うぅ。。。2ヶ月(以上)振りの更新になってしまった。。。(汗)
と思ったらあっという間に参院選!!(滝汗)



ニュースやブログをチェックしつつも全く書くことができなかった私には、
お忙しい中毎日更新してる政治ブロガーの方々には尊敬の念を抱くばかり。


それでもできることから一歩ずつ!と、

喫煙所や職場の休憩時間、朝のちょっとした時間などは相変わらず喋りまくり。<これは得意分野!?w


年金問題から政治とカネの問題、久間発言、度重なる強行採決と、ある意味話題には事欠かず。
なんかまたこんなことがあったみたいですね」って話題を振るだけでOK!だったり。


4月に異動があり新上司になった課長(みんなにとっつきにくいと言われる)にも
先月位からそんな感じで話を振り続けていると、こんな発言が!



「そろそろ与野党逆転させて痛い目見せないとダメじゃない?」


おっしゃる通り!!! ってわけで



選挙に行こう!参院選!!

PCが入院してたり、仕事が忙しかったりで久々更新のこんぶうです、ども。
会社のインターネット規制も強くなっちゃったし。。。_| ̄|○
会社で更新できないよ~・°・(ノД`)・°・<アタリマエ



さて、帰宅してさっそくヤ○ートピックスをチェックしてたら、呆れる意識調査を発見。


『現行の憲法が原因で、あなたの暮らしに不自由を感じたことがある?』<脱力しすぎてリンクなしw


何が聞きたいのかわからないけど?
ちなみに回答の選択肢は「とてもある・少しある・あまりない・まったくない・その他」


「とてもある・少しある」が多かったら
 ⇒「じゃあやっぱり憲法変えなきゃね」?


「あまりない・まったくない」が多かったら
 ⇒「じゃあ今の憲法のままでいいじゃん」?<ってことにはならないよね?w


「あなたの暮らし」じゃなくて「政治家の皆さんがやりたい放題するのに」不自由は感じるかもね~。

それにしても、これ程意味不明な意識調査やって恥ずかしくないのかね?>ヤ○ーさん


世論調査なのか、世論操作なのか。
意識調査なのか、意識操作なのか。


少しは『仕事に対するプライド』ってものがないのかなぁ?ないんだろうなぁ。。。_| ̄|○



話題を変えて、今度は呆れるニュースを。


桑畑・三股町長:「町長選で対立候補応援」 12業者指名外し
「どこでもやっている」 三股町長が指名外し


詳しいことはリンク先の記事を読んでいただくとして、簡単にまとめると、
「選挙で俺を応援しなかったからお前には仕事やんねーよ!」ってことだ。


町民の税金を使って発注する仕事ですよね?
外された業者に勤めてる町民ももちろんいるんですよね?
外された業者のほうが安くて良い仕事をする可能性だって大いにあったんですよね?


大人として恥ずかしくないのかなぁ?恥ずかしくないんだろうなぁ。。。_| ̄|○



そうそ。「私は権力の頂点にいる!」とかいう間違ったプライドは行方不明で結構ですがね。

しばらくインフルエンザでダウンしてたこんぶうです。ども。
書きたいことはあってもなかなかまとめられずに見送る毎日。
毎日更新してる人はすごいなぁ。と尊敬してしまったり。


さてさて、政治ブログは都知事選で盛り上がっておりますね~
浅野氏が宮城県知事時代に仙台市で暮らし、
1年半ほど前まで石原都政下の都民だった私には気になる話題なのですが、
ここで「○○氏を支持します」とか言うと、現在都民の友人にヘンな先入観を植え付けかねないかも?と
ヘンな心配をしてこの話題を避けてしまったりするんだな。
それに岩手県知事にグレートサスケ氏が出馬表明したとか何とか、地元の選挙も気になるし。。。
というわけで(?)、固い話は置いといて、たまにはこんな視点から政治を語ってみたり。


一部の読者さんはご存知だけれども、私はめちゃめちゃカラオケってか歌が好きだ。
ちなみに洋楽は歌詞の意味がわからんのでもっぱら邦楽専門だったり。
そんな中で、ヒットチャートにランクインしないであろうアルバム曲のこんな曲を紹介してみたく。


稲葉浩志/あの命この命

<一部抜粋>
『あの命この命 どちらがどれだけ重いんでしょう』


『翌日ある町に朝早く
 最新のバクダンが落っこちて
 あっけなく吹き飛んだ多くの命を
 誰もが知らないまま時が過ぎる』



GLAY/僕達の勝敗

<一部抜粋>
『答えは僕等の負けだ
 欲をかき席をどかないツケが未来を黒く塗りつぶしている
 ここから僕達の勝ちは
 憎しみの連鎖その手で閉じて愛する事の意味を伝える』



ゆず/午前九時の独り言

<一部抜粋>
『政治家のおじいちゃん
 大きな力を手にした権力者諸君
 自分の地位や名誉や金のためではなく
 どうかこの国を考えてください』



既得権益を保持することばかりに一生懸命なおじいちゃん達にはこの歌は聴こえないんだろうなぁ。。。

気が付けば月の3分の1経過しようとしているよ(汗)

マイペースにも程があるかも?の当ブログへようこそ!w



さてさて、一向に片付かない「カネ」の問題。

よ~く考えよ~お金は大事だよ~。大事なのはお金だけじゃないけどね!


適切に報告している」って(20回以上も)言ってるけれど。。。


適切・・・ぴったりと当てはまること。ふさわしいこと。また、そのさま。


「何かしらに使っちゃったお金」を「光熱水費として使いました」って
『帳尻を合わせて=ぴったり当てはめて』報告しました。ってことよね?


正直に適当に報告している』って言えばいいのに。。。


適当・・・(1)ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること。ふさわしいこと。また、そのさま。相当。
     
(2)その場を何とかつくろう程度であること。いい加減なこと。また、そのさま。


あ、もちろんこの場合は(2)の意味でねw


「法令にのっとって報告していると松岡大臣は答弁している。大切なのは法令にのっとっていること


と誰かさんは自分のお仲間の事務所費問題も光熱水費問題も棚上げしてるのに、
小沢民主党代表の事務所費内訳を公表したことに対しては、

現行では不動産所有は問題ないのよね?それなのに


「多額の不動産を持っているのは(国会議員の中で)事実上1人だけだ。政治は信頼だ
「自民党に政治資金規正法改正を含めた検討を指示しており、不動産所有についても議論する必要がある」


あれれ?「法令にのっとって報告している」んだから、いいんじゃないの???


だいたい、「政治は信頼」っていう台詞は、「事務所費・不動産所有の詳細について公表をした人」と、
「光熱水費についてすら内訳を公表しない人」のどちらに対して言うべき台詞かしら?


「公表しちゃマズイことがあるから公表できないんでしょ?」と思って当然よねぇ?


「政治は信頼だ」と言うなら「信頼されるだけのことをやってみろ!」と言いたいわ~



とりあえず「1万円以上は領収証」とか半端なこと言ってないで「1円以上は領収証」でしょ。
法人税納めてる会社に対して「コンプライアンス」だ「内部統制」だって言うならまずはお手本見せてもらわないとね。
「会計処理が煩雑になる」とかって言い訳にもなりゃしない。
「会計士の人件費」と「何に使われたかよくわからない支出」のどちらが合計金額安く済むのやら。
会計士雇って、すべての経費には領収証添付&内訳公表にしたほうがよっぽど信頼を得られると思うのですが?



所得税やら住民税やら納めてる国民だって確定申告に領収証の添付は必須でしょ?
こっちはそのために医療費の領収証やら何やら1年分溜めてるんだよ!
しかも仕事忙しくて、まだ申告書の作成も手付かずなんだよ!
面倒なんで、医療費合計20万円位ってことで「適当に申告」してもいい?


いいわけないよねぇ。。。締切まであと1週間もないのか。。。_| ̄|○

さてさて、うまくまとまらずに先送りしてた話題があったけれども、ちょうど愛読してるらんきーブログさんマニフェスト元年【統一地方選】 という記事をUPしてたので、勢いつけて書いてしまうことにしようw



そもそも選挙制度ってわかりにくいよね?<私だけ?(汗

小選挙区制比例代表制 にその上小選挙区比例代表並立制 ???
ちなみに衆議院議員総選挙 では何制?参議院議員通常選挙 では何制?

と訊かれても最近まで無関心層だった私には???となるばかり(汗


さらに言えば、地方の自治を決める選挙に政党がしゃしゃり出てくること自体疑問なんだけれどもw

まぁそれは違う話になるので脇に置いといて。


「元・無関心層」で「現・無党派層」の私が無関心だった&無党派である理由はなんだ?と考えた時、


・魅力的な政党がない
・魅力的な政治家(立候補者)がいない


この2点に尽きるのではないだろうか?そしてこういった理由から


「投票にいかない=無関心層
「寄らば大樹の陰=とりあえず与党層
「血縁・会社関係重視=縁故層


など、自分の1票がどれだけの影響を与えるか考えずに投票してしまうor投票しない人達がいるんではなかろうか?と考えたりしていたわけだ。


あくまでも私の推測ではあるが、そういった現実があるとしたら、


こんなこといいな♪ できたらいいな♪ 選挙制度カイカク~!(ド○えもん風にw)


「政策orマニフェスト」選挙制度


・各分野の政策をそれぞれの党が立案
(例えば少子化対策には「○○」、格差是正対策には「△△」など。もちろんキャッチフレーズだけは不可)
 もちろん内容が全く同じであれば各党相乗りも可。(ただし各党は各分野に対して1つの政策に限る)


・選挙の1ヶ月位前から新聞で全政策案を公示(ただし、党の名前は出さない)
 各党の公式HPでの公開などはOK
(確固たる支持政党がある人は、その党が出している政策案を丸暗記すれば良いw)


・有権者は支持する「政策案」を各分野一つずつ選択して投票(マークシート方式がいいかも?)


・各分野の得票率に応じて議席を配分。
 また、各分野で一番得票の高かった政策を立案した政党がその分野の大臣任命権を得る。

 (A分野・・・○党50%なので5議席、△党30%なので3議席。大臣任命権は○党。
  B分野・・・○党10%なので1議席、△党70%なので7議席。大臣任命権は△党。など)


・内閣総理大臣は最終議席数で多数を占めた党が選出(上の例だと△党)



な~んて選挙制度があったらどうだろ?
無関心層の人は投票する気にならないかな?
とりあえず与党層の人は与党にこだわらず投票する気にならないかな?
縁故層の人はちゃんと自分で選んで投票しないかな?


それに、政策を立案する人達も必死になるんじゃないかな?
残業代ゼロ法案が少子化対策に有効なんて言えるかな?
障害者自立支援法なんて廃止したくなるんじゃないかな?
母子家庭への「児童扶養手当」大幅削減なんて言ってられなくなるんじゃないかな?
事務所費問題にしても「党内での調整を。。。」とか言ってられなくなるんじゃないかな?


と思ってみたりしたわけだ。
これを3週間以上まとめられない私って。。。_| ̄|○



まぁ、そんな選挙制度になることは今のところなさそうだから、
統一地方選のときは各候補の公約やマニフェストをじっくり読んで、
参議院議員通常選挙のときは各党の基本理念や政策をじっくり読んで、
『清き』一票を投じることにしましょかね♪