ブログを更新せずに放置して申し訳ありません。


中学受験準備と入学後の授業料等に多額の費用のかかる中高一貫私立ですが

それだけ費用をかけても実は大学進学実績はそれに見合うものではない学校が多いという真実

を多くの方々に知っていただき、中高一貫私立に入学しても安心することなく学業面での対策を促すつもりでしたが、一部の狂信的な中学受験信者の方から誹謗中傷を受けたのは非常に残念でした。
翌年度も新しいデータを用いて検証して下さいとのお声もいただきましたが、突然大学進学実績が改善されるというようなことがないのは明らかですので更新は見合わせていただきました。


また、気恥ずかしいので本日(2012年2月3日)まで公表しておりませんでしたが、

本ブログの記事が以下のメディアで取り上げられました

遅ればせながらご報告いたします。


週刊文春
2010年1月28日号
日刊ゲンダイ
2010年3月18日号
プレジデントFamily
2010年12月号


本ブログで中高一貫私立の大学進学実績を検証した年にご入塾いただいた私立中学1年生の生徒3名も中学3年生になりました。3名とも私の検証では評価の低い私立中学に在籍しておりましたが、

真実を受け止め共に対策を講じた結果

1名は中高一貫私立中学3年生用駿台全国模試にて

英語全国1位3教科全国6位

の成績を修め(当然ながら在籍中学内1位)、中3高校受験駿台全国公開模試では

数学で全国一桁順位に2度輝きました

そして筑波大附属駒場高校、開成高校、慶応志木高校に合格いたしました(2012年2月15日現在)。

1名は中3高校受験駿台全国公開模試にて

数学全国11位

となりました。そして開成高校、慶応志木高校に合格いたしました(2012年2月12日現在)。

1名は中3高校受験駿台全国公開模試にて

英語全国1位、数学全国20位となり中高一貫私立中学3年生用駿台全国模試でも

3教科で在籍中学内1位

となりました。


真実から目をそらさず努力できた結果だと思います。



これ以上、中高一貫校の大学進学実績を検証しても、

真実から目をそらす人には何も見えることはない

と思いますので、この検証を更新していくことはいたしません。その代わり、

学業の面でもっと有益な情報(上記のような結果を生み出せる学習法や考え方等)

を発信しようと思っていますので、以下の新ブログにアクセスしてみて下さい。

よろしくお願いいたします。


英語 http://eisuken2002.blogspot.com/
数学 http://eisuken2012.blogspot.com/