完全個室で、アクリル板あり。

小洒落た、いい感じの居酒屋。

 

 久し振りに友人と飲みに行く。お店は友人が予約し、個室をとってくれた。事前に食べログで調べると、場所は大阪メトロ「淀屋橋」駅から東の北浜方向へ、徒歩数分。土佐堀通に面した京阪淀屋橋ビル2階だった。同ビル地下にはちょっとした飲食店街があり、1階には松屋(淀屋橋店)があるのは知っていたのだけれど、2階に居酒屋があるのは全く気が付かなかった。

 

 週の前半の平日18時に到着。友人はすでに一人で「0次会」を済ましてきたという。相変わらずである。昔々、若い頃はよく「アップしてきました」と言っていたっけ。

 

 土佐堀通りに面した松屋の通路を挟んだ隣に入口があり、階段を上るとお店がある。オープンしてそれ程年月が経っていないのか、店内はまだ新しくキレイ。個室に区切られているので、全体が見渡せないのだけれど、食べログでは席数126席と、大箱の居酒屋である。「日生村」で金融機関が集中する淀屋橋のど真ん中に、こんなところがあったのか。

 

 個室に通される。通常の居酒屋だと、掘りごたつが多いのだけれど、こちらはテーブルと椅子のホテルレストランっぽい和風個室である。この辺り、普通の居酒屋よりワンランク上の雰囲気。

 

 二人とも昭和な人間なので、とりあえず生ビールを注文。アクリル板の下部に空いている「窓口」で、乾杯。まず突き出しが出てきた。突き出しというより、懐石の先付けっぽい。①ほうれん草の煮びたし イクラのせ ②白あえ ③菜っ葉とじゃこ ④サツマイモの甘露煮(?) ⑥胡麻豆腐 と五種あり、かごの中に小皿が五つ盛られている。いかにも女子に刺さりそう。

 

 注文は友人にお任せする。まずは、刺身五種盛りと鱈白子ポン酢。料理は一人前ずつ、分けて出してくれる。刺身は、①しめさば ②イカ ③炙り鰆(サワラ) ④マグロ(中トロ?) ⑤鰹たたき。醤油皿が2つに区切られていて、それぞれワサビとショウガを使うのが面白い。推定「中トロ」が美味しかった。鱈白子は好物なので、当然旨い。

 

 次に、出汁巻きたまごとチキン南蛮。出汁巻きたまごは、薄焼きたまごがミルクレープ状になっており、美味しい。なかなかやるな。薄口の上品なお味である。

 

 最後はカキフライ。カキフライは大好物なので、もちろん美味しい。

 

 飲んだのは、①生ビール ②チューハイ ライム ③チューハイ グレープフルーツ ④チューハイ レモン ⑤チューハイ ライム(なお、私は酒は強くない。すぐ真っ赤になるタイプ)。友人(酒はガチで強い)は、生ビール、ハイボール×6~7。締めで、釜飯など食べたかったのだけれど、飲む量が多いため、アルコールでお腹いっぱいになり、断念。

 

 20時50分頃、撤収(2020年12月16日現在、コロナのため、21時閉店)。約2時間50分で、突き出し(5種)+料理5品、ドリンク12~13杯で、約11,000円(税込)。

 

 淀屋橋のど真ん中で、個室のこの雰囲気、この料理のクオリティー、この価格は素晴らしい。ここは使える。ということで、Aさんまた飲みに行きましょう。

 

●本日のメニュー(大人2名)

突き出し(5種)、刺身五種盛り、鱈白子ポン酢、出汁巻きたまご、チキン南蛮、カキフライ、生ビール・チューハイ・ハイボール12~13杯  合計約11,000円

 

●DATA

美酒旬菜 小ぼけ 京阪淀屋橋店

大阪市中央区北浜3-2-25 京阪淀屋橋ビル2F

アクセス:

①大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅北側改札口を出て、地下通路を北浜方向へ進む。

②地下通路⑰出口を出ると、そこは土佐堀通の南側歩道で、松屋淀屋橋店の前である。

③松屋淀屋橋店の通路を挟んだ向かいの入口を入り、階段を上った2階。徒歩約3分。

営業時間:11:00~14:00/17:00~23:00(2020年12月16日現在、コロナ対応のため21時閉店)

定休日:土・日・祝日、年末年始

席数:約126席(テーブルと椅子の個室あり)