【名店百店64】信濃路 鶯谷店(東京・鶯谷)

 

何でもあって、何でも旨く、何でも安い定食酒場。

東京ながら、大阪・新世界的な濃い雰囲気が魅力。

 

急きょ決まった今回の東京出張で、空き時間にどこに行くか? 2ヵ月前に東京に転勤してしまった友人とも会いたい。先週たまたま、ある人から勧められて知った鶯谷の定食酒場「信濃路」に行ってみることにする。事前に得た情報では、かなりディープなところみたいだけれど、さてどうなるか。

 

平日14時頃、JR鶯谷駅北口にて、午後から半休を取得した友人と落ち合う。鶯谷に来たのは初めて。鶯谷というと、笑福亭鶴光師匠の「うぐいすだにミュージックホール」(1975/オリコン14位)しかイメージが湧かない。鶯谷駅は1日の平均乗車人数が17,913人(2020年)と、山手線の中では最も少ない駅らしく、上野の次の駅なのだけれど、奇妙なローカル感が漂う。

 

北口を出て、右に進んだすぐの左手に店はある。いかにも昭和の一杯飲み屋という店構え。右手のテーブル席のあるフロアの入口は閉鎖されているようだ。左手の入口から店内に入り、友人とともにカウンターに着席。店内はメニュー短冊でいっぱい。

 

客の年齢層は高い。昼間から飲んでいる人が多い。ん? 東京は緊急事態宣言下で、お酒の提供はNGなのでは? はっきり言って、無法地帯。しかし、こういうところもどこかにないと、世の中生きづらいのも確かだ。メニューは、元々は蕎麦店だったらしく、そば・うどんから、中華、定食、居酒屋メニューまで何でもある。しかも、安い。何を頼むか迷う。

 

お腹が空いているので、この店を教えてくれた人も頼んだというカレーライスを注文。松屋のように、味噌汁がデフォルトで付いてきた。昔、高校の食堂で食べたような懐かしい素朴な味わいのカレーである。

 

次に、ニラレバ炒めと餃子をオーダー。注文は、呼んでも店員さんは来てくれないので、自席から声を張り上げる必要がある。ニラレバ炒めはレバーがやや硬く、味は普通。餃子は、中のやや上レベルの美味しさ。いずれも値段の割には美味しいと思われる。

 

友人は食事を済ませてきたようで、あまり食べる気はないようだったけれど、牛肉コロッケ2個を注文。コロッケは美味しい。

 

最後に、友人がもつ煮とウインナー炒めを注文。どちらのメニューも食べたかったので、以心伝心か。

 

もつ煮は、写真を撮る前に、友人と自分が1/4程度ずつ食べてしまった後だけれど、文句なしに美味しかった。おそらくキラーメニューであろう。ウインナー炒めは、ケチャップをディップして食べると、こちらも昔懐かしい味。子どもの頃、母親が作ってくれたお弁当の味である。

 

とにかく雰囲気の濃い店である。本当にここは東京か? 大阪でいうと、天満や京橋よりもっとディープな新世界辺りの雰囲気を持つお店といえる。東京にもこんなところがあるんだな。勉強になった。

 

店を出た後、友人と付近を探索。ラブホテル街である。周辺をぐるっと一回りして、「信濃路」の付近に戻ってくると、そこには「元三島神社」があった。神社が小山のようになっていて、小山の上にお社がある。そのお社の下の1階部分に「信濃路」は位置するのであった。

 

ラブホテル街の近くには神社やお寺がよくあるような気がする。梅田の太融寺、梅田のお初天神、谷町九丁目の生國魂神社…。そのように友人に言うと、「ラブホと神社は親和性が高い」と一言。うん。たぶんそう。エチエチは本来、神聖なものなのだ。そして、食べることもそう。どちらも生きていく上で、欠かせないものだからである。

 

オリンピックが開催されている2021年の国際都市TOKYO。その山手線内の駅前に、ディープな定食酒場「信濃路」は、奇跡のように現存する。「東京の店は、何でも高くてまずい」とお嘆きの関西人に、お勧めのナニワっぽい濃いお店である。

 

●本日のメニュー

・カレーライス400円

・ニラレバ炒め450円

・牛肉コロッケ 130円×2

・餃子 350円

・もつ煮 350円

・ウインナー炒め 350円

計2,160円

 

●DATA

信濃路

東京都台東区根岸1-7-4 元三島神社1F(路面店)

アクセス:

JR山手線・京浜東北線「鶯谷駅」北口を出て、右に進んだところの左手。徒歩すぐ。

営業時間:24時間営業(不明。要確認)

定休日:なし

席数:不明。カウンター席のみ(2021年7月29日現在、テーブル席のフロアは閉鎖されているようである)

 

●今回の新幹線

<往路>

・のぞみ82号東京行(第六世代東海道・山陽新幹線“N700A”)

新大阪発6:33→9:00東京着

 

<帰路>

・のぞみ239号新大阪行(第六世代東海道・山陽新幹線“N700A”)

東京発16:21→18:48新大阪着

 

●今回の東京土産

・東京駅焼ショコラ 18個入 1,620

・東京りんご 8個入 1,080

コロンバン グランスタ店(東京駅改札内地下1階グランスタ)

 

・ソルト&カマンベールクッキー10枚+蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー10枚入 1,944

東京ミルクチーズ工場(東京駅改札内1階エキュート京葉ストリート)

 

・かりんとう5袋入(きんぴらごぼう、むらさきいも、野菜、だし、胡麻) 810

日本橋 錦豊琳(東京駅改札内地下1階グランスタ)

 

・ひとくちマウントバームキャラメル2(259×2)、ひとくちマウントバームお抹茶(259)、ひとくちマウントバームしっかり芽(226)、ひとくちストレートバームやわらか芽(194)

ねんりん家 東京駅HANAGATAYA東京店(東京駅改札内1階)