのは
一段落してからにしようと思っていましたが、やっぱり私が慣れる方が
早いことがわかり、新しいEXCEL2013を使いました。

最初は、ブツブツ言っていましたが、普通のことならなんとなく
分かるようになりました。
こうやって、新しい環境に慣れていかないといけないのですねー
古いパソコンとも、あと少しのお付き合いなのかなぁと、思うと
さみしくなりました。

しかしながら、いまだ、スマホには近寄ることはできません。

★★★20日日曜日、ソフトバンクのガラケーはネットに
つながることができなくて、ロングメールや画像添付メールが
送付できなくなりました。みな子のスマホは大丈夫みたいです。

電話会社からも、早く変えなさいよ。と、いわれているのかも
しれません。(T_T)

薬局の薬剤服用履歴管理料について

土曜日、再度お医者さんに行きました。
おなかの痛みは大分よくなっていたので、胃カメラは飲まなくて
よくなりました。
まだ、万全ではないので、1週間薬をもらいました。

隣の薬局に処方箋を持っていきました。


土曜日の朝、朝日新聞の「お金のミカタ」の記事を読みました。

<記事より抜粋>
4月から診療報酬が変わりました。その結果、薬局では、
お薬手帳が必要でなかったり、備えていなかったりしたら、
「薬剤服用履歴管理指導料」の満額(410円)を薬局に
払わなくてよくなりました。

今までは、患者に薬の名前や、容量・注意事項などを記した
シールを渡していれば、この指導料を満額受け取れました。

しかし、4月からは、過去の薬の処方歴をみながら、飲み残しは
ないか、ほかに飲んでいる薬との飲み合わせは大丈夫かな等を
チェックし、薬の飲み方をきちんと指導、新薬と同じ成分で
割安なジェネリックへの切り替えの行こうも確認しないと、
満額(410円)を受け取れず
、70円少ない、340円となります。

でも、今回も前回行った時も、私はお薬手帳を持っていかず、
(仕事先においていたので家にありません。)
既往の飲み薬も確認も、ほとんどされていませんでしたが、
満額の管理指導料410円とられていました。

まあね、4月に改正されたばっかりだから対応できていない
のかもしれないし、いちいち言いに行くほどのことでは
ないのでいいか~。と、思いました。

でも、こうやって、新聞やインターネットですぐに情報は
開示されていくから、薬局もちゃんと対応しなアカンよねー
と、思いました。

もしかしたら、もっと事情があり、そこは新聞が書いていない
のかもしれません。(・・新聞も100%信用できないですし)