清里の夜は寒いくらいで快適、バレエから帰ってきてシャワーを浴びて、すぐ就寝。
ねこたりんさん!ほんと、すみません、何から何までオマカセモードで。 同じ日の出来事をねこたりんさんのブログでもどうぞ!

枕が違うと眠れないワタシなのに、なぜか睡魔が襲ってきて意識を失いつつ眠ってしまいました。
不思議!
清里って、良い気が沸いてるのかもしれません。
あ、でも、ねこたりんさんが夜中にとてもうなされていました。
うなされる。もしかしたら、変なものが上がっていくことなのかな?
良い気の中にいると、日ごろのストレスや疲れが浄化されるのかもしれません。
翌朝、ねこたりんさんは、とてもすっきりとした顔をされてたんで、
きっとそうだと思います。
ワタシは熟睡、ねこたりんさんはうなされる。。。
とっても不思議な間柄。
たまたまアメブロの甲状腺コミュで知り合ったねこたりんさん、
同じ歳、同じ病気、バレエ好き、フィットネス好き、と、いくつか共通点がありました。
去年、ねこたりんさんが清里バレエに行くという記事を読んで、
発作的に(笑)同じ日の公演を予約。なんでかしら?これも天のお導き?
お会いしてみると、とても素敵な方で、初対面なのに病気や薬の話で盛り上がりました。
ハシモッティってマイナスな精神状態になるのに、彼女はとても前向きで明るい!
目から鱗でした。見習わなければ!って思いました。
ほんと、不思議なご縁、有難いです。。。
ワタシ、窮地に追い込まれると、必ず救いの神が現れる境遇にいるようです。
ねこたりんさんもその中のお一人。
これからもよろしくお願いします!

さて、朝ごはんは近所のパン屋さんで。

1407295086020.jpg
8時の開店前から人が来てました。

1407295156076.jpg

テラスで食べました。
オーブントースターが設置されてて温めて食べられます。

1407295127172.jpg

のどか、パンが外に放置されてる。。。

1407295194950.jpg

北八ヶ岳へ!




右端のロープーウェイで上がります。



なんだかとってもスイスな感じ。



煙ってて景色が見えません。



山頂駅に着きました。ますます煙ってきてる。。。




謎のキツツキ、寄付をするとキツツキを揺らせます。ただそれだけ。。。
キツツキが大きすぎて、あんまり可愛くない。



「坪庭」コースはスニーカーでOK。溶岩がゴロゴロしてます。



去年の仙水峠に続いて、初めて「岳」の字がつく山「北横岳」に向かいました。



けっこうキツイ。。。
ごろごろ岩をエッサエッサと登り、ちょっと休憩。

1407295228260.jpg

ようやく頂上へ。途中、苦しくてたまりませんでしたが、
パニック発作の動悸と比べれば楽~~。
変な発作で鍛えられていたのかと思うほど、
心臓は穏やかでした。


頂上についたら、雲が流れ始めてきました。



頂上、風が強いです。
同じ方角から吹いてきてるんで、木の枝がこんなになってます。
当然、記念撮影をしたワタシの髪も木の枝のごとく。。。


降りてきたら、霧が晴れて坪庭が姿を現しました。



高山植物がちょろっと咲いてます、

1407295473489.jpg

1407295421848.jpg

横岳神社にお参りしました。



ねこたりんさん

ロープーウェイで山麓駅へ。
晴れていると、霧の向こうにはいろんな山が見れるらしいです。




赤いゼラニウムが綺麗です。
北八ヶ岳、本当に頑張ってます。お店や駅の人のコスチュームはチロリアンです。
ゼラニウムもよく手入れされているし、よくある真似ッコで痛い感がありません。

気に入って2回も入ってしまった「ひのきのトイレ」



こけももが売りらしい。ジャムを買いました。



すご~~く空腹なのに気づき、遅い昼ごはんを食べることにしました。
よくあるラーメンとかうどんでは無く、
とってもお洒落な洋食メニューのある「こまくさ亭」のランチ



鶏半分を使ったチキングリル、野菜もたっぷり。



これが、またボリュームたっぷりで美味しい!
北八ヶ岳、素晴らしい!
秋なら、もっと綺麗な景色を見られるはずです。
また来たい~~!
ど素人のワタシでも登れる「北横岳」もあるし。。。

ねこたりんさんにおんぶに抱っこの2日間、
本当にありがとうございました!
チラ&チロを飲んで「楽しい余生を!」を実践できました!
来年もよろしくお願いします!