OB会会名 | 甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大学応援団再建物語
~黄霧四塞すと雖も、上に蒼天なきに非ず~

当会の会名に関して募集を行ったところ多くの応募を頂きました。誠に有難うございました。

意外と申しますか、考えて行けば選択肢が少なく重複した候補が相当数ございました。これらの結果を精査し、下記8候補に絞りました。

精査と申しましても、一番、多かったのが「團友会」でありましたが、字が團か団かの違いであったり、頭に甲南、甲南大学を冠したりの違いがございましたので、これらを甲南團友会に統一させて頂いた程度の内容でございます。

 

皆様の意向を尊重する為に不採用とした候補はなかった事をご報告申し上げます。

 

近日中にブログ記事右手に投票欄を設け、4月末を目途に投票できるフォームを設置致しますので、そちらからこれはと思う候補にご投票をお願い申し上げます。尚、投票しやすい様に今回は敢えて匿名での応募も可とさせて頂きます。

 

【会名候補】

甲雄会
読み:こうゆうかい
由来:應援團は甲南の男の中の男を目指して精進してきた歴史を踏まえ、甲南の男、即ち甲雄と命名。男を表す漢字は他にも男、漢、俠等があるが、読みも「校友」に通じ且つ創始者 本多孝雄先輩の一字を頂き雄を選定。

甲南團友会

読み:こうなんだんゆうかい

由来:甲南大學應援團友の会の略称。

甲声会
読み:こうせいかい

由来:広く甲南学園の現役及びOBの方々の声(生き様)を聴き、甲南の良き伝統と文化を伝えられる会という意。
甲峯倶楽部
読み:こうほうくらぶ

由来:甲南大学のすぐ後ろには六甲山系、あしたに仰ぐ六甲の峰(峯)、ゆうべに見やる茅渟(ちぬ)の海…と詩にも謳はれる類稀な景観に由来。團室の北側の窓から或いは練習場であった2号館屋上から仰ぐ六甲の峰々は團員共通の思い出。
甲道会

読み:こうどうかい

由来:我が團は機関誌を「至道」と命名し20年以上、発刊し続けた。「道ニ至ル」と読むが、道とは甲南の道である筈であり、即ち甲道に至る事が應援團の目標である事に由来。

本多会
読み:ほんだかい

由来:創始者・本多孝雄先輩の志をいつまでも忘れぬ為、会名に先輩の名を冠した名称。
蒼友会

読み:そうゆうかい

由来:ブログ名である雲外蒼天から、輝ける未来の象徴である蒼天の蒼の一字を冠した名称。

甲應会
読み:こうおうかい

由来:シンプルに甲南大學應援團を略した名称。

 

※投票は終了致しております。

 

八代目甲南大學應援團OB会

組織委員会